音楽CDが読み込めない、再生できてもノイズが入ったり音とびしてしまう(CDラジオ・CDラジカセ)
音楽CDに汚れや傷がついていることが原因の可能性があります。 以下をご確認ください。
対処方法
音楽CDに汚れや傷がついていないかご確認ください。
- 音楽CDが指紋やほこりで汚れている場合は、機器が信号を読み取ることができなかったり、再生できなかったりします。
- CDにシールを貼ると、信号面でなくても伸縮でCDがそって再生できないことがあります。
- CDの信号面に傷がなくてもラベル面に傷がある場合、信号読み取りのためのレーザー光が乱れ、再生できない場合があります。
音楽CDの汚れをふき取ってください。
音楽CDに傷がついている場合は、故障の原因になりますのでご使用は控えてください。
参考情報
-
音楽CDの汚れをふき取るお手入れのしかた
音楽CDの汚れをふき取るときは、傷がつかないやわらかい布や市販のクリーニングクロスで信号面を外周に向かって軽くふいてください。
汚れがひどいときは、水で少し湿らせた布でふいた後、さらに乾いた布で水気をふき取ると効果的です。 -
音楽CDの取り扱いについて
音楽CDを重ねた状態で放置せず、1枚ごとにケースに入れて保管してください。