文書番号 : S1309100054376 / 最終更新日 : 2022/07/27印刷する

HDMI端子が対応している、標準・拡張フォーマットの解像度ごとの色深度は?(8bit・YCbCr 4:4:4/RGBなど)

    対象モデル(年度別・シリーズ別)

    内容

    A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K シリーズ(2022年モデル)の「HDMI3」「HDMI4」端子の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz
    3840@100HzYCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    3840@120Hz

    * なし = 標準フォーマット(~3Gbps)

    *1 = 拡張フォーマット(ドルビービジョン)(3Gbps~6Gbps)

    *2 = 拡張フォーマット(VRR)または、拡張フォーマット(6Gbps~12Gbps)

    *1 および *2 の「拡張フォーマット」信号について
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器と接続のうえ、ブラビア側で「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K シリーズ(2022年モデル)の「HDMI1」「HDMI2」端子および、X80K/X80WK シリーズ(2022年モデル)の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz

    * なし = 標準フォーマット(~3Gbps)

    * = 拡張フォーマット(ドルビービジョン)または、拡張フォーマット(3Gbps~6Gbps)

    * の「拡張フォーマット」信号について
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器と接続のうえ、ブラビア側で「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    A90J/A80J/X95J/X90J/X85J シリーズ(2021年モデル)の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz
    3840@100HzYCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    3840@120Hz

    * なし = 標準フォーマット(~3Gbps)

    *1 = 拡張フォーマット(ドルビービジョン)(3Gbps~6Gbps)

    *2 = 拡張フォーマット(6Gbps~12Gbps)。HDMI3/4 端子のみ対応。

    *1 および *2 の「拡張フォーマット」信号について
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器と接続のうえ、ブラビア側で「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    X80J シリーズ(2021年モデル)の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz

    * なし = 標準フォーマット(~3Gbps)

    * = 拡張フォーマット(ドルビービジョン)(3Gbps~6Gbps)

    * の「拡張フォーマット」信号について
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器と接続のうえ、ブラビア側で「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ(2020年モデル)、
    A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ(2019年モデル)、
    A9F/Z9F シリーズ(2018年モデル)の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *1
    RGB *1
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *1
    YCbCr 4:2:2 *1
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz
    3840@100HzYCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    -
    -
    3840@120Hz
    7680@24HzYCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    YCbCr 4:4:4 *2
    RGB *2
    YCbCr 4:2:0 *2
    YCbCr 4:2:2 *2
    -
    7680@25Hz
    7680@30Hz
    7680@50HzYCbCr 4:2:0 *2
    -
    -
    -
    YCbCr 4:2:0 *2
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    7680@60Hz

    * なし = 標準フォーマット(~3Gbps)

    *1 = 拡張フォーマット(Z9Hのみ:拡張フォーマット(ドルビービジョン)) (3Gbps~6Gbps)

    *2 = Z9H のみ。拡張フォーマット(8K含む)(6Gbps~10Gbps)。HDMI4 端子のみ対応。


    *1 および *2 の「拡張フォーマット」信号について
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器とブラビアを接続のうえ、「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    A8G/X8000G シリーズ(2019年モデル)、
    A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ(2018年モデル)、
    A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ(2017年モデル)、
    Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ (2016年モデル) の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    -
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz

    * なし= 標準フォーマット(~3Gbps)

    * = 拡張フォーマット(3Gbps~6Gbps)
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器とブラビアを接続のうえ、「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C シリーズ (2015年モデル) の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。
    X9400C/X9300C/X8500C シリーズの場合、表の 緑字の信号 はソフトウェアアップデートにて機能追加されます。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    3840@25Hz
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0
    YCbCr 4:2:2 *
    YCbCr 4:4:4 *
    RGB *
    YCbCr 4:2:0 *
    YCbCr 4:2:2 *

    -
    -
    -
    YCbCr 4:2:2 *
    -
    -
    3840@60Hz
    4096@50Hz
    4096@60Hz

    * なし= 標準フォーマット(~3Gbps)

    * = 拡張フォーマット(3Gbps~6Gbps)
    これらの信号を表示するには、18Gbps伝送に対応したケーブル(「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)で機器とブラビアを接続のうえ、「拡張フォーマット」に設定してください。手順については、下記のリンク先をご覧ください。

     * X8000Cシリーズは、HDR非対応です。
    参考

    ▼関連Q&A:
    HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?

    HDMI端子は、4K 50p/60p/120p などの信号(拡張フォーマット) やHDR、VRR、ALLM、 HDCP2.3、 eARC などに対応していますか?

    目次に戻る

    X9500B/X9200B/X8500B シリーズ (2014年モデル) の場合

    以下の信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    解像度/色深度8bit10bit12bit
    3840@24HzYCbCr 4:2:2
    YCbCr 4:4:4
    RGB
    YCbCr 4:2:2YCbCr 4:2:2
    3840@25Hz---
    3840@30Hz
    4096@24Hz
    4096@25Hz
    4096@30Hz
    3840@50HzYCbCr 4:2:0--
    3840@60Hz---
    4096@50Hz
    4096@60Hz

    目次に戻る

    X9200A/X8500A シリーズ (2013年モデル) の場合

    HDMIの最新規格バージョン2.0準拠 4K/60p [3840×2160p (59.94/60Hz) YCbCr 4:2:0 8bit、4096×2160p (59.94/60Hz) YCbCr 4:2:0 8bit] 信号に対応しています。4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。
    (4K/60p YCbCr 4:2:0 10bit および 12bitや 4:2:2、4:4:4の信号などには対応していません)

    ネットワークダウンロードもしくは放送ダウンロード等によるソフトウェアアップデートにより機能追加されます。以下のページより、最新のソフトウェアアップデートを実施してください。

    目次に戻る

    X9000 シリーズ (2012年モデル) の場合

    HDMIバージョン2.0準拠 4K/60p * 信号対応については、こちらのページ をご覧ください。
    4KロゴのあるHigh Speed HDMIケーブルをお使いください。

    目次に戻る

    参考