文書番号 : 00299415 / 最終更新日 : 2024/06/20印刷する

パソコンとmicroUSBケーブルで接続してもXperiaが認識されない

    症状

    Xperiaをパソコンに接続しても認識しない

    事前確認

    お使いのスマートフォンによりパソコンへの認識方法が異なります。

    • パソコンに接続すると「アクセスを許可しますか?」のメッセージが表示されるモデル

      パソコンへmicroUSBケーブルで接続すると、Xperia側に「アクセスを許可しますか?」のメッセージが表示されるので[許可]をタップする

    • パソコンに接続しても「アクセスを許可しますか?」のメッセージが表示されないモデル

       以下の操作を行ってUSB接続の設定をご確認ください。

      1. 待ち受け画面でステータスバーを上から下へスワイプする
      2. USBに関するAndroidシステムの項目をタップし、USBの接続用途で[ファイル転送]を選択する

    目次

    対処方法

    STEP1 対応しているmicroUSBケーブルを使用してパソコンと接続しているか確認する

    Xperiaをパソコンと接続しXperia-パソコン間でデータのやり取りをする場合は、データ転送に対応したmicroUSBケーブルを使用する必要があります。
    お使いのmicroUSBケーブルが充電専用ケーブルの場合は、データ転送に対応したmicroUSBケーブルを使用し、パソコンに認識されるかご確認ください。

    STEP2 (充電/通知LED搭載モデルのみ)通知LEDが点灯するか確認する

    Xperiaをパソコンへ接続してもXperiaの通知LEDが消灯したままの場合は、パソコンに搭載されている別のUSBポートへ接続し、再度動作をご確認ください。
    別のUSBポートを使用しても通知LEDが点灯しない場合は、microUSBケーブル側にトラブルが起きている可能性がありますので、別のmicroUSBケーブルでお試しください。

    STEP3 ステータスバーに表示される内容を確認する

    Xperiaをパソコンへ接続したとき、「アクセスを許可しますか?」と表示されるか、またはステータスバーにUSB接続に関する通知が表示されることご確認ください。
    表示されない場合や「事前確認」を試してもXperiaが認識されない場合は、microUSBケーブルの挿し直しや別のUSBポートに接続し動作をご確認ください。

    STEP4 パソコンからXperiaの接続を取り外し再起動を行う

    パソコンからXperiaを取り外し、Xperiaとパソコンを再起動してください。
    再起動後、Xperiaをパソコンに接続し動作をご確認ください。

    STEP5 別のパソコンと接続しXperiaが認識されるか確認する(他のパソコンをお持ちの場合のみ)

    Xperia本体、パソコンのどちら側に問題があるかを判断するため、他のパソコンをお持ちの場合は、他のパソコンと接続してXperiaが認識できるかご確認ください。
    他のパソコン環境でもXperiaが認識できない場合は[STEP7]へお進みください。

    STEP6 Xperiaのドライバーを再インストールする

    パソコン側の問題によりXperiaが認識できていない場合は、パソコンへXperiaをUSB接続したときに自動インストールされるXperiaのドライバーが正しくインストールされていない可能性があります。
    パソコンにインストールされたXperiaのドライバーを削除し、ドライバーの再インストールをしてください。
    ドライバーを削除する方法や再インストールする方法については、お使いのパソコンの発売元へご相談ください。

    STEP7 お買い上げ時の状態にリセット(出荷時リセット/初期設定にリセット)する

    お買い上げ時の状態にリセットして改善するかをご確認ください。
    ※リセットすると、Xperia内に保存されたお客様の写真・動画・その他のデータや各設定はすべて消去されて工場出荷状態に戻ります。ご注意ください。
    ※充電残量が少ない場合、リセット中に電源が切れると起動に影響が出る場合があります。
    必要なバックアップを最優先に実施してください。 

    <出荷時リセット/初期設定にリセット方法>
    ※操作手順は、機種によって異なります。詳しくは、お使いの製品のヘルプガイド「再起動/リセットする」をご確認ください。

    1. 画面を下から上にスワイプし、[設定]→[システム]→[リセットオプション]をタップする
    2. [すべてのデータを消去(初期設定にリセット)]→[すべてのデータを消去]をタップする
    3. 必要に応じて画面ロックの解除パターンやパスワード、ロックNo.(PINコード)を入力する
    4. [すべてのデータを消去]をタップする

    また、お買い上げ時の状態にリセットした後の動作確認は、バックアップしたデータに問題がある場合もあるため、バックアップデータの復元は行わずに行ってください。

    出荷時リセット/初期設定にリセットが行えない、または、リセットを行っても症状が改善しない場合は、お手数ですが、スマートフォン相談窓口へご連絡ください。
    製品に関するお問い合わせ
    ※お問い合わせ時に「保証書」と「お買い上げ日が分かる書類」がお手元にあるとスムーズです。