レンズ名称について詳しく知りたい
レンズ名称について詳しく知りたい
レンズの名称から焦点距離やF値、レンズの特徴などがわかります。詳しくは以下をご確認ください。
内容
説明
Aマウントレンズの名称の意味について
名称の冒頭にある主な記号:
DT | APS-Cサイズ機用レンズです。 35mmフルサイズ機へ装着する場合の注意点については レンズとボディの互換情報について をご覧ください。
|
---|---|
Sonnar T* など | カールツァイスレンズの冒頭には「Sonnar T*」などのレンズ名が入ります。 |
名称の末尾にある主な記号:
G | Gレンズ |
---|---|
ZA | カールツァイスレンズ |
Macro | マクロレンズ |
Fisheye | 魚眼レンズ |
SSM | 超音波モーター SSM (Super Sonic wave Motor) ※ |
SAM | スムーズAFモーター ※ |
SSMやSAMはAF(オートフォーカス)駆動制御システムの種類です。詳しくは以下のページをご覧ください。
Eマウントレンズの名称について
名称の冒頭にある主な記号:
E | APS-Cサイズ機用レンズです。 35mmフルサイズ機に装着した場合はAPS-Cサイズに切り出された画角になります。 |
---|---|
PZ | パワーズーム |
FE | 35mmフルサイズ機対応レンズです。 |
Sonnar T* など | カールツァイスレンズの冒頭には「Sonnar T*」などのレンズ名が入ります。 |
名称の末尾にある主な記号:
G | Gレンズ |
---|---|
ZA | カールツァイスレンズ |
Macro | マクロレンズ |
OSS | レンズ内光学式手ブレ補正機能 ※ |
LE | Light Edition の略です。軽量、コンパクト化を実現しています。 |
レンズ内光学式手ブレ補正機能について詳しくは以下のページをご覧ください。
F値とレンズの明るさについて
レンズの名称で示されているF値は、開放F値(最少の絞り値)です。この数値が小さいほど明るいレンズといえます。 詳しくは以下のページをご覧ください。
レンズとボディの互換情報について
レンズとボディの組み合わせによっては
-
レンズやボディのファームウェアのアップデートが必要
-
使えない機能がある
-
使用上の注意点や制約がある
など、注意が必要な場合があります。以下のページで製品別に検索し、詳しい情報を確認してください。