リモコンで本機を操作することができない / リモコンの効きが悪いのですが? (赤外線リモコン)
そのほか(「地デジが映らない」「BS/110度CSデジタル放送/4K放送が映らない」「テレビの画面が映らない」「音が出ない」「アプリ( YouTube™ など)が正常に起動しない」「つないだ機器(BDレコーダーやPS4など)が映らない」など)でお困りの場合、以下のページもあわせてご参照ください。
以下の対処方法をお試しください
内容
事前確認
本Q&Aは、赤外線リモコンを対象としています。無線リモコンをお使いの場合は、以下のページの改善策をお試しください。
▼関連ページ:
無線タイプのリモコンがきかない
お使いのリモコンがどちらのタイプかわからない場合は、以下のQ&Aをご覧ください。
▼関連Q&A:
リモコンで本機を操作することができないときの確認項目は?
対処方法
テレビ本体の受光部を確認します
お使いのテレビ本体の受光部の位置をご確認いただき、以下の点にご注意ください。
- リモコンをテレビ本体の受光部へ向けて操作しないと、正しく認識しない場合があります。
- 操作する場所から受光部との間に障害物がある場合は、操作を正しく認識しない場合があります。
- 受光部に強い光があたっていると、その光に受光部が反応して正しく認識しない場合があります。
受光部の位置
リモコンをリセットします
静電気や電池の接触不良によって、一時的に動作しなくなる場合があります。
以下の手順でリモコンのリセットをおこなって、症状が改善されるかご確認ください。
- リモコンから電池を抜きます。
- リモコンの電源ボタンを3秒間押します。
- 電池を入れ直し、操作できるか確認します。
新しい電池と交換します
リモコンの電池切れの可能性があります。新しい電池に交換して操作できるかご確認ください。
- 乾電池の+極と-極は、表示どおりに入れてください。
- 必ずイラストのように、- (マイナス) 極側から電池を入れてください
- 新しい電池と1度使用した電池または、種類の違う電池を混ぜて使用しないでください。
- アルカリ電池も使用できますが、マンガン電池をおすすめします。
Android TVの音声検索マイク付きリモコン、タッチパッドリモコン、ワンタッチリモコンの場合は、Bluetooth通信を利用するため、電池寿命の長いアルカリ乾電池のご使用をおすすめいたします。
詳しくは、以下のQ&Aをご覧ください。▼関連Q&A:
リモコンの電池寿命が短い(Android TV)
タッチパッドリモコンまたはワンタッチリモコンが動かない / 電池の消耗が早い(電池寿命が短い)
リモコンの送信部を確認します
リモコンの送信部を、携帯電話のカメラやデジタルカメラ越しに見ることで、正常に動作しているか確認できます。
詳しくは、以下のQ&Aをご覧ください。
▼関連Q&A:
リモコンが正常に動作しているか確認する方法を教えてください (赤外線リモコン)
テレビを再起動(リセット)します
上記までの手順で改善されない場合、電源リセットおよびソフトウェアアップデートをおこなって改善されるかお試しください。
詳しくは、以下のQ&Aをご覧ください。
▼関連Q&A:
本体リセット(電源リセット・再起動)の方法( Android TV™ )
▼関連Q&A:
本体リセット(電源リセット・再起動)の方法
それでも改善しない場合は
テレビ本体の故障が考えられるため、修理のお申し込みをおすすめします。
大切にご利用いただいているにもかかわらず、ご不便をおかけし申し訳ございません。
メーカー保証期間内の場合
お買い上げ日から1年以内の場合、当社保証書記載の無料修理規定に則り、点検修理をおこないます。
保証期間内に点検修理を受付される場合は、必ず製品と一緒に保証書をお預かりします。
このままインターネットで点検修理をお申込みできます。
お手続きの途中、概算見積料金が表示されますが、お申し込み時に「保証書の種類」「お買い上げ年月」をお選びいただければ、無料修理規定に則って点検修理をおこないます。
ソニーストアの延長保証に加入している場合
ソニーストアの長期保証規定に則り、無料で点検修理をおこないます。 お手数をおかけいたしますが、以下のページをご確認いただき、ソニーストアお客様窓口へお問合せください。
長期保証 | ソニーストアのプレミアムサービス:
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/other.html
販売店が独自に定める延長保証に加入している場合
メーカー保証期間外であっても、販売店が独自に定める延長保証に加入している場合、 その修理規定に則り、無料で点検・修理がおこなえる場合がありますので、販売店へご相談ください。
保証書を紛失した・購入日がわからない場合
証書を紛失してしまった、または、購入日がわからない場合でも、無料で点検修理をおこなえる場合があります。
お手数をおかけいたしますが、以下までお問合せください。
修理相談窓口:
https://www.sony.jp/support/tv/inquiry/index.html#leftArea
メーカー保証期間外の場合
誠に申し訳ございませんが、有償で点検修理をおこないます。
以下のボタンから概算見積料金を確認のうえ、点検修理のお申し込みができます。
Webで出張修理の申し込みをしていただいた場合、出張料金を800円値引きいたします。
最新のブラビアへのお買い替えもぜひご検討ください
新しいテレビは、より高画質で、高い省エネ効果で電気代を節約できます。
本体はよりスリムになり、同じ設置スペースでも一回り大きな画面サイズが設置できるようになりました。
さらには、テレビ放送だけでなく「YouTube」などの人気のネット機能も楽しめる、最新のブラビアへのお買い替えもぜひご検討ください。