アンテナケーブルを接続するときの注意点について
本機とアンテナが正しく接続されていないと、放送が受信できない場合があります。ご使用のアンテナケーブルごとの注意点については、以下をご覧ください。
内容
対処方法
F接栓型アンテナケーブルの場合
F接栓型アンテナケーブル での接続の注意点は以下のとおりです。
-
アンテナケーブル接合部の芯線が曲がっていたり、アンテナ入力端子やケーブルまわりの金属部分に触れていないかご確認ください。
-
アンテナケーブルが正しい入力端子に接続されているかご確認ください。
-
アンテナケーブルが本機の入力端子にしっかりと固定され、接続されているかご確認ください。ゆるんだ状態では、信号が正しく届かない可能性があります。
-
接続されたアンテナケーブルを軽く動かしてみてください。 すぐに抜けてしまったり、動かしたときに受信状態が変化する場合は、コネクタ/アンテナケーブルの交換をおすすめします。
-
分波器や分配器を使用している場合は、接続する場所などが正しいかご確認ください。
分波器や分配器の主な違いや接続する場所について詳しくは、以下の Q&A をご覧ください。
▼関連Q&A:
アンテナ接続に使う 「 分配器 」 や 「 分波器 」 の違いや特長を教えてください。
プラスチック製アンテナアダプターの場合
本機は、ノイズが入りやすいなどの理由でプラスチック製のアンテナアダプター での接続は推奨しておりません。可能な限り、F接栓型のアンテナケーブルをご使用ください。
プラスチック製アンテナアダプターを接続している場合は以下をご注意ください。
-
プラスチック製アンテナアダプターを開け、中の芯線が接続されているかご確認ください。
芯線が切れてしまったり、芯線と周りを覆う細い線 (編組線) とが接触していると、信号が正しく届きません。 -
プラスチック製アンテナアダプターの差し込む部分 (金属の円筒状) が変形し、広がっていないかご確認ください。
広がることで接触不良を起こしやすくなり、また抜けやすくなります。また、差し込む部分の芯線が曲がったり、折れて極端に短くなっていないか、ご確認ください。
-
アンテナケーブルが本機の入力端子にしっかりと固定され、接続されているかご確認ください。 ゆるんだ状態では、信号が正しく届かない可能性があります。
-
接続されたアンテナケーブルを軽く動かしてみてください。 すぐに抜けてしまったり、動かしたときに受信状態が変化する場合は、コネクタ/アンテナケーブルの交換をおすすめします。
-
分波器や分配器を使用している場合は、接続する場所などが正しいかご確認ください。
分波器や分配器の主な違いや接続する場所について詳しくは、以下の Q&A をご覧ください。
▼関連Q&A:
アンテナ接続に使う 「 分配器 」 や 「 分波器 」 の違いや特長を教えてください。