ディスカバーの操作方法
ディスカバーは、Creators' Cloud Web や Creators' App からアクセスできる、クリエイター向けのネットワーキングサービスです。撮影・制作した作品を世界中のクリエイターへ発信したり、他のクリエイターの作品を閲覧したりすることができます。
- Creators' Cloud メンバーシップにアカウント登録していなくても閲覧可能ですが、いいねを付けたりフォローを行ったりする場合には、アカウント登録とサインイン、プロフィール登録が必要です。
- お住いの国や地域によってはこのサービスに対応していない場合があります。
ディスカバーへは、Creators' Cloud Web または Creators' App で (ディスカバー)を選ぶとアクセスできます。
ギャラリー
上部の[ギャラリー]を選ぶと、あなたにおすすめのプロジェクトが表示されます。プロジェクトとは、複数の静止画、動画やリンク(YouTubeやVimeo)をクリエイターがまとめたアルバムのようなもので、すべてのコンテンツはプロジェクトごとに管理されています。
- A. ギャラリー:フォローしているクリエイターのプロジェクトや注目のプロジェクト、あなたにおすすめのプロジェクトが表示されます。プロフィール編集画面の設定で、所有機器や撮影ジャンルに応じたおすすめを表示させることもできます。(「プロフィール編集」参照)
- B. お知らせ:お知らせを表示します。
- C. ユーザー情報:ユーザー情報やマイ スタジオを表示します。
- D. プロジェクトを作成:新しいプロジェクトを作成します。(「プロジェクトを作成」参照)
- E. おすすめのプロジェクト:選択すると各プロジェクトが開き、プロジェクトの各画像が閲覧できます。各画像を選ぶと一枚表示になります。
エクスプロア
上部の[エクスプロア]を選ぶと、他のクリエイターのプロジェクトの検索や閲覧ができます。プロジェクト画像を選ぶと、そのプロジェクトが開きます。クリエイター名を選ぶと、そのクリエイターのマイスタジオに行けます。
プロジェクトを開くと、その中の画像にいいねをつけたり、ブックマークに入れたりすることができます。
- Discoverは画像のダウンロードには対応しておりません。
アーティクル
上部の[アーティクル]を選ぶと、クリエイターのインタビューや創作にまつわるヒントなどが閲覧できます。
プロフィール編集
マイスタジオからプロフィールが登録できます。投稿や「いいね」やフォローには、プロフィール登録が必要です。プロフィールは、ニックネームの登録のみ必須です。
非公開
プロジェクトを作成
すべてのコンテンツはプロジェクトごとに管理されています。
画面右上の[プロジェクトを作成]を選ぶと、プロジェクトの作成画面が表示されます。Aに表示されている追加方法のいずれかで、画像ファイルを追加してください。Bにタイトルや説明などを入力し、その後右下のC[プロジェクトを投稿]を選んで投稿します。
プロジェクトを投稿するとマイスタジオに掲載され、他のクリエイターが閲覧できるようになります。
- 静止画にExif情報がある場合は、[撮影設定情報]を有効にしておくと、自動的にプロジェクトに表示されます。
- 1つのプロジェクトには最大20個のコンテンツが追加できます。追加できるコンテンツの最大サイズは、静止画は1枚あたり5GB、動画は1本あたり再生時間20分です。投稿できる最大容量は、Creators' Cloudのストレージと合わせて契約プランの容量となります。YouTubeやVimeoから追加されたリンクについては、容量や再生時間の制限はありません。
- Creators' Cloud にアップロードした画像の投稿はできますが、Creators' Cloud 内にマイ スタジオのフォルダが自動的に作成されることはありません。
- 投稿した画像は、プロジェクトの表示に合わせてリサイズ等が行われるため、オリジナルのコンテンツと画質に差が出る場合があります。
マイ スタジオ
ご自身のプロフィールの編集、作成したプロジェクト一覧、登録したブックマークが表示されます。