電源ランプが赤色で点滅、UPDATEボタンがオレンジ色に点滅し、操作ができない。
電源ランプが赤色で点滅、UPDATEボタンがオレンジ色に点滅し、操作ができない。
- 電源を入れると、電源ランプが赤色で点滅します。
- UPDATEボタンがオレンジ色で点滅し、操作ができません。
- ソフトウェアアップデート中に、本機の電源ランプが赤色で点滅します。
- UPDATEボタンがオレンジ色で点滅し、アップデートが完了しません。
インターネット接続によるソフトウェアアップデートに失敗しています。電源を入れなおした際の状況を確認し、USBメモリーを使用したアップデートを行ってください
説明
インターネット接続によるソフトウェアアップデートに失敗しています。
USBメモリーを使用してアップデートを行ってください。
なお、電源を入れなおした際の状況により、行うアップデートの手順が異なります。
内容
対処方法
電源を入れなおすと通常起動する場合
電源を入れなおすと、通常起動してネットワークに接続し、が点灯する場合は、以下の方法でアップデートをお試しください。
- ご注意
-
USBメモリーを使用してアップデートを行う際は、以下にご注意ください。
-
アップデート中は電源コード(ACアダプター)、USBメモリー、またはネットワーク(LAN)ケーブルを抜き差ししないでください。
本機の故障の原因となります。 -
アップデートが中は電源を切らないでください。
-
アップデートは、通常約3分~10分程度かかります。
ネットワークの環境によっては、さらに時間がかかる場合があります。
-
-
本機の
をタッチして電源を切ります。
-
以下のサポートページから、ご使用のモデルのファイルをダウンロードし、記載されている手順にそってアップデートを行います。
- ファイルはモデルによって異なります。必ずご使用のモデルのファイルをダウンロードしてください。
電源を入れなおしても通常起動しない場合
電源を入れなおしても、がオレンジ色に点滅し、電源ランプが赤色に点滅する場合は、以下の手順でアップデートをお試しください。
- 電源を入れなおす前と状況が変わらない場合はこちらです。
- ご注意
-
USBメモリーを使用してアップデートを行う際は、以下にご注意ください。
-
アップデート中は電源コード(ACアダプター)、USBメモリー、またはネットワーク(LAN)ケーブルを抜き差ししないでください。
本機の故障の原因となります。 -
アップデートが中は電源を切らないでください。
-
アップデートは、通常約3分~10分程度かかります。
ネットワークの環境によっては、さらに時間がかかる場合があります。
-
- 以下の手順はアップデートに失敗した場合に行う手順です。
通常の手順とは異なるのでご注意ください。
-
以下のサポートページから、ご使用のモデルのファイルをダウンロードします。
- ファイルはモデルによって異なります。必ずご使用のモデルのファイルをダウンロードしてください。
-
ダウンロードしたファイルを解凍し、USBメモリーに保存します。
- 参考
-
-
ファイルの解凍方法については、以下をご参照ください。
Windowsの場合の手順を見る-
ダウンロードしたファイル(SRSX**V1402621.zip)を右クリックし(タッチパネルの場合は押し続けて)、[すべて展開]を選択します。
- **はモデルにより異なる数字が入ります。
-
[圧縮 (ZIP 形式) フォルダーの展開]画面が表示されるので、[ファイルを下のフォルダーに展開する]欄に任意の展開したい場所を指定し、[展開]ボタンを選択します。
[Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダの展開ウィザードの開始]画面が表示された場合は、[次へ]ボタンを選択し、[展開先の選択]画面の[ファイルを下のディレクトリに展開する]欄に任意の展開したい場所を指定して、[次へ]ボタンを選択してください。 -
ファイルが解凍され、「UPDATE」フォルダーが作成されます。
- 「UPDATE」フォルダーには、4つのファイルが格納されています。
(「LUTE**-FW.BIN」、「LUTE**-FW.ID」、「LUTE**-FW_MB.BIN」、「LUTE**-FW_MB.ID」:**はモデルにより異なる数字が入ります)。
- 「UPDATE」フォルダーには、4つのファイルが格納されています。
Mac OSの場合の手順を見る-
ダウンロードしたファイル(SRSX**V1402621.zip)をダブルクリックします。
- **はモデルにより異なる数字が入ります。
-
ファイルが解凍され、「UPDATE」フォルダーが作成されます。
- 「UPDATE」フォルダーには、4つのファイルが格納されています。
(「LUTE**-FW.BIN」、「LUTE**-FW.ID」、「LUTE**-FW_MB.BIN」、「LUTE**-FW_MB.ID」:**はモデルにより異なる数字が入ります)。
- 「UPDATE」フォルダーには、4つのファイルが格納されています。
OS環境により、ファイルを解凍する手順が上記と異なる場合があります。
その場合は、解凍ツールをご使用ください。
-
-
USBメモリーには、「UPDATE」フォルダーごと保存してください。
- SRS-X99のファイルの画像を使用しています。
モデルにより、4つのファイル名の数字が異なります。
USBメモリー直下に保存しなかったり、フォルダーやファイル名を変更すると、アップデートに失敗する可能性があるのでご注意ください。
- SRS-X99のファイルの画像を使用しています。
-
-
本機の
をタッチして電源を切り、背面のUSB-A端子にUSBメモリーを接続して、再度
をタッチして電源を入れます。
- 手順3の操作は、3分以内に行ってください。
3分以上経過してしまった場合は、再度手順3を行ってください。
- 手順3の操作は、3分以内に行ってください。
-
しばらく待つと
が点滅し、アップデートが始まります。
- アップデートの進捗により、点滅の状態(点滅の間隔)が変化します。
-
アップデートが終了すると、
が消灯し、スタンバイモード、またはBLUETOOTH/ネットワークスタンバイモードになります。
- アップデート後、初めて電源を入れると、
がオレンジ色に3回点滅します。
- アップデート後、初めて電源を入れると、
-
以下のサポートページを参照し、ソフトウェアバージョンの数字が最新バージョン「1.10.24.76」になっているかをご確認ください。
-
SRS-X99のソフトウェアバージョン確認方法:
https://www.sony.jp/active-speaker/update/version_srs-x99.html -
SRS-X88のソフトウェアバージョン確認方法:
https://www.sony.jp/active-speaker/update/version_srs-x88.html -
SRS-X77のソフトウェアバージョン確認方法:
https://www.sony.jp/active-speaker/update/version_srs-x77.html
-