4KブラビアのHDMI端子は、HDR / HDMI.2.0準拠の4K 50p/60p 信号(18Gbps対応の拡張フォーマット含む) / HDCP2.3・HDCP2.2 / MHL / ARCに対応していますか?
お使いのブラビアのモデル、HDMI端子により異なります。以下をご覧ください
対象製品
2020年 モデル:
A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ
2019年 モデル:
A9G/A8G/X9500G/X8550G/X8500G/X8000G シリーズ
2018年モデル:
A9F/Z9F/A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ
2017年 モデル:
A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ
2016年 モデル:
Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ
2015年 モデル:
X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C シリーズ
2014年 モデル:
X9500B/X9200B/X8500B シリーズ
2013年 モデル:
X9200A/X8500A シリーズ
2012年 モデル:
X9000 シリーズ
関連Q&A
ブラビアの型名(型番)、シリーズ名はどこで確認できますか?
目次
説明
2020年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
A9S Z9H A8H X9500H X8550H X8500H X8000H | HDR ※1 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18Gbps対応の 8K 24p/30p/60p および 4K 120p信号 (拡張フォーマット)(Z9Hのみ) ※2 ※3 ※5 | - | - | - | ◯ | |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18Gbps対応の 2K 120p信号(拡張フォーマット)(A9S/Z9H/A8H/X9500H のみ)※2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.3 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
eARC(X8000H を除く) ※4 | - | - | ◯ | - | |
ARC ※4 | - | - | ◯ | - |
※1 PS4Proで「4K HDR」のコンテンツをお楽しみになりたい場合は、「拡張フォーマット」に設定した端子に接続してください(※2もあわせてご覧ください)。
※2 18Gbps対応の、「2K 120p」「4K 24p/30p/50p/60p」信号の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(市販の「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。
(Z9Hのみ)「4K 120p」「8K 24p/30p/60p」信号の映像を見るためには、接続するHDMI機器によっては48Gbps HDMIケーブルが必要な場合があります。 その場合は48Gbps HDMIケーブル、または機器に同梱されたHDMIケーブルをご使用ください(ケーブルのご購入に関してはケーブルの製品仕様をご確認下さい)。
また、あわせてブラビアで設定変更も必要です。詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。
関連Q&A
[HDMI信号フォーマット] を [拡張フォーマット] に設定する方法
PS5(プレイステーション5)の「4K 120p」信号や「8K」の映像に対応していますか?
※3 対応拡張フォーマットの詳細 (4K60pの、8bit・YCbCr 4:4:4/RGB対応か?など)については、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
関連Q&A
HDMIバージョン2.0準拠 4K/60p信号などに対応していますか? / 対応している拡張フォーマットの解像度ごとの色深度(8bit・YCbCr 4:4:4/RGBなど)が知りたい
※4 「MPEG2-AAC」や「MPEG4-AAC」の音声出力に関しては、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
※5 「4K 120p」「8K 60p」信号については、 最新のソフトウェアに更新することで対応します。
関連ページ
本体アップデート情報
2019年/2018年/2017年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
A9G X9500G X8550G X8500G A9F Z9F | HDR ※1 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18Gbps対応の 2K 120p信号(拡張フォーマット)(A9G/X9500G/A9F/Z9F のみ) ※2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.3(A9G/X9500G/X8550G/X8500G のみ) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC(eARC) ※4 | - | - | ◯ | - | |
A8G X8000G A8F X9000F X8500F X7500F A1 X9500E X9000E X8500E X8000E | HDR ※1 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | - | ◯ ※2 | ◯ ※2 | - | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.3(A8G/X8000G のみ) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC | - | - | ◯ | - |
※1 PS4Proで「4K HDR」のコンテンツをお楽しみになりたい場合は、「拡張フォーマット」に設定した端子に接続してください(※2もあわせてご覧ください)。
※2 18Gbps対応の、「2K 120p」「4K 24p/30p/50p/60p」信号 (拡張フォーマット)の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。また、あわせてブラビアで設定変更も必要です。詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。
関連Q&A
HDMI信号フォーマット] を [拡張フォーマット] に設定する方法
※3 対応拡張フォーマットの詳細 (4K60pの、8bit・YCbCr 4:4:4/RGB対応か?など)については、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
関連Q&A
HDMIバージョン2.0準拠 4K/60p信号などに対応していますか? / 対応している拡張フォーマットの解像度ごとの色深度(8bit・YCbCr 4:4:4/RGBなど)が知りたい
※4 「MPEG2-AAC」や「MPEG4-AAC」の音声出力に関しては、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
2016年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
Z9D X8300D | HDR ※1 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | ◯ | ◯ | △ ソフトウェア アップデートが必要 |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | - | ◯ ※2 | ◯ ※2 | - | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC | - | - | ◯ | - | |
X7000D | HDR ※1 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | - | ◯ ※2 | ◯ ※2 | - | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC | - | - | ◯ | - | |
X9350D | HDR ※1 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | MHL3 | - | - | |
ARC | - | - | - | ◯ | |
X9300D X8500D | HDR ※1 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | ◯ ※2 | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC | - | - | - | ◯ |
※1 PS4Proで「4K HDR」のコンテンツをお楽しみになりたい場合は、「拡張フォーマット」に設定した端子に接続してください(※2もあわせてご覧ください)。
※2 「18Gbps対応の4K 24p/30p/50p/60p信号」 (拡張フォーマット) の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。また、あわせてブラビアで設定変更も必要です。詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。
関連Q&A
[HDMI信号フォーマット] を [拡張フォーマット] に設定する方法
※3 対応拡張フォーマットの詳細 (4K60pの、8bit・YCbCr 4:4:4/RGB対応か?など)については、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
関連Q&A
HDMIバージョン2.0準拠 4K/60p信号などに対応していますか? / 対応している拡張フォーマットの解像度ごとの色深度(8bit・YCbCr 4:4:4/RGBなど)が知りたい
2015年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
X9400C X9300C X9000C X8500C | HDR ※1 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | MHL3 | - | - | |
ARC | - | - | - | ◯ | |
X8000C | HDR ※1 | - | - | - | - |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) ※2 ※3 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | △ ソフトウェア アップデートが 必要 ※2 | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
MHL | - | MHL3 | - | - | |
ARC | - | - | - | ◯ |
※1 PS4Proで「4K HDR」のコンテンツをお楽しみになりたい場合は、「拡張フォーマット」に設定した端子に接続してください(※2もあわせてご覧ください)。
※2 「18Gbps対応の4K 24p/30p/50p/60p信号」 (拡張フォーマット) の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。また、あわせてブラビアで設定変更も必要です。詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。
関連Q&A
[HDMI信号フォーマット] を [拡張フォーマット] に設定する方法
※3 対応拡張フォーマットの詳細 (4K60pの、8bit・YCbCr 4:4:4/RGB対応か?など)については、以下のQ&Aもあわせてご参照ください。
関連Q&A
HDMIバージョン2.0準拠 4K/60p信号などに対応していますか? / 対応している拡張フォーマットの解像度ごとの色深度(8bit・YCbCr 4:4:4/RGBなど)が知りたい
2014年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
X9500B X9200B X8500B | HDR | - | - | - | - |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) | - | - | - | - | |
4K50p/60p信号 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
HDCP2.2 | ◯ | ◯ | - | - | |
MHL | - | MHL3 | - | MHL2 | |
ARC | ◯ | - | - | - |
2013年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
X9200A | HDR | - | - | - | - |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) | - | - | - | - | |
4K50p/60p信号 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | |
HDCP2.2 | - | - | - | △ 基板交換が必要 な場合あり ※1 | |
MHL | - | MHL2 | - | - | |
ARC | ○ | - | - | - | |
X8500A | HDR | - | - | - | - |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) | - | - | - | - | |
4K50p/60p信号 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | △ ソフトウェア アップデートが必要 | |
HDCP2.2 | - | - | - | ◯ | |
MHL | - | MHL2 | - | - | |
ARC | ◯ | - | - | - |
※1 X9200AシリーズのHDCP2.2対応について:
基板交換の受付は、2016年3月31日をもって終了しました。
関連ページ
4K液晶テレビ ブラビアKD-65X9200A、KD-55X9200AのHDCP2.2対応のためのアップデートのお知らせ
2012年モデルの場合
HDMI入力1 | HDMI入力2 | HDMI入力3 | HDMI入力4 | ||
---|---|---|---|---|---|
X9000 | HDR | - | - | - | - |
18Gbps対応の 4K 24p/30p/50p/60p 信号 (拡張フォーマット) | - | - | - | - | |
4K50p/60p信号 | - | △ 基板交換が必要 ※1 | - | - | |
HDCP2.2 | - | △ 基板交換が必要 ※1 | - | - | |
MHL | - | - | - | - | |
ARC | ◯ | - | - | - |
※1 X9000シリーズの4K50p/60p、HDCP2.2対応について:
基板交換の受付は、2016年3月31日をもって終了しました。
関連ページ
4K液晶テレビ ブラビア™ KD-84X9000 HDMIバージョン2.0準拠の4K/60p※信号伝送対応およびHDCP2.2対応のためのアップデートのお知らせ