対象製品
INZONE M9 (SDM-U27M90) 、INZONE M3 (SDM-F27M30)
内容
本Q&Aでは、ゲーミングモニター INZONE M9 (SDM-U27M90) / INZONE M3 (SDM-F27M30) のよくあるお問い合わせについて、解説いたします。
Q&A
全般
モニターのデザインコンセプトは何ですか?
INZONE商品は、競技性の高いゲームをスポーツととらえ、プレーヤーのためのプロフェッショナルな道具として、eSportsプレーヤーのフレキシブルな操作スタイルに合わせてデザインをしています。
また、PlayStation®5と組み合わせて使用しても統一感のあるデザインになっており、PlayStationⓇ5をはじめゲーミングPCなど様々なプラットフォームのゲーム機器と組み合わせてお使いいただけます。
INZONE Hubと何ですか?
モニターの機能設定用のWindowsソフトウェアです。本体OSDメニューの機能をPCを介してマウスで快適に素早く操作ができます。
INZONEのモニターとヘッドセットを両方とも接続した際には、PCゲームタイトルのアプリケーションごとにモニターの画質モードとヘッドセットのサウンドプロファイルの両方を設定して記憶させ、ゲームプレイ時に自動的に設定されます。
対象OS:Windows 10、 Windows 11
KVMスイッチ(自動切り換え機能)とは何ですか?
1組のキーボード・マウス・ヘッドセットで、2台のPCまたは1台のPCと1台のゲーミングコンソールを操作できます。USBデバイスの接続先は、映像入力ソースに連動します。KVMとはKeyboardとVideo、Mouseの頭文字です。
モニターのソフトウェア更新方法
モニターに接続しているパソコンに、「INZONE Hub」(インゾーン・ハブ。INZONE 機器のコントロールソフトウェア) をインストールし、ソフトウェア画面から最新ソフトウェアにモニターをアップデートできます。
- INZONE Hub をパソコンにインストールする
下記リンク先ページより、INZONE Hub をダウンロードしてインストールします。
▸ INZONE Hub ソフトウェアダウンロード -
パソコンとモニターを接続する
パソコンとモニターを、映像入力(HDMI ケーブルなど)およびUSBケーブルで接続します。
接続例:
映像入力接続:HDMI1
USB接続:USB-C
-
接続状況に応じた [USBハブ] 設定をおこなう
INZONE Hub またはモニター本体背面のジョイスティックを操作し、2. の接続に応じたUSBハブ設定をおこないます。
手順 2. の接続(映像入力接続:HDMI1、USB接続:USB-C)の場合:
[KVM スイッチ1]:[HDMI1連動]
[KVM スイッチ2]:[連動オフ]
その他の接続の場合は、下記リンク先ページをご確認ください。
ソフトウェアアップデート時、INZONE Hub ソフトウェアの [USBハブ] メニューにある、[KVM スイッチ1] および [KVMスイッチ2] では、どのように設定したらよいですか?
ご注意
-
[KVMスイッチ] の設定は、モニターの [Ecoモード] が [オフ] のときのみおこなえます。
[Ecoモード] メニューについては、下記リンク先ページをご参照ください。
ヘルプガイド>設定を変更する>[その他]
-
モニターを複製表示(画面ミラーリング)している場合、INZONE Hub でモニターを認識できません。
パソコン(OS側)のディスプレイ設定にて、INZONE のモニター画面のみを表示するように設定してください。
-
更新ソフトウェアの確認およびアップデートをおこなう
INZONE Hub にて、[本体設定] - [本体ソフトウェア情報] を開きます。
最新のアップデートが配信されている場合、画面にその旨が通知されますので、[アップデート] を選びます。
内容をご確認の上、[今すぐアップデート]を選び、アップデートします。
モニターのお手入れ方法
- 液晶パネルや外装の汚れは、めがね拭きなどの乾いた柔らかい布で軽く拭き取ってください。
- 汚れがひどいときは、水で薄めた中性洗剤(1%を超えないように薄めてください)などに布を浸して固く絞ってふき取り、最後に乾いた布で軽く拭いてください(強くこすると、画面表面に傷がつきます)。
- シンナー、ベンジンなどは使用しないでください。本機が傷んだり、塗料がはがれたりする原因となります。
DisplayPort、HDMI、USBなどのケーブルは付属されていますか?
INZONE M9 (SDM-U27M90) の場合:AVケーブル類は付属されていません。
INZONE M3 (SDM-F27M30) の場合:DisplayPortケーブルが1本付属されています。
参考情報
別売りのケーブルをお求めになる場合
お客様によって接続する機器や設置環境が異なり、必要なケーブルやそのバージョンや長さが異なります。ご利用に適したケーブルを、電気店などでお求めください。
参考情報
PS5(PlayStation®5) や、XSX (Xbox Series X) / XSS (Xbox Series S) にはHDMI 2.1ケーブルが付属されています。
付属のACアダプターが大きい
ACアダプターを採用することでモニター本体を設置する際にデスクスペースをなるべく占めないようにしました。また、電源の発熱量を抑えて、アダプター本体の過熱を防ぐために最適な形状が採用されています。
パソコンに接続するときは、以下についてご確認ください。
- お使いのグラフィックスボートの最新のドライバーをインストールしてください。
- 映像信号の種類に適したケーブルで接続してください。
- DisplayPort端子:DisplayPort 1.4 ケーブル
- HDMI端子:HDMI 2.1 ケーブル (Ultra High Speed ケーブル)
- USB-C端子:DisplayPort Alt Mode ケーブル
仕様
USBポートの仕様について知りたい
仕様は以下のとおりです。
速度
- USB-B: USB3.0 5Gbps
- USB-C: USB2.0 480Mbps
- USB-A: アップストリームに依存
給電
- USB-A: 5V, 0.9A
- USB-C: 5V, 3A
入力遅延はどのくらいですか?
INZONE M9 (SDM-U27M90) の場合:入力遅延は最短4.6ms。4K/120fps入力時に映像信号処理時間とパネル応答時間を計測した結果です。実際の遅延時間はモデルや使用環境によって異なる可能性があります。
可変リフレッシュレート機能の対応種周波数範囲は?
仕様は以下となります。
- DispayPort:48Hz~144Hz
- HDMI : 48Hz~120Hz
GtG (Grey-to-Grey)とは何ですか?
画面の色が黒から白、白から黒への変化という、実際にはあまり使われることのない基準ではなく、頻繁に使われる中間諧調から中間諧調への変化の応答速度を示しています。
本製品の反応速度は1msを実現しています。
Backlight Strobing(Black Frame Insertion (BFI) /黒枠挿入)には対応していますか?
モニターごとにカラーキャリブレーションがおこなわれていますか?
生産ライン上で調整して出荷されます。その精度を示すColor Calibration Factory Reportのシートが付属されます。色精度のColor ΔEは <1 (HDR時)となります。
設定
USB給電の設定方法
モニターの解像度やリフレッシュレートはどのように設定できますか?
モニターの解像度とリフレッシュレートは、接続しているPCやゲームコンソール機器側で設定してください。
省電力設定/ECOモード設定時の制約は何がありますか?
[画質モード]の[プリセットモード]にある[FPSゲーム]設定と、[ゲームアシスト]にある[ブラックイコライザー]設定の違いは何ですか?
[FPSゲーム]設定は、シューターゲームに最適な画質モードです。色やコントラスト・階調などを総合的に調整したプリセットモードです。
[ブラックイコライザー]設定は、暗部の階調が見えやすいように調整するものです。
HDR信号フォーマット入力時の[画質調整]の項目に対する制約は何がありますか?
[アスペクト比] 以外の画質調整項目の設定ができません。
INZONE Hub アプリ(設定ソフト)のモニターの項目にある[設定 インポート/エクスポート]でできることは?
ディスプレイ設定にある設定項目のみ、Windows PCに設定情報を保存(エクスポート)し、または読みだし(インポート)することができます。
本体設定、アプリ連動設定の設定情報は保存することができません。
困ったときは
画質調整が設定できない
設定可能な項目は、プリセットモードで異なります。
標準、FPS ゲーム、シネマ:ソニーが最適な値を標準設定で提供します。メニュー項目はグレイアウトされます。
ゲーム 1、ゲーム 2 :お客様の好みに応じて設定できます。ECOモードがオンの時はグレイアウトされます。
INZONE Hubアプリ(設定ソフト)の画面とモニター本体の設定画面を同時に表示した際、どちらかで設定を変更した時に、もう一方の設定の表示が同期しない
設定表示は同期して変更されませんが、INZONE Hubアプリ(設定ソフト)もしくは本体からの設定変更は正しく行われています。
一度INZONE Hubアプリ(設定ソフト)を終了させて立ち上げなおすか、モニターの設定画面を消して再度表示してください。
INZONE Hubアプリ(設定ソフト)を使ってモニターの設定を変更しようとしたとき、画面がフラッシング(一瞬暗くなってまた明るくなる、または一瞬明るくなって暗くなる)する
モニターを複数台接続して本モニターを設定変更する際に、モニターの識別のため画面がフラッシュします。この機能は画像信号がSDRのときのみで、HDRのときはフラッシュしません。
信号入力がないときに、メインメニューの表示ができない
モデルの仕様です。信号を入力していないときは、入力選択のメニューが表示され、入力選択を行えます。メインメニューを表示したい場合は、信号を入力し、その入力を選択してください。
モニターに「オート画質モード信号が検出されました。・・・」のメッセージが表示されたとき、マウスで[OK/キャンセル]押してもメッセージが消えない
このメッセージ(*)は、マウスでは操作できません。
モニターの右背面にあるジョイスティックで操作してください。
左右に倒すとOK/キャンセルが選択可能となり、ジョイスティックを押し込んでもらうと、決定します。
* メッセージ:「オート画質モード信号が検出されました。プリセットモードおよび Eco モード設定が変更されます。設定が変更になるため、消費電力が増えます。([キャンセル]を選ぶと、[オート画質モード]は[オフ]になります) ジョイスティックで操作してください。」
映像信号を変更すると、画像がミュートされ、「入力信号をスキャン中」のメッセージが表示される (SDM-U27M90)
お使いの映像出力機器からのVRR(可変リフレッシュレート)信号がオフからオンあるいはオンからオフに切り替わる際に、画ミュートが発生します。
VRR信号によって、切り替え時の信号周波数調整に時間がかかる場合があります。お待ちいただくことで映像信号は出力されます。
ご注意
お使いの機器側でVRRを無効にすることでミュート期間を短縮できます。
(ただし、この場合、VRRの効果は得られません)
USB Hubが動作しない
ジャダーが気になる
[Adaptive-Sync/VRR]の設定を[オン]にすることで改善する場合があります。
参考情報
- HDMI入力のときは、 [VRR] を[オン]に設定します。(OSDがVRRしか表示されない)
- DP/USB-C入力のときは、 [Adaptive-Sync]を[オン]に設定します。 ( OSDがAdaptive-Syncしか表示されない)
[応答速度]を[超高速]に設定すると、ゲームによっては残像や色付きが発生する
応答速度を高速化する技術により、動画によっては残像や色付きが生じる可能性があります。 残像や色付きを回避するには、[応答速度]を[標準]や[高速]など遅い設定にしてください。
暗い部屋でゲームをプレイしていると暗い映像で部分的に光漏れ(Blooming/Halo)が見える
以下の設定をお試しください。
- INZONE M9 (SDM-U27M90) の場合
[ローカルディミング] 設定を[低]か[オフ]に設定してください。画面全体が白っぽくなる場合がありますが部分的な光漏れはなくなります。 - INZONE M3 (SDM-F27M30) の場合
[ダイナミック コントラスト] 設定を[低]か[オフ]に設定してください。画面全体が白っぽくなる場合がありますが部分的な光漏れはなくなります。
モニター本体のソフトウェアアップデートが失敗する
モニター本体のソフトウェアアップデートが失敗し、INZONE Hubアプリ(設定ソフト)から以下のようなエラーメッセージ(*)が出るときは、以下の手順で接続を確認したうえでPCを再起動してからソフトウェア更新をお試しください。
* メッセージ:アップデートに失敗しました。接続を確認して、再度実行してください。
Step1 モニター、PCに他の機器(キーボード、マウスは除く)がつながっている場合は、外してからソフトウェア更新を再度お試しください。
Step2(Step1の状態で)KVMスイッチ用USBケーブルを抜き差ししたのち、再度、ソフトウェア更新をお試しください。
Step3 モニターのACケーブルを抜き、1分ほど放置したのちに再度、ソフトウェア更新をお試しください。
ご注意Windows OSの更新直後など、PC側が不安定な場合があります。
モニターがスタンバイ移行後、すぐ復帰してしまう
接続機器側はスリープ状態でも、何らかの信号を出すことが有り、モニターはそれに反応しスタンバイモードから復帰します。
この問題を回避するには、モニター本体の裏面下部にある電源スイッチを切ってください。
ただし接続機器側を起動した場合は、モニター側の電源スイッチを手動で入りにしていただく必要があります。