BDレコーダーを修理(引取修理)に出す際のポイントを知りたい。
事前に知っておくと後で困らない、引取修理の際のポイントを知りたい。
BDレコーダーを修理(引取修理)に出す際のポイントを知りたい。
気になるポイントをまとめました。以下の詳細をご確認ください。
目次
内容
事前確認
内蔵HDDや外付けHDDに記録されたデータやレコーダーの設定について
点検、修理の内容によっては、ハードディスクの初期化、または交換が必要になってしまう可能性があります。
その際、お客様が録画されたデータや設定などが全て消去されて、ご購入直後の状態に戻ってしまいます。
外付けHDDの場合、修理返却後に再登録が必要となる可能性があります。
その際、外付けHDDが初期化されてしまうため、保存していたデータが全て消去されてしまいます。
ダビングが可能であれば、事前に大切なデータについては、BDディスクなどへダビングされておくことをお奨めします。
お預かり期間について
お預かり後、ご返却までに、通常1週間から10日程かかります。
詳細説明
引取修理の準備
BDレコーダーの取り外しについて
取り外す前にあらかじめ準備をしておくことで、修理後の再接続がスムーズに行えます。
-
ブルーレイディスク/DVDレコーダー本体、テレビなどの電源スイッチで電源を切ります。
確実に電源が切れていることを確認してから、コンセントから電源コードを抜きます。- ブルーレイディスクレコーダーにディスクが挿入されてる場合は、ディスクを取り出します。
- サーバー機能が「入」の場合は、「切」に設定します。(サーバー機能が無い機種の場合、設定の変更は必要ありません。)
- スタンバイモードが[瞬間起動](高速起動)の場合は、[標準]または[低消費待機]に設定します。
- ブルーレイディスクレコーダーの電源を「切」にします。
- コンセントから電源プラグを抜きます。
電源が正常に切れない場合は以下の関連Q&Aを参考にまずはリセットをお試しください。
それでも改善しない場合は、直接電源プラグを抜いてください。▼関連Q&A:
ブルーレイディスクレコーダーの電源が切れない -
電源が切れたら、本体の前フタを開き、B-CASカードを抜きます。
- 配線に戻すときに迷わないように、スマ-トフォンやデジタルカメラなどで機器のうしろの写真をあらかじめ撮影しておきます。
-
あらかじめ以下のような汎用シールと荷造り札を用意し、 目印として通し番号を記載しておきます。
接続されているケーブルに荷造り札を、本体の端子にシールを、「 番号が同じになるように 」 つけます。分波器 (または分配器)、とつながっている配線は、外す必要が無いので、配線は外さずにまとめておきます。
-
配線をはずします。
はずした配線は、結束バンドでひとまとめにしておくと、わかりやすくなります。テレビとBDレコーダーをつないでいるHDMIケーブルや、外付けHDDとつながっているUSBケーブルなどは、BDレコーダー側だけはずしてください。 (テレビ、外付けHDD側は、はずす必要はありません)
-
BDレコーダーからはずしたアンテナ線を、テレビのアンテナ入力端子に接続します。
これで、BDレコーダーが修理中も、テレビが見られるようになります。テレビの入力端子については、テレビの取扱説明書をご確認ください。
修理の際、保管していただきたいもの
以下の付属品、または接続している機器などはご自宅で保管してください。
症状によっては、リモコン、B-CASカード、HDMIケーブルなどはお預かりさせていただく場合があります。
預かる必要があるかないかは、修理受付時の案内に従ってください。
他にも、外付けHDD、BDディスク、DVDなどもご一緒に保管してください。
- ご注意
-
お買い上げ日から1年以内の場合、当社保証書記載の無料修理規定に則り、点検修理をおこないます。
保証期間内に点検修理をされる場合は、必ず製品と一緒に保証書と、購入日が確認できるもの(レシートや領収書)をお預かりします。
(ソニーストアの延長保証にご加入の場合は、ストア購入明細書を同梱して下さい)
そのほかの注意点は?
-
どこの配送会社が集荷にくるのか
引取の配送は「日通航空」になります。
ご不在の場合は「不在票」を投函しますので、ご確認ください。 -
あとは修理から戻ってくるのを待つだけか
引取後、修理進行の確認で電話連絡を入れる場合があります。
修理から戻ってきたら
BDレコーダーの取り付け方
接続の方法は以下の動画で簡単に説明しております。
https://www.sony.jp/support/bd/movie/
また、設置のコツなども以下のページにてご紹介してます。
ぜひ、ご覧ください。
ブルーレイディスク/DVDレコーダーを節電して使用する方法
初期設定方法
残念ながら設定が消えてしまった場合は、以下のページをご参照し、初期設定をしてください。
- 番組表について
-
修理返却後、「番組表が表示されない、 または一部しか表示されない」場合があります。
これは、番組表データの取得に時間がかかるためです。
番組表データが取得できるまでしばらくおまち下さい。
2012年以降発売の機種では、番組表から→オプション→「番組表取得」で番組表データを取得できます。▼関連Q&A:
購入直後や引越し直後に、一部の番組表や放送局のロゴが表示されない
-
BDZ-ET2200 / ET1200 / EW1200 / EW520 の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/setting/kantan.html -
BDZ-ET2100 / ET1100 / EW1100 / EW510 / E510の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/setting/kantan.html -
BDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000 / EW2000 / EW1000 / EW500 / E500の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/setting/kantan.html -
BDZ-AX2700T / AT970T / AT770T / AT950W / AT750W / AT350Sの場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/setting/settings.html#015 -
上記以外の機種の場合
かんたん初期設定・かんたん機能設定の方法をおしえてください。
ネットワーク設定方法
ネットワークも同様に、設定してください。
-
BDZ-ET2200 / ET1200 / EW1200 / EW520の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2014/net/network.html -
BDZ-ET2100 / ET1100 / EW1100 / EW510 / E510の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/net/network.html -
BDZ-EX3000 / ET2000 / ET1000 / EW2000 / EW1000 / EW500 / E500の場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/net/network.html -
BDZ-AX2700T / AT970T / AT770T / AT950W / AT750W / AT350Sの場合
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/connect/network.html -
上記以外の機種の場合の場合
ネットワークの設定方法を教えてください。
リモコンモードの変更方法
ご自宅にほかにもBDレコーダーなどがある場合や、BDレコーダーのリモコンでテレビを操作したい場合はリモコンモードの設定が必要になります。
▼関連Q&A:ブルーレイレコーダーのリモコンモードを変更する方法
困ったことがあったら
もしも、引き取り日の変更が生じた場合は
まずは修理受付をされた窓口へご相談下さい。
修理中の状況が気になる
現在、修理中のBDレコーダーがどういう状況か気になる場合は、以下のページでご確認できます。
ご確認には、修理受付番号(7桁または11桁)と、修理申し込み時に登録いただきました連絡先電話番号が必要です。
修理から戻ってきたけど、再度症状が発生した
ご面倒おかけして大変申し訳ありません。
再度点検・修理にて対応させて頂きます。
点検の結果、前回修理時と同じ症状の場合は、修理から3か月以内であれば 無償にて修理させて頂きます。
別の症状の場合、または、同じ症状で前回から3か月以上経過している場合は、有償修理となります。
まずは拝見させて頂き、料金が発生する場合はご連絡させて頂きます。