文書番号 : S1207130039827 / 最終更新日 : 2018/02/28印刷する

[Windows 8] 電源を入れても、画面が真っ暗で何も表示できない

    Q

    [Windows 8]
    電源を入れても、画面が真っ暗で何も表示できない


    • 電源を入れても画面に何も表示されません。
    • 電源ランプは点灯しているのに、画面が真っ暗で何も映りません。
    • 音声だけ聞こえて、画面に何も表示されません。

    A

    ディスプレイやPC本体が省電力の状態になっていないかなどを、順番にご確認ください


    対象製品

    Windows 8.1
    Windows 8

    説明

    PC本体の電源を入れても、画面が真っ暗で何も表示されない場合は、以下のようにさまざまな原因が考えられます。

    • ディスプレイのバックライトが切れている
    • ディスプレイの表示をオフにしている
    • ディスプレイの入力が切り替わっている
    • PC本体が省電力の状態になっている
    • 増設機器による影響

    下記の対処方法を順番にご確認ください。
    すべての対処方法(STEP)を行っても改善しない場合は、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口にお電話でご連絡ください。

    内容

    事前確認

    Windowsの初期設定時に画面が真っ暗になり、マウスポインターのみが表示されたまま初期設定が進まない現象が確認されています。
    詳細については、下記の関連Q&Aをご参照ください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 8] Windowsの初期設定中に画面が真っ暗になり、マウスポインターしか表示されない

    目次に戻る

    対処方法

    PC本体の電源ランプの状態を確認します

    PC本体の電源ランプがオレンジ色に点滅や点灯している場合、スリープなどの省電力の状態になっている可能性があります。
    キーボードの[Enter]キーなどのキーを押したり、マウスを動かしたりして、省電力の状態から復帰するかをご確認ください。

    電源ランプが消灯している場合は、電源が入っていない可能性があります。
    電源ボタンを押しても電源ランプが点灯しない場合には、下記の関連Q&Aをご参照ください。

    ▼関連Q&A:
    [Windows 8] 電源が入らない

    目次に戻る

    ディスプレイの電源がオフになっていないかを確認します(SVL241シリーズのみ)

    SVL241シリーズには、ディスプレイの表示だけを消すことができる機能の[MONITOR]ボタンが搭載されています。
    [MONITOR]ランプだけがグリーンに点灯している場合、ディスプレイの表示と音声を消す機能が有効になっています。
    [MONITOR]ボタンを押して、画面が表示できるかを確認します。

    また、画面が真っ暗で音声だけ聞こえる場合は、リモコンのいずれかのボタン、または本体右側面のいずれかのボタンを押すと、画面が表示されます。

    ボタン位置の例

    [MONITOR]ランプがグリーンに点灯し、同時に[×](消画)ランプがオレンジに点灯している場合は、画面表示を消して音声だけ再生する(消画機能)が有効になっています。
    リモコンの[オプション]ボタン、または本体側面にある[OPTION]ボタンを押してください。

    ご注意

    [MONITOR]ランプがオレンジに点滅(自己診断表示)している場合は、ハードウェアに問題が発生している可能性があります。
    お手数ですが、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口までご連絡ください。
    また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。

    • 現在ご覧いただいているQ&A ID「S1207130039827」
    • Q&Aの手順でご確認いただいた内容

    目次に戻る

    ディスプレイの切り替えを行います

    外部ディスプレイに表示が切り替えられている可能性があります。
    [Fn]キーを押したまま[F7]キー(または[Windows]キーを押したまま[P]キー)を数回押して、[PC画面のみ]が選択できるかを確認します。

    また、一部のモデルには、ビデオ入力やHDMI入力などの入力切り替え機能が搭載されています。
    入力切り替え機能が搭載されているモデルの場合、PC以外の機器(ビデオ機器、ゲーム機など)の画面に切り替わっているためにPCの画面が映っていない可能性があります。
    画面が切り替わっている場合は、入力切り替えを行う[INPUT/OK]ボタンを数回押して、表示されたメニューから[PC]を選択してPCの画面が表示されるように設定します。

    以下の画像は、[INPUT/OK]の電源ボタンの一例です。

    ボタン位置の例

    目次に戻る

    ケーブル類を接続し直します

    PCのケーブルの接続状態を確認し、接続し直してから電源を入れて画面が表示されるかを確認します。

    • ACアダプター、およびバッテリーなどは、本体に付属の製品をご使用ください。

    操作手順

    1. PCをシャットダウンします(電源を切ります)。

      • マウスなどの操作ができない場合は、電源ボタンを4秒以上押し続けてシャットダウンします。
    2. PC、およびディスプレイの電源ケーブルをいったんコンセントや本体から取りはずします。

      • バッテリーを搭載しているモデル(バッテリーオフボタン搭載モデルを除く)の場合は、バッテリーも本体から取りはずします。
    3. 周辺機器を含めたケーブル類すべて、およびバッテリーをはずした状態で、5分ほど置いて放電作業を行います。

      参考

      一部のモデルでは、バッテリーを取りはずすことができません。
      取りはずせない場合は、バッテリーオフボタンを押して、放電を行います。
      バッテリーオフボタンの位置については、下記の関連Q&Aをご参照ください。

      ▼関連Q&A:
      [SV******,VPC****] バッテリーオフボタンの位置一覧

    4. 放電作業が完了したら、電源ケーブルを接続します。

    5. PCから取りはずしたケーブルをすべて接続し直します。

    6. PCの電源を入れます。

    目次に戻る

    増設機器をはずします

    メモリーやグラフィックボードなどの増設機器が影響している可能性があります。
    増設機器がある場合は、増設機器をすべてはずして、初期の状態に戻して起動をお試しください。

    販売店で機器を増設してもらった場合は、販売店にご相談ください。

    ご注意

    内部の増設機器を取りはずす場合は、必ず本体をシャットダウンしてから作業を行ってください。
    また、作業する際には以下の点についてもご注意ください。

    • シャットダウンした直後は、本体の内部が熱くなっており、やけどをする可能性があります。
      本体が冷えるのを待ってから作業を行ってください。
    • メモリー、およびそのほかの機器の取りはずしかたを誤ると、本体の故障の原因になります。
    • 静電気を体から逃すため、本体の金属部に触れてから作業を始めてください。
    • メモリー、およびそのほかの機器を取りはずす際は、本体内部の部品や基板などの角で手や指をけがしないように注意深く作業してください。

    増設した機器をはずした状態で画面が正常に表示され起動できた場合には、以下のような原因が考えられます。
    該当していないかをご確認ください。

    • 増設機器がご使用のVAIOに対応していない。
    • 接続/取りつけ方法を誤っている。
    • 増設した機器が故障している。

    目次に戻る

    BIOSセットアップメニュー画面で現象が発生するかを確認します

    ハードウェアを管理しているBIOSで現象が発生するかを確認します。
    BIOSセットアップメニューの起動方法については、下記をご参照ください。

    BIOSセットアップメニュー画面を正常に表示できた場合は、BIOS設定値を初期化して改善するかを確認します。
    BIOS設定値の初期化方法については、下記をご参照ください。

    目次に戻る

    改善しない場合は、VAIOカスタマーリンクにお問い合わせください

    BIOSセットアップメニュー画面が表示できない場合は、PC本体、またはディスプレイ自体の問題である可能性があります。
    お手数ですが、VAIOカスタマーリンク修理相談窓口までご連絡ください。
    また、その際には担当者に以下の内容をお伝えください。

    • 現在ご覧いただいているQ&A ID「S1207130039827」
    • Q&Aの手順でご確認いただいた内容

    目次に戻る

    参考情報

    画面が表示されるようになっても、以下のような現象が発生した場合はそれぞれの対処方法をご参照ください。

    目次に戻る

    ■ Q&Aで解決できなかった時にお役立てください。