文書番号 : S1511110075871 / 最終更新日 : 2022/06/10印刷する

2画面表示できますか?(Android TV™ / Google TV™)

    対象モデル(年度別・シリーズ別)

     

    内容

    A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WK シリーズ、A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ、A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ、A9G/A8G/X9500G/X8550G/X8500G/X8000G シリーズ、A9F/Z9F/A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ、A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ、Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズの場合

    2画面表示に対応していません

     

    X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズの場合

    2画面表示できます。詳しくは、以下をご覧ください。

    操作手順

    HDMI入力 (「HDMI1」~「HDMI4」) に接続した機器の映像と、テレビの映像を2画面表示することができます。

    ご注意
    • 地上デジタルやBSデジタルを見ているときや、ホームメニュー画面やYouTubeなどのアプリを表示しているときは、2画面表示できません。あらかじめHDMI入力に切り換えてから操作をしてください。

    • HDMI以外の外部入力 (コンポーネント入力・ビデオ入力など) との2画面表示、および親子画面 (一方の画面を全画面にし、もう一方を右下に小窓画面で表示する機能) はできません。
    1. リモコンの「入力切換」ボタンを押し、機器をつないでいるHDMI入力( [HDMI1] など) を選び、「決定」ボタンを押します。

      入力切換

    2. リモコンの「視聴中メニュー」ボタンを押し、[2画面表示] を選び、「決定」ボタンを押します。

      視聴中メニューから2画面表示

      ご注意

      [2画面表示] メニューがありません

      2画面表示機能は、ソフトウェアアップデートにより追加されます。
      最新のソフトウェアに更新したうえで、メニューが表示されるかご確認ください。

      ▼関連Q&A:
      ソフトウェアアップデート(手動更新)の方法(Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ、X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ)

      ※ アップデートに関する詳しい情報は、以下のリンク先をご確認ください。

    3. 【1】つないでいるHDMI入力の機器 (BDレコーダーやゲーム機など) と、【2】ブラビアのテレビ放送が、左右の2画面で表示されます。

      2画面表示

      参考

      2画面表示をしているときにリモコンの「視聴中メニュー」ボタンを押すと、緑色の枠で囲われている入力画面に対し、以下の操作ができます。

      • [1画面表示] : 2画面表示を終了します。

      • [フォーカス画面の切換] : リモコン操作を受け付ける「フォーカス画面」を切り換えます (緑色の枠が移動します)。
        チャンネルの切換、音量の上げ下げ、字幕の表示・非表示などをしたいときなどは、フォーカス画面を切り換えてから操作してください。

      • [入力切換 (左画面)] / [入力切換 (右画面)] : 左右画面の入力切換メニューを表示します。

      • [画面サイズを変更] : 画面サイズの大/小を切り換えます。

    4. 2画面表示を終了するには、「視聴中メニュー」ボタンから、[1画面表示] を選び、「決定」ボタンを押します。

      1画面表示

    以上で、手順は完了です。

     

    ご覧いただき、ありがとうございました。

    そのほかにもブラビアをお使いの際に、気になることや困ったことがありましたら、是非サポートページをご活用ください。