文書番号 : S1403180061506 / 最終更新日 : 2022/12/21印刷する

「外からどこでも視聴(外出先視聴)」に関するQ&A集(Video & TV SideView)

    該当の項目をご覧ください

    内容

    Q&A

    利用する前に知っておきたいこと
    Q.1「外からどこでも視聴」をするための推奨環境は?
    Q.2「外からどこでも視聴」ができるBDレコーダーの機種名は?
    Q.3「外からどこでも視聴」をするために必要なアプリケーションソフトは?
    Q.4「Video & TV SideView」と「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の対応OSは?
    Q.5Android搭載機器で「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」がインストールできない、または、iPhone/iPadで「Video & TV SideView」のアプリ内課金ができないモバイル機器があると聞きました。対応情報を教えてください。
    Q.6Xperiaスマートフォンや、Xperia Tablet/Sony Tablet を使用しています。「ビデオ(ムービー)」アプリがプリインストールされているので、このアプリを使って「外からどこでも視聴」ができますか?
    Q.7「Media Link Player for DTV」や「Twonky Beam」アプリをモバイル機器にインストールしてあります。「外からどこでも視聴」をおこなうには、新たに「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の購入や「Video & TV SideView」のアプリ内課金が必要ですか?
    Q.8「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」をインストールしたAndroid搭載機器、または、「Video & TV SideView」にアプリ内課金をしたiPhone/iPadを初期化しました。再課金は必要ですか?
    Q.9「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」をインストールしたAndroid搭載機器、または、「Video & TV SideView」にアプリ内課金をしたiPhone/iPadを、修理等により本体交換しました。再課金は必要ですか?
    Q.10「Video & TV SideView」及び「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の初期設定をおこなうときは、BDレコーダーとモバイル機器を、インターネット接続が可能な同一ホームネットワーク上におく必要がありますか?
    Q.11「外からどこでも視聴」に利用するモバイル機器は、BDレコーダーに何台まで登録できますか?
    Q.12「外からどこでも視聴」には利用期限があり、90日(約3か月)で登録が解除されると聞きました。どういうことですか?
    Q.13海外でも「外からどこでも視聴」は利用できますか?

    Q.1
    「外からどこでも視聴」をするための推奨環境は?

    a
    ホームネットワーク(自宅内)の推奨環境
    ブルーレイディスクレコーダー(以下、BDレコーダー)にアンテナケーブルが接続されていて、デジタル放送から時刻情報を受信していることが必要です。
    BDレコーダーとブロードバンドルーターの接続において、安定した通信を望む場合、無線ではなく有線による接続をお勧めします。
    無線接続をする場合、無線LAN環境として、WPA /WPA2などの暗号化方式を使用することが必要です。
    自宅のインターネット回線は、上りの通信速度の実効値が700kbps以上であることが必要です。

    外出先の推奨環境
    利用するモバイル機器(スマートフォンやタブレット)において、下りの通信速度の実効値が700kbps以上であることが必要です。


    Q.2
    「外からどこでも視聴」ができるBDレコーダーの機種名は?

    a
    2013年以降に発売されたBDレコーダー全機種です。
    ただし、BDZ-E520/E510は、録画済みの番組を視聴することはできますが、放送中の番組を視聴することはできません。
    また、2013年に発売されたモデルは、本体のソフトウェアバージョンが「26.××.007」以上であることが必要です。

    ▼詳細Q&A:


    Q.3
    「外からどこでも視聴」をするために必要なアプリケーションソフトは?

    a
    Android搭載機器の場合:「外からどこでも視聴」をするには、モバイル機器(スマートフォンやタブレット)に「Video & TV SideView(無料)」と「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン(有料)」のインストールが必要です。
    ただし、Xperiaの場合は、「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン(有料)」の購入が不要な機種もあります。
    詳しくは、以下のページをご覧ください。

    ▼関連Q&A:
    「Video & TV SideView プレーヤープラグイン」対応のモバイル機器は?(Android搭載機器、iPhone/iPad)

     


    Q.4
    「Video & TV SideView」と「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の対応OSは?

    a
    ・Android搭載機器の場合:「外からどこでも視聴」をおこなうためには、Android 5.1 以上が必要です。
    ・iPhone/iPadの場合:「外からどこでも視聴」をおこなうためには、iOS11 以降 が必要です。
    「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」 対応のモバイル機器は下記ページをご覧ください。
    ▼「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の動作確認済みモバイル機器:
    http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
    ※ Xperia の日本国外(海外)販売モデルでは「外からどこでも視聴」を利用できません。

    ▼関連Q&A:
    Xperia海外モデルで、外からどこでも視聴(外出先視聴)や家じゅうどこでも視聴、ワイヤレスおでかけ転送ができない。


    Q.5
    Android搭載機器で「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」がインストールできない、または、iPhone/iPadで「Video & TV SideView」のアプリ内課金ができないモバイル機器があると聞きました。対応情報を教えてください。

    a
    「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」や「Video & TV SideView」のアプリ内課金とモバイル機器の対応情報は、以下のページをご覧ください。

    ▼詳細Q&A:
    「Video & TV SideView プレーヤープラグイン」対応のモバイル機器は?(Android搭載機器、iPhone/iPad)


    Q.6
    Xperiaスマートフォンや、Xperia Tablet/Sony Tablet を使用しています。「ビデオ(ムービー)」アプリがプリインストールされているので、このアプリを使って「外からどこでも視聴」ができますか?

    a
    お使いの端末によって異なります。
    詳しくは、以下のページをご覧ください。
    ▼関連Q&A:
    「Video & TV SideView プレーヤープラグイン」対応のモバイル機器は?(Android搭載機器、iPhone/iPad)


    なお、「家じゅうどこでも視聴」(ホームネットワーク環境下での再生)の利用であれば、プリインストールされている「ビデオ(ムービー)」アプリでおこなえます。
    「ビデオ(ムービー)」アプリを利用した「家じゅうどこでも視聴」については以下のページをご覧ください。

    スマートフォン/タブレットを使った連携機能と、その設定・操作方法:
    https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice.html


    Q.7
    「Media Link Player for DTV」や「Twonky Beam」アプリをモバイル機器にインストールしてあります。「外からどこでも視聴」をおこなうには、新たに「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の購入や「Video & TV SideView」のアプリ内課金が必要ですか?

    a
    Media Link Player for DTV や Twonky Beamアプリでは、「外からどこでも視聴」をおこなえません。
    以下のアプリのインストールが必要です。
    ・Android搭載機器の場合:「Video & TV SideView(無料)」と別途「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン(有料)」
    ・iPhone/iPadの場合:「Video & TV SideView(アプリ内課金)」


    Q.8
    「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」をインストールしたAndroid搭載機器、または、「Video & TV SideView」にアプリ内課金をしたiPhone/iPadを初期化しました。再課金は必要ですか?

    a
    ・Android搭載機器の場合:「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」を課金(購入)したGoogleアカウントでログインし再ダウンロードしていただければ、再課金はされません。
    ・iPhone/iPadの場合:「Video & TV SideView」をアプリ内課金したApple IDでApp Storeの購入済みのリストから再ダウンロードしていただければ、再課金はされません。


    Q.9
    「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」をインストールしたAndroid搭載機器、または、「Video & TV SideView」にアプリ内課金をしたiPhone/iPadを、修理等により本体交換しました。再課金は必要ですか?

    a
    ・Android搭載機器の場合:「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」を課金(購入)したGoogleアカウントでログインし再ダウンロードしていただければ、再課金はされません。
    ・iPhone/iPadの場合:「Video & TV SideView」をアプリ内課金したApple IDでApp Storeの購入済みのリストから再ダウンロードしていただければ、再課金はされません。


    Q.10
    「Video & TV SideView」及び「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の初期設定をおこなうときは、BDレコーダーとモバイル機器を、インターネット接続が可能な同一ホームネットワーク上におく必要がありますか?

    a
    初期設定をおこなう時は、BDレコーダーとモバイル機器を、インターネット接続が可能な同一ホームネットワーク上におく必要があります。


    Q.11
    「外からどこでも視聴」に利用するモバイル機器は、BDレコーダーに何台まで登録できますか?

    a
    6台まで登録できます。


    Q.12
    「外からどこでも視聴」には利用期限があり、90日(約3か月)で登録が解除されると聞きました。どういうことですか?

    a
    利用対象のモバイル機器とBDレコーダーが、90日間、同一のホームネットワーク環境下で利用されなかった場合、「Video & TV SideView」におけるBDレコーダーの機器登録が解除され、 「外からどこでも視聴」は利用できなくなります。
    これは、デジタル放送の番組の著作権を保護するために必要な製品仕様です。
    ご理解をお願いします。
    再び利用するには、自宅にて「Video & TV SideView」にBDレコーダーを再登録してください。
    尚、登録後、90日以内に利用対象のモバイル機器とBDレコーダーを同一のホームネットワーク環境下で、「Video & TV SideView」を使用して家じゅうどこでも視聴を利用することで、機器登録が継続されます。
    長期間の外出をされるときはご注意ください。


    Q.13
    海外でも「外からどこでも視聴」は利用できますか?

    a
    モバイル機器が、携帯回線やWi-Fiでインターネットに接続できる環境があれば可能です。
    但し、長期間の渡航をされる際には注意が必要です。
    利用対象のモバイル機器とBDレコーダーが、90日間、同一のホームネットワーク環境下で利用されなかった場合、「Video & TV SideView」におけるBDレコーダーの機器登録が解除され、 「外からどこでも視聴」は利用できなくなります。
    再び利用するには、自宅に戻り、「Video & TV SideView」にBDレコーダーを再登録してください。
    尚、登録後、90日以内に、利用対象のモバイル機器とBDレコーダーを同一のホームネットワーク環境下で、「Video & TV SideView」を使用して家じゅうどこでも視聴を利用することで機器登録が継続されます。
    これは、デジタル放送の番組の著作権を保護するために必要な製品仕様です。
    あらかじめご了承ください。
    ※ Xperia の日本国外(海外)販売モデルでは「外からどこでも視聴」を利用できません。

    ▼関連Q&A:
    Xperia海外モデルで、外からどこでも視聴(外出先視聴)や家じゅうどこでも視聴、ワイヤレスおでかけ転送ができない。


    目次に戻る

    設定について

    Q.1
    「外からどこでも視聴」の設定方法を知りたい。

    a
    詳しくは、以下のページをご覧ください。

    スマートフォン/タブレットを使った連携機能と、その設定・操作方法(Video & TV SideView):
    https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html

    目次に戻る

    BDレコーダーの起動について
    Q.1「外からどこでも視聴」をする予定がある場合、BDレコーダーの電源を入れたままにして外出しなければなりませんか?
    Q.2「Video & TV SideView」は、Wake on LAN に対応していますか?
    Q.3BDレコーダーのスタンバイモードの設定が「低消費待機」のときでも、Wake on LAN は働きますか?

    Q.1
    「外からどこでも視聴」をする予定がある場合、BDレコーダーの電源を入れたままにして外出しなければなりませんか?

    a
    「Video & TV SideView」が、Wake on LAN (ネットワークに繋がっている機器の内部電源を「入」/「切」する機能)に対応しているので、BDレコーダーの電源をオフにした状態で外出しても大丈夫です。


    Q.2
    「Video & TV SideView」は、Wake on LAN に対応していますか?

    a
    対応しています。
    「Video & TV SideView」を利用してBDレコーダーにアクセスすることで、内部電源が立ち上がります。
    この時、BDレコーダー前面の液晶パネルは、電源が「入」のようには見えません。
    また、「Video & TV SideView」 を終了したときに、BDレコーダーが録画などをおこなっていなければ、BDレコーダーは10分後に自動的に電源オフ状態に移行します。


    Q.3
    BDレコーダーのスタンバイモードの設定が「低消費待機」のときでも、Wake on LAN は機能しますか?

    a
    機能しません。
    Wake on LANを機能させるには、BDレコーダーのスタンバイモードを「低消費待機」以外に設定してください。


    目次に戻る

    視聴/再生について
    Q.1「外からどこでも視聴」ができません。制限事項や対処方法を教えてください。
    Q.2「快適視聴モード」はライブ視聴でも利用できますか?
    Q.3外付けUSB HDD内のタイトルを「外からどこでも視聴」できますか?
    Q.4「外からどこでも視聴」で再生できない放送局・チャンネルやタイトルはありますか?
    Q.5「外からどこでも視聴」は、放送中の番組も視聴することができますか?
    Q.6「外からどこでも視聴」は、追いかけ再生をするとができますか?
    Q.7「外からどこでも視聴」で、チャプター送り、早見再生、などの効果は使えますか?
    Q.8「外からどこでも視聴」で、多重音声はどのように再生されますか?
    Q.9複数のモバイル機器で同時に「外からどこでも視聴」をおこなうことはできますか?
    Q.10「外からどこでも視聴」を安定しておこなうには、録画済みタイトルの録画モード(画質)が低いほど有利になりますか?
    Q.11「外からどこでも視聴」の利用時に、720pの項目が表示されません。
    Q.12「外からどこでも視聴」で「快適視聴モード」は利用できますか?
    Q.13「外からどこでも視聴」で、字幕放送の字幕は表示できますか?

    Q.1
    「外からどこでも視聴」ができません。制限事項や対処方法を教えてください。

    a
    詳しくは、以下の詳細Q&Aをご覧ください。

    ▼詳細Q&A:
    「Video & TV SideView」アプリとBDレコーダーとの連携で、視聴・転送できないトラブルの対処方法や、制限事項を確認したい


    Q.2
    「快適視聴モード」はライブ視聴でも利用できますか?

    a
    利用できません。


    Q.3
    外付けUSB HDD内のタイトルを「外からどこでも視聴」できますか?

    a
    できます。
    ただし、2016年以降発売のモデルは、前面のUSB端子につないだSeeQVault対応外付けHDD内のタイトルは再生できません。
    また、2014年発売のモデルは、外付けUSB HDD内のタイトルを「快適視聴モード」で視聴することはできません。

    ▼詳細Q&A:


    Q.4
    「外からどこでも視聴」で再生できない放送局・チャンネルやタイトルはありますか?

    a
    以下の放送局・チャンネルやタイトルは、「外からどこでも視聴」で再生できません。

     
    「外からどこでも視聴」で再生できない放送局・チャンネルやタイトル一覧
    • プレイリスト
    • 編集したタイトル *3
    • 視聴年齢制限付きのタイトル
    • サブチャンネルのライブ視聴 *4
    • BS/110度CSデジタル放送の一部のチャンネルのライブ視聴 *5
    • インターネットサービスからダウンロードしたタイトル
    • BD/DVD(市販、レンタルを含む)に記録されたタイトル
    • デジタルカメラやビデオカメラから取り込んだ動画や写真
    • BD(BD-R、BD-RE)より移動(ムーブバック)したタイトル *6
    • DVDからBDレコーダーのハードディスクに取り込んだタイトル

    *3 場合によっては視聴できることもありますが、編集したタイトルは動作推奨しません。

    *4 デジタル放送では、1つのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放送する番組のことを、マルチ構成番組と呼びます。「Video & TV SideView」の場合、マルチ構成番組に対しては、メインチャンネルのみライブ視聴に対応します。

    *5 110度CSデジタル放送のライブ視聴は、「Video & TV SideView」アプリ Ver.2.6.0 以前(iOS 版)、Ver.2.6.1 以前(Android 版)ではできません。詳細なチャンネルごとの対応の可否については、下記ページをご覧ください。
    デジタル放送のリモート視聴について|放送サービス高度化推進協会(A-PAB):
    http://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/

    *6 一部視聴できるタイトルもあります。視聴できるか確認する方法は、以下の詳細Q&Aをご覧ください。
    ▼詳細Q&A:
    ディスクから取り込んだタイトルをモバイル機器で再生するには


    Q.5
    「外からどこでも視聴」は、放送中の番組も視聴することができますか?

    a
    BDZ-E520/E510以外のモデルであれば、できます。
    ただし、一部の放送局・チャンネルは視聴できません。

    詳しくは、「外からどこでも視聴」で再生できない放送局・チャンネルやタイトルはありますか? をご覧ください。


    Q.6
    「外からどこでも視聴」は、追いかけ再生をすることができますか?

    a
    追いかけ再生をすることはできません。


    Q.7
    「外からどこでも視聴」で、チャプター送りや早見再生などの効果は使えますか?

    a
    使えません。 チャプター送りや早見再生の他に、ダイジェスト再生、リピート再生もできません。


    Q.8
    「外からどこでも視聴」で、多重音声はどのように再生されますか?

    a
    音声1/音声2の場合、音声1が再生されます。
    主音声/副音声の場合、主音声が再生されます。


    Q.9
    複数のモバイル機器で同時に「外からどこでも視聴」をおこなうことはできますか?

    a
    できません。
    BDレコーダーには、「外からどこでも視聴」で利用するモバイル機器として6台まで登録することはできますが、アクセスすることができるモバイル機器は常に1台のみです。


    Q.10
    「外からどこでも視聴」を安定しておこなうには、録画済みタイトルの録画モード(画質)が低いほど有利になりますか?

    a
    「外からどこでも視聴」利用時には、録画済みタイトルの録画モード(画質)は関係ありません。


    Q.11
    「外からどこでも視聴」の利用時に、720pの項目が表示されません。

    a
    720pで視聴するには、ネットワークの環境について以下の条件が必要です。

    • 自宅(BDレコーダーが設置されている環境)のインターネット回線が Global IP 契約であること
    • ブロードバンドルーターが UPnP に対応していること
    • ギガビットイーサネット対応のネットワーク機器を使用していること

    Q.12
    「外からどこでも視聴」で「快適視聴モード」は利用できますか?

    a
    以下の条件を満たすことで「快適視聴モード」を利用できます。

    ■2016年以降に発売されたモデル

     ・録画番組に、おでかけファイルが作成されていること

    ■2014年発売::BDZ-ET2200/ET1200/EW1200/EW520 の場合

     ・BDレコーダー本体のHDDに保存された録画番組であること

     ・その録画番組に、[スマートフォン/タブレットPC]用のおでかけ転送用の動画ファイルが作成されていること

    ■2013年発売:BDZ-ET2100/ET1100/EW1100/EW510 の場合

     ・「快適視聴モード」に対応していません。

    ▼詳細Q&A:


    Q.13
    「外からどこでも視聴」で、字幕放送の字幕は表示できますか?

    a
    詳しくは、以下の詳細Q&Aをご覧ください。

    ▼詳細Q&A:
    「外からどこでも視聴(外出先視聴)」「家じゅうどこでも視聴」で、字幕放送の字幕を表示することはできますか?(Video & TV SideView)


    目次に戻る

    その他

    Q.1
    「Video & TV SideView」のメンテナス情報や障害情報教えてください。

    a
    メンテナンス期間中は一部の機能がご利用いただけない場合があります。
    詳しい情報/日程などは下記ページをご覧ください。

    Video & TV SideView メンテナンス・障害情報一覧:
    http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/notification/

    Video & TV SideView お知らせページ:
    http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/

    目次に戻る