HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」 に設定する方法 / HDMI接続した PS5/PS4 Pro などの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60p(*1) やHDR(*2)など)の映像を見るために必要な設定は?
説明
準備
上記の対応ブラビアで、外部機器の18Gbps対応の4K 50p/60p やHDR (High dynamic Range) 信号の映像を視聴するには、以下が必要です。
- 18Gbps以上の伝送に対応したHDMIケーブル
- 「18Gbps対応の4K 24p/30p/50p/60p信号」の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(市販の「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。
▼関連Q&A:
PS5(プレイステーション5)などの「2K 120p」信号(2K/120Hz、2K 120コマ、2K 120fps)の映像に対応していますか? - 「4K 120p信号(対応モデルのみ)」「8K 24p/30p/60p信号(8KモデルのZ9Hのみ)」の映像を見るためには、接続するHDMI機器によっては48Gbps HDMIケーブルが必要な場合があります。 その場合は48Gbps HDMIケーブル、または機器に同梱されたHDMIケーブルをご使用ください。
▼関連Q&A:
PS5(プレイステーション5)の「4K 120p信号」(4K 120コマ、4K/120Hz、4K 120fps)」や「8K」の映像に対応していますか? - ケーブルのご購入に関してはケーブルの製品仕様をご確認下さい。
- 「18Gbps対応の4K 24p/30p/50p/60p信号」の映像を見るためには、18Gbps 伝送に対応したケーブル(市販の「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」や、PS5/PS4 ProやDST-SHV1付属のHDMIケーブルなど)での接続が必要です。
目次
- ご注意
-
[拡張フォーマット] に設定していて、つないだHDMI機器の映像が正常に表示されない場合は、[標準フォーマット] を選んでください。
内容
2022年モデル:A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WK シリーズ
2021年モデル:A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ
2020年モデル:A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ
2019年モデル:A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ
2018年モデル:A9F/Z9F シリーズ の場合
- [
(設定)]画面を開きます。
-
[外部入力設定] を開きます。モデルにより手順が異なります。
-
A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WK シリーズ、A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズの場合
[放送と外部入力] - [外部入力設定] を選びます。 -
A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ、A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A9F/Z9F シリーズの場合
[外部入力設定] 、または [視聴設定] - [外部入力設定] を選びます。
-
-
[HDMI信号フォーマット] を選びます。
-
機器を接続しているHDMI入力を選びます。
-
A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K シリーズ、A90J/A80J/X95J/X90J/X85J シリーズの場合のご注意
PS5 などの4K 120p信号に対応しているのは、HDMI3、HDMI4端子のみです。 -
Z9H の場合のご注意
PS5 などの4K 120p信号や、8K信号に対応しているのは、HDMI4端子のみです。
-
-
[拡張フォーマット] メニューを選びます。モデルおよびつないだ機器により、選択項目が異なります。
-
A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K シリーズ、A90J/A80J/X95J/X90J/X85J シリーズの場合
[拡張フォーマット]
4K 120pなどの高解像度なフォーマットに対応する機器をつないでいる場合に選んでください。(例:PS5の60コマを超える高フレームレートのPCゲームや、PS4 Proのゲームを楽しむ場合など)[拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)]
ドルビービジョンに対応する機器をつないでいる場合に選んでください。[拡張フォーマット(VRR)]
可変リフレッシュレート(VRR)対応のゲーム機をお使いの場合に選んでください。(例:PS5のゲームを楽しむ場合など)ご注意A90J/A80J/X95J/X90J/X85J シリーズで、[拡張フォーマット(VRR)] メニューが無い場合
VRRは、2021年~2022年実施のソフトウェア更新により対応となりました。最新バージョンにテレビのソフトウェアを更新してください。
本体アップデート情報
A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/A90J/A80J/X95J/X90J シリーズで、VRRモードを有効時に [ピーク時の輝度] の設定変更ができない場合、および
X95K/X90K/X95J/X9J シリーズで、VRRモードを有効時に [バックライトの部分制御] の設定変更ができない場合
2022年7月開始以降のソフトウェアに更新することで、VRRモード有効時でもそれらの設定変更ができるようになります。最新バージョンにテレビのソフトウェアを更新してください。
本体アップデート情報 -
X80K/X80WK シリーズ、X80Jシリーズの場合
[拡張フォーマット]
4K 60p 4:4:4、4:2:2、4:2:0 10bitまでのフォーマット、に対応する機器をつないでいる場合に選んでください。(例:PS5の60コマ以下のフレームレートや、PS4 Proのゲームを楽しむ場合など)
[拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)]
ドルビービジョンに対応する機器をつないでいる場合に選んでください。 -
A9S、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ、A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A9F/Z9F シリーズの場合
[拡張フォーマット]
4K 60p 4:4:4、4:2:2、4:2:0 10bitまでのフォーマット、に対応する機器をつないでいる場合に選んでください。(例:PS5の60コマ以下のフレームレートや、PS4 Proのゲームを楽しむ場合など) -
Z9H の場合
ご覧になりたい映像ソースや機器に応じて、下記のどちらかを選びます。[拡張フォーマット(8K優先)]
8Kや4K 120pなどの高解像度なフォーマットに対応する機器をつないでいる場合に選んでください。(例:PS5や、60コマを超える高フレームレートのPCゲームを楽しむ場合など)[拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)]
4K 60p 4:4:4、4:2:2、4:2:0 10bitまでのフォーマット、またはドルビービジョンに対応する機器をつないでいる場合に選んでください。(例:PS4 Proのゲームを楽しむ場合など)
-
-
以上で設定は完了です。
- ご注意
-
- 拡張フォーマットの設定項目は、対応機器を使用するときのみ選択してください。
- より高精彩な4K 60p 4:2:0 10 bit、4K 60p 4:4:4、4:2:2などのHDMIフォーマットで映像を表示するときは、18Gbpsに対応したプレミアム ハイスピードHDMI™ケーブルをご使用ください。18Gbpsに対応しているかどうかは、ケーブルの仕様をご確認ください。
- 拡張フォーマットでは映像や音声が正常に出力されないことがあります。その場合は、接続機器を [標準フォーマット] のHDMI入力へつなぎ変えてください。もしくは、HDMI入力のHDMI信号フォーマットを [標準フォーマット] へ変更してください。
A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K シリーズ、A90J/A80J/X95J/X90J/X85J シリーズ、Z9H の場合
- 4K 120pまたは8K映像を表示するときは、48Gbpsに対応したウルトラハイスピードHDMI ケーブルが必要になります。48Gbpsに対応しているかどうかは、ケーブルの仕様をご確認ください。
2019年 モデル:A8GX8000G シリーズ
2018年 モデル:A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ
2017年 モデル:A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ
2016年 モデル:Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ
2015年 モデル:X9400C/X9300C/X9000C/X8500C シリーズ の場合
-
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[設定] - [外部入力設定] 、または [設定] - [視聴設定] - [外部入力設定] を選び、「決定」ボタンを押します。
* モデルにより[設定]の表示位置が異なります。 -
[HDMI信号フォーマット] を選び、「決定」ボタンを押します。
- ご注意
-
[HDMI信号フォーマット] メニューがありません
X7000D シリーズ、X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C シリーズの場合、[HDMI信号フォーマット] メニューは、ソフトウェアアップデートにより追加されます。
最新のソフトウェアに更新したうえで、メニューが表示されるかご確認ください。▼関連Q&A:
ソフトウェアアップデート(手動更新)の方法* アップデートに関する詳しい情報は、以下のリンク先をご確認ください。
-
A8G/X8000G シリーズ、A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ、A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ、Z9D/X8300D/X7000D シリーズの場合
手順4へ進んでください。X9350D/X9300D/X8500D シリーズ、X9400C/X9300C/X9000C/X8500C シリーズの場合
機器を接続しているHDMI入力を選び、「決定」ボタンを押します。 -
[拡張フォーマット] を選び、「決定」ボタンを押します。
-
A8G/X8000G シリーズ、A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ、A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ、Z9D/X8300D/X7000D シリーズの場合
上記で設定は完了です。- ご注意
-
[拡張フォーマット] を選ぶと、HDMI2、HDMI3 から入力された映像に対応します。
* HDMI1、HDMI4から入力された映像には対応していません。
X9350D/X9300D/X8500D シリーズ、X9400C/X9300C/X9000C/X8500C シリーズの場合
続けて、再起動を求められますので、[はい] を選びテレビを再起動してください。再起動が終わったら、設定は完了です。
- ご注意
-
- 拡張フォーマットは対応機器を使用するときのみ設定してください。
- より高精彩な4K 60p 4:2:0 10 bit、4K 60p 4:4:4、4:2:2などのHDMIフォーマットで映像を表示するときは、18Gbpsに対応したプレミアム ハイスピードHDMI™ケーブルをご使用ください。18Gbpsに対応しているかどうかは、ケーブルの仕様をご確認ください。
- 拡張フォーマットでは映像や音声が正常に出力されないことがあります。その場合は、接続機器を [標準フォーマット] のHDMI入力へつなぎ変えてください。もしくは、HDMI入力のHDMI信号フォーマットを [標準フォーマット] へ変更してください。