地デジなどを視聴中に画面がフリーズ(固まる)、音だけ出る / テレビを見ていると勝手にホーム画面(「Google TV」と表示される画面)に切り換わり、再度テレビに切り換えると画面が真っ暗で何も映らないが、音は出る
上記以外のモデルの場合は、下記リンク先をご覧ください。
お問い合わせの前に。故障(音出ず/黒画)かなと思ったら? テレビ本体のリセット(再起動)、[ソフトウェアの更新]とは?(Android TV™ / Google TV™)
説明
テレビ(地上デジタル、BS/110度CSデジタル放送など)や、アプリ(YouTube、Prime Video、Netflix など)、外部機器(HDMI端子につないだBDレコーダーやCATVチューナー、ゲーム機(例:PS5/PS4)など)の画面を見ていて、フリーズ(画面が固まり、リモコン操作を受け付けなる状態)したり、画面が真っ暗になり音だけが出る状態になる場合、下記をお試しください。
* イメージ画像
目次
リモコンの「電源」ボタンでリセットする
リモコンの「電源」ボタンをテレビ前面、中央下部に向けて「長押し」し、リセットして改善されるかお試しください。
* イメージ画像
手順や注意点などについて詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
改善しない場合は、続けて下記をお試しください。
テレビの電源コードを抜き差ししてリセットする
テレビの電源コードを、コンセント(や電源タップ)から抜き→差しして改善されるかお試しください。
* イメージ画像
手順や注意点などについて詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
改善しない場合は、続けて下記をお試しください。
ソフトウェアを「最新」に更新する
リセット操作により一時的に事象が改善された場合、あわせてテレビ本体のソフトウェアを、最新バージョンに更新してください。
「ソフトウェアの更新」とは、テレビに新しい機能を追加したりプログラムの不具合を修正する処理のことです。
症状の原因によっては改善できない場合もありますが、本Q&Aのような事象が改善できる場合があります。
* イメージ画像
手順や注意点などについて詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
画面操作ができなかったり、USBメモリーを接続しても更新が始まらないなど、更新操作ができない場合は、修理点検をご検討ください。
上記をおこなっても改善しない場合
テレビ本体の故障が考えられるため、修理のお申し込みをおすすめします。
大切にご利用いただいているにもかかわらず、ご不便をおかけし申し訳ございません。
点検修理をご希望の場合、製品の保証の状態(ご加入の保証の種類)により、お申込み方法が異なります。
詳しくは、下記項目をクリック(タップ)して、ご確認ください。