文書番号 : SH000159187 / 最終更新日 : 2024/12/09印刷する

YouTubeで音声検索ができない(Android TV™ / Google TV™)

    YouTubeで、リモコンのマイクボタン(Googleアシスタントボタン)を押しても音声検索ができない場合は、以下の設定をしてください。

    対処方法

    YouTubeでの音声検索を有効にする方法

    YouTubeの画面より、リモコンのマイク(Googleアシスタント)ボタンを押してください。

    「音声の録音」を許可しますか?と表示された場合

    [許可] を選び「決定」ボタンを押すと、音声検索ができるようになります。

    「音声の録音」を許可しますか?と表示されない場合

    [許可しない(次回から表示しない)]が選択されてしまっている可能性があります。

    設定画面より、YouTubeのマイクの権限を許可すると、音声検索が有効になります。

    YouTubeの音声検索を「許可」にする方法

    1. 設定画面を開く
      リモコンの「クイック設定」ボタン、または「ホーム」ボタンを押し、[設定]画面を開く
    2. アプリの権限画面を開く
      [アプリ] - [アプリの権限]
    3. YouTubeのマイクを[許可]にする
      *モデルによって設定方法が異なります

      [マイク]-[マイクの権限]より設定する場合
      1. YouTubeを選び、「決定」ボタンを押す
      2. [アプリの権限]画面より、[アプリを使用中のみ許可]を選び、「決定」ボタンを押す
      [マイク]より、アプリ一覧が表示される場合
      1. YouTubeを選び、「決定」ボタンを押す
      2. YouTubeがオン(有効)になったことを確認する
    4. YouTubeの音声検索が有効になったことを確認する
      YouTubeを起動し、リモコンから音声検索ができるか確認する

    * Android TV、Google TV、YouTube は Google LLC の商標です。