PlayMemories Home(Windows)でWi-Fi取り込みできない場合のカメラ側のリセット方法
PlayMemories Home(Windows)でWi-Fi取り込みできない場合のカメラ側のリセット方法
PlayMemories HomeのWi-Fi取り込みがうまくできない場合、カメラのネットワーク設定をリセットすることで改善する可能性があります。リセット後、アクセスポイントの登録とWi-Fi取り込み設定をやりなおしてください。
説明
PlayMemories HomeのWi-Fi取り込みがうまくできない場合、カメラのネットワーク設定をリセットすることで改善する可能性があります。 ネットワーク設定をリセットすると、カメラに登録したアクセスポイントのSSID、パスワードや取り込み先のパソコンの情報など、ネットワークに関する設定がすべてお買い上げ時の設定に戻ります。
- ネットワーク以外の設定が初期設定になったり、撮影した画像が削除されたりすることはありません。
ネットワーク設定リセット後、カメラにアクセスポイントを登録しなおし、PlayMemories HomeのWi-Fi取り込み設定をやりなおしてください。
- ご注意
-
ネットワーク設定リセットをおこなうと、カメラによっては、スマートフォンとの接続設定もリセットされます。 Imaging Edge Mobileでスマートフォンとの接続時にパスワード入力画面が表示された場合はカメラの液晶画面に表示されるパスワードを入力してください。
▼関連Q&A:
Imaging Edge Mobileを使用したカメラ別の操作方法とWi-Fi接続できない場合の対処方法(まとめ)
目次
内容
操作方法
ネットワーク設定(接続情報)をリセットする方法
- ご注意
-
WPS(またはAOSS)に対応していないアクセスポイント(無線LANルーター)をお使いの場合、ネットワーク設定リセット後、SSID、パスワードをカメラに手動で入力する必要があります。ネットワーク設定をリセットする前に、アクセスポイント(無線LANルーター)のSSID、パスワードをご確認ください。
SSID、パスワードは無線LANルーターの側面や底面に記載されている場合もあります。パスワードは「暗号化キー」、「KEY」、「セキュリティキー」など、メーカーによって記載が異なります。 本体に記載がない場合やSSIDを変更している場合など、SSID、パスワードが不明な場合は無線LANルーターの取扱説明書やサポートページをご覧になるか、メーカーにお問い合わせください。
サイバーショットの場合
MENU → (ワイヤレス) → [ネットワーク設定リセット] → [確認]を選ぶ
- カメラによって操作方法が異なります。下記カメラの場合はこちらをご覧ください。
-
DSC-RX100M2の場合
MENU →
4 → [設定リセット] → [ネットワーク設定リセット] → [確認]を選ぶ
-
DSC-HX30V・DSC-HX50V・DSC-TX300V・DSC-WX200・DSC-WX300の場合
MENU →
(設定) →
(本体設定) → [設定リセット] → [ネットワーク設定] → [OK] → 中央の●
α(アルファ)の場合
-
NEX-5R、NEX-5T、NEX-6の場合
MENU → [セットアップ] → [ネットワーク設定リセット] → [OK] を選択してリセットを実行します。
-
上記以外の機種の場合
MENU→
(ワイヤレス)→[ネットワーク設定リセット]→[確認]を選択してリセットを実行します。
ハンディカムの場合
MENU → [セットアップ] → [ 接続] → [接続情報リセット] → [OK] を選択してリセットを実行します。
カメラにアクセスポイントを登録する方法
カメラによって操作方法が異なります。お使いのカメラのユーザーガイドやヘルプガイドをご覧になるか、以下のページをご覧ください。
PlayMemories HomeのWi-Fi取り込み設定をおこなう方法
カメラとパソコンをUSB接続し、PlayMemories HomeのWi-Fi取り込み設定をおこないます。
Wi-Fi取り込み設定をおこなう方法は関連Q&Aをご覧ください。
▼関連Q&A:
カメラで撮影した画像をPlayMemories Home(Windows)でWi-Fi取り込みするための事前準備