[Windows 10] 「メール」アプリに設定したアカウントを削除する方法
[Windows 10]
「メール」アプリに設定したアカウントを削除する方法
- Windows 10の「メール」アプリに設定しているアカウントの削除方法を教えてください。
- 使用しなくなったメールアドレスのアカウントを削除したいです。
「メール」アプリの設定メニューから削除します
対象製品
- アプリケーションソフトウェア
- メール
- 対象OS
- Windows 10
説明
「メール」アプリに設定しているアカウントを削除すると、「メール」アプリ上にそのアカウントは表示されなくなります。
本Q&Aの手順でアカウントを削除しても、メールアドレスを取得したプロバイダーやYahoo!、Gmailなどのサービス上から、メールやアカウントが削除されることはありません。
「メール」アプリで削除したアカウントは、いつでも再設定(再登録)しなおすことができます。
内容
事前確認
本Q&Aは、「メール Ver.17.6416.42001.0」の画像を使用しています。
「メール」アプリのバージョンにより画面や手順が異なる場合があります。
操作方法
-
「メール」アプリを起動します。
-
画面左下に表示されている
[設定]アイコンを選択し、画面右に表示されたメニューから、[アカウントの管理]、または[アカウント]を選択します。
-
[アカウントの管理]画面、または[アカウント]画面が表示されるので、削除したいアカウントを選択します。
-
[(アカウント名) アカウントの設定]画面が表示されるので、[アカウントの削除]を選択します。
-
[このアカウントを削除しますか?]画面が表示されるので、内容を確認して[削除]ボタンを選択します。
以上で操作は完了です。