リモコンの電池交換方法/リモコンのふたの開けかた(Android TV™ / Google TV™)
電池を交換するときは、すべての電池を同時に交換してください。新しい電池と使用した電池、種類の違う電池 を混ぜて使わないでください。
アルカリ電池も使用できますが、マンガン電池をおすすめします。
音声検索マイク付きリモコン、タッチパッドリモコンの場合は、Bluetooth通信を利用するため、電池寿命の長いアルカリ乾電池をおすすめいたします。
電池寿命について詳しくは、以下のQ&Aをご覧ください。
▼関連Q&A:
リモコンの電池寿命が短い(Android TV™ / Google TV™)
タッチパッドリモコンまたはワンタッチリモコンが動かない / 電池の消耗が早い(電池寿命が短い)
交換方法
乾電池の+極と-極は、表示どおりに入れてください。電池を入れるときは必ず- (マイナス) 極側から入れてください。
ふたの開けかた
お使いのリモコンによってふたの形状が異なります。リモコンを裏返し、ふたの形状をご確認ください。
ふたが硬くて開けにくい場合は、ゴム手袋やすべり止めのついた手袋などを使うと開けやすくなります。
-
ふたをスライドさせて開けるタイプ
-
リモコンを裏返し、ふたの▼マーク(赤丸)を上に向け、ふたの下の方に親指を添えます。
-
ふたを▼マークの方向に、スライドさせてください。
* 初めてふたを開けるときは、スライドしにくい場合があります。 -
ふたを持ち上げて開けます。
-
電池を取り出します。
-
-
ふたの一部をスライドさせて開けるタイプ
リモコンを裏返し、ふたの▼マークの部分を押しながらスライドさせてください。 -
つまみを押してふたを開けるタイプ
リモコンを裏返し、つまみを押しながらふたを持ち上げてください。
電池を使いきったときや、長時間使用しないときは電池を取り出してください。
電池を入れたままにしておくと、電池の液が漏れる原因になります。
もし、電池の液が漏れた場合は、リモコンの電池入れの液をよくふきとってから、新しい電池を入れてください。万一、液が身体についたときは、水でよく洗い流してください。
* Android TV、Google TV は Google LLC の商標です。