[SVD1321*] スリープ後、パスワードや顔認証が求められるまでの時間を設定する方法
[SVD1321*]
スリープ後、パスワードや顔認証が求められるまでの時間を設定する方法
- スリープ復帰時にパスワード、または顔認証(FastAccess)を求められる時間を設定する方法を教えてください。
- スリープ後、画面ロックがかかるまでの時間を設定できますか。
[PC 設定]画面の[ユーザー]から設定します
対象製品
- ノートブックPC
- SVD1321シリーズ
- アプリケーションソフトウェア
- FastAccess
内容
事前確認
スリープから復帰時のパスワード保護が無効になっている場合は、本Q&Aの設定が行えません。
事前にパスワード保護を有効にしてください。
設定する方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。
- 工場出荷時状態では、有効になっています。
操作方法
[PC 設定]画面を表示します。
[PC 設定]画面が表示されるので、[ユーザー]を選択します。
[サインイン オプション]の[ディスプレイがオフになっていた時間が次の時間を超えた場合はパスワードの入力を求める]のを選択し、任意の項目を選択します。
- 常にパスワードの入力を求める
- 1分
- 2分
- 3分
- 5分
- 10分
- 15分
- パスワードの入力を常に求めない
- 参考
-
[常にパスワードの入力を求める]、および[パスワードの入力を常に求めない]以外を選択した場合、スリープ開始から選択した時間になるまでに復帰した際は、パスワードの入力画面が表示されません。