文書番号 : 00229454 / 最終更新日 : 2024/05/14印刷する

パソコンモニターとして使用する方法を教えてください

    • ブラビアとパソコンを、「Mini D-Sub15-Mini D-Sub15ディスプレイケーブル」や HDMIケーブル または HDMI-DVI変換ケーブル(アダプタ)とつないで、モニターとして利用したい。
    • パソコンと接続するときのブラビアのHDMI端子が分からない、HDMI-DVI変換ケーブルでつないでいて音が出ない。
    • パソコンの画面がブラビアの画面サイズより小さく表示されてしまう。
     

    パソコンをブラビアが対応している解像度に合わせてから、接続してください。そのほか、画面の表示方式や画面モードなども調整できます。以下をご覧ください。

    説明

    ブラビアをパソコンモニターとして使用する方法を、動画でもご案内しています。

    動画:ブラビアをパソコンモニターとして使用する方法

    内容

    事前確認

    接続したいパソコンの解像度を確認し、お使いのブラビアが対応している解像度に、あらかじめ設定 (変更) します。

    解像度選択画面

    ブラビアの対応解像度について詳しくは、お使いの機種の取扱説明書をご覧ください。

    取扱説明書

    Android TV をパソコンモニターとして使用する場合は、以下のQ&Aを参照してください。

    関連Q&A
    パソコンモニターとして使用する方法を教えてください ( Android TV™ )

    参考
    • VAIO PCで画面の解像度を変更する方法はこちら

    • お使いのパソコン側の解像度の変更方法が分からない場合は、パソコンの取扱説明書をご確認いただくか、各メーカーのサポート窓口などにお問い合わせください。

    • パソコン側の解像度を変更する際は、変更前の解像度を控えておくことをおすすめします。
      (元に戻したいときに必要です)

    目次に戻る

    操作方法

    パソコンの画面をブラビアに表示させる

    パソコンとブラビアをケーブルで接続したのち、入力を切り換えてパソコンの画面をブラビアに表示させます。
     

     

    • ここでは例として、EX420 シリーズの画面およびリモコン画像・本体画像を用いて解説します。
      機種によって、画面やボタンの位置・形状が異なる場合があります。

    操作手順

    1. ブラビアとパソコンの電源を「切」にします。

      電源を切る

    2. ブラビアとパソコンにケーブルを接続します。

      • HDMI端子同士での接続の場合

        ブラビアのHDMI入力端子と、パソコンのHDMI出力端子をHDMIケーブル1本でつなぎます。

        HDMI端子どうしで接続

      • HDMI接続 - パソコンにHDMI端子が無くDVI出力がある場合

        ブラビアのHDMI入力端子と、パソコンのDVI出力端子を、変換ケーブルでつなぎます。
        パソコンの音声も出したい場合は、さらにアナログ音声ケーブルでつなぎます。

        DVI-HDMI変換ケーブルでつなぐ

        • 音声ケーブルは「抵抗なし」をお使いください。
        • 接続する端子の位置は、お使いの機種の取扱説明書または電子取説/ヘルプガイドなどでご確認ください。
        • W730C/W700C シリーズ (2015年モデル)、X9500B/X9200B/X8500B/W950B/W920A/W900B/W800B/W700B/W600B/W500A シリーズ (2014年モデル)、X9200A/X8500A/W900A/W802A/W650A/W600A シリーズ (2013年モデル) は、アナログ音声の入力はできません。
          HDMI出力できるPCとの接続をおすすめします。
      • PC入力端子接続の場合

        ブラビアのHDMI入力端子と、パソコンの出力端子を、Mini D-Sub15 - Mini D-Sub15ディスプレイケーブルおよびアナログ音声ケーブルでつなぎます。

        Mini D-Sub15

        • W730C/W700C シリーズ (2015年モデル)、X9500B/X9200B/X8500B/W950B/W920A/W900B/W800B/W700B/W600B/W500A シリーズ (2014年モデル)、X9200A/X8500A/W900A/W802A/W650A/W600A シリーズ (2013年モデル) は、PC入力端子は非搭載です。
          HDMI出力できるPCとの接続をおすすめします。
      DVI-HDMI変換ケーブル (アダプター) をつなぐHDMI端子が分からない、DVI-HDMI変換ケーブルでつないでいて音が出ない場合

      DVI-HDMI変換ケーブルとアナログ音声ケーブルをつなぐ端子は、お使いのブラビアの機種により異なります。
      以下をご覧のうえ、接続が正しいかご確認ください。

      • W730C/W700C シリーズ(2015年モデル)、X9500B/X9200B/X8500B/W950B/W920A/W900B/W800B/W700B/W600B/W500A シリーズ(2014年モデル)、X9200A/X8500A/W900A/W802A/W650A/W600A シリーズ(2013年モデル) の場合

        DVI-HDMI変換ケーブルを使用すると音が出ません。

      • X9000 シリーズの場合

        • DVI-HDMI変換ケーブル (アダプター) : 「HDMI 3」に接続してください。
        • アナログ音声ケーブル : 「PC/HDMI 3 音声入力」に接続してください。
      • HX950/HX850/HX750/EX750/EX550/EX540 シリーズ、KDL-26/22EX420、KDL-22CX400 の場合

        • DVI-HDMI変換ケーブル (アダプター) : 「HDMI 2」に接続してください。
        • アナログ音声ケーブル : 「PC/HDMI 2 音声入力」に接続してください。
      • HX920/HX820/HX720/NX720/EX72S/EX720 シリーズシリーズ、KDL-32EX420、KDL-32CX400 の場合

        • DVI-HDMI変換ケーブル (アダプター) : 「HDMI 4」に接続してください。
        • アナログ音声ケーブル : 「PC/HDMI 4 音声入力」に接続してください。
      • EX52H/EX42H シリーズの場合

        • DVI-HDMI変換ケーブル (アダプター) : 「HDMI 3 」に接続してください。
        • アナログ音声ケーブル : 「PC入力」の音声入力端子に接続してください。
      ご注意

      「PC入力」に、Mini D-Sub15 - Mini D-Sub15ディスプレイケーブルを接続している場合、外してください。
      2台のパソコンが同時に接続されていると、「映像は出るが音が出ない」ことがあります。

      目次に戻る

    3. ブラビア→パソコンの順 に電源を入れます。

      この段階では入力を [PC] に切り換えていないため、接続したパソコン画面ではなく、電源を切る前に見ていた入力 (地上デジタル放送など) の画面が表示されます。

      []画面

      ご注意

      ブラビアの本体の電源が「切」や「スタンバイ」の状態 のまま、接続したパソコンの電源を先に「入」にすると、パソコンの画面が正常に表示されない場合があります。

    4. リモコンの「入力切換」ボタンを押し、パソコンと接続した入力に切り換えます。

      切り換える入力が分からない場合

      お使いのケーブル、ブラビアの機種により異なります。
      以下をご覧のうえ、入力を切り換えてください。

      • Mini D-Sub15 - Mini D-Sub15 ディスプレイケーブルでつないでいる場合

        • [PC] に切り換えます。
      • HDMIケーブルでつないでいる場合

        • [HDMI1]、[HDMI2] など、「手順 2」で接続したHDMI入力に切り換えます。
      • DVI-HDMI変換用のケーブルでつないでいる場合
        「手順2」で接続したHDMI入力 に切り換えます。

        • HX950/HX850/HX750/EX750/EX550/EX540 シリーズ、KDL-26/22EX420、KDL-22CX400 の場合

          • 「HDMI 2」に切り換えます。
        • HX920/HX820/HX720/NX720シリーズ、EX72S/EX720 シリーズ KDL-32EX420、KDL-32CX400 の場合

          • 「HDMI 4」に切り換えます。
        • X9000 シリーズ、EX52H/EX42Hシリーズの場合

          • 「HDMI 3」に切り換えます。
      参考
      • ノートパソコンのファンクションキーについて
        ノートパソコンの場合、キーボード操作で表示方式を切り換えることも可能です。

        • Windows の場合
          [Fn] キーを押しながら、ファンクションキー ( [F3]、[F5]、[F7]、[F10] など。VAIOは [F7] です ) を押すごとに表示方式を変更することができます。どのファンクションキーを押すかは、メーカーによって異なります。
          ※ キーボード操作が不明な場合は、パソコンの取扱説明書などをご確認ください。
        • Macintosh の場合
          [F7] で切り換わります。
          ※ キーボード操作が不明な場合は、パソコンの取扱説明書などをご確認ください。

      ご注意

      ノートパソコンのファンクションキー操作だけでは、表示形式の細かい設定や解像度の調整をおこなうことはできません。

      ファンクションキー操作で正常に表示されない場合は、オペレーティングシステム上のビデオカード用ユーティリティ画面などで設定を調整をしてください。

      目次に戻る

    5. 以上で、パソコンの画面をブラビアに表示するための手順は完了です。
      「上下や左右に黒い枠が表示されサイズが小さい」、「画面の一部が見切れてしまう」などお好みの表示状態でない場合は、続けて以下もご覧ください。

    目次に戻る

    目的にあわせて表示方式や画面サイズを調整する

    目的にあわせて表示方式や画面サイズを調整します。

    操作手順

    1. まず、パソコン側で操作します。

      ビデオカード用ユーティリティ画面などで、どのようにパソコン画面をブラビアに表示させるかを調整します。

      • 操作手順は、パソコンや、搭載されているビデオカードにより異なります。
        操作が分からない場合は、パソコンやビデオカードの取扱説明書などをご確認ください。

      パソコンのビデオカード画面で設定できる一般的な表示方式

      • 2つの画面を一つの表示領域として使用する ※1 ※2

        マルチモニタ、デュアルディスプレイ

        解像度の高い画像を開いて操作したり、複数のウィンドウを同時に開いて作業をするときなどに便利な表示方式です。

        (マルチモニタ、デュアルディスプレイなどと呼ばれます。 ※3)

      • 2つの画面に同じ画像を表示する ※1

        ミラーモード、クローンモード

        プロジェクター代わりに、ブラビアの画面でプレゼンテーションしたい場合などに便利な表示方式です。

        (ミラーモード、クローンモードなどと呼ばれます。 ※3)

      • ブラビアにのみ画像を表示する

        シングルモニタ、シングルディスプレイ

        ブラビアの画面だけに画像を表示する方法です。 2画面同時出力できないパソコン (ビデオカード) では、必ずこの表示方式になります。

        (シングルモニタ、シングルディスプレイなどと呼ばれます。 ※3)

      ※1 2つの画面に同時に出力するには、パソコンに2枚のビデオカードを装着するか、2画面同時出力可能なビデオカードが必要です。

      ※2 パソコンのメイン操作画面 (プライマリモニタ) を、ブラビアまたはパソコンのディスプレイどちらかに設定できます。パソコンやビデオカードにより設定方法は異なります。

      ※3 パソコンやビデオカードメーカーにより名称は異なります。

      参考

      ノートパソコンの場合、キーボードのファンクションキーで、上記の表示方式を切り換えることも可能です。
      ※ キーボード操作が不明な場合は、パソコンの取扱説明書などをご確認ください。

    2. ブラビアで操作します。

      [ワイド切換] で、必要に応じて画面サイズを調整します。

      パソコンの画面がブラビアの画面サイズより小さく表示されてしまう場合

      パソコンの解像度が低く、ブラビアの表示領域より画像が小さく表示される場合は、ブラビアの [ワイド切換] で画面サイズを拡大できます。

      リモコンの「オプション」ボタンを押し、[画面モード] から [ワイド切換] (またはリモコンの「視聴中メニュー」ボタンを押し、[ワイド切換]) を選び、設定を変更してください。

      [ワイド切換] で選べる項目

      • ノーマル : 画像を、オリジナルのサイズ ※4 で表示します。

        ノーマル

        ※4 パソコン側で設定した解像度どおりのサイズのことです。
        例えば、パソコン側でオリジナルのサイズを 1280 [pixel] × 768 [line] で設定していて、解像度 1920 [pixel] × 1080 [line] のブラビアと接続している場合、上図 (イメージ) のように相対的に小さい画面で表示されます。

      • フル1 : 画像を、オリジナルのサイズの横縦比率を保ったまま、画面いっぱいに拡大させ表示します。

        フル1

      • フル2 : 画像を、ワイド画面いっぱいに表示します 。

        • オリジナルのサイズの横縦比率が変わりますのでご注意ください。
        • このメニュー項目はないモデルあります。

        フル2

      目次に戻る

      参考
      ご注意

      ブラビアのスピーカーから出る音に問題がある (大きすぎる / 小さすぎる / 音が出ない) 場合は、パソコンの音量設定をご確認ください。

      パソコンが消音設定

    以上で、手順は完了です。

    目次に戻る

     

    * Google、Android は Google LLC の商標です。