お客様サポート「接続機器が正しく動作しない」を実施する方法(Android TV)
お客様サポート「接続機器が正しく動作しない」を実施する方法(Android TV)
以下の操作手順をご覧ください。
説明
接続機器が正しく動作しない場合、お客様サポート「接続機器が正しく動作しない」をお試しください。問題を診断し、回避策を表示します。
目次
内容
操作方法
※モデルにより、画像と実際の画面が異なる場合があります-
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、ホームメニューの一番下にある ("設定"の) [
(ヘルプ)] を選んで、「決定」ボタンを押します。
-
「問題を解決する」の列内にある、[問題の原因分析]- [接続機器が正しく動作しない]を選び、「決定」ボタンを押します。(※ モデルにより、画像と実際の画面が異なる場合があります。)
-
該当する症状を選んで、[決定]ボタンを押します。
HDMI機器の映像が見られない場合
-
[HDMI機器の映像が見られない]を選び、[決定]ボタンを押します。
-
見たい機器を選んで「決定」ボタンを押すと、その機器の画面に切り替わります。
[接続されていません]と表示されている場合は、HDMI機器とブラビアの接続に問題がないかご確認ください。
デジタルオーディオシステムから音が出ない場合
-
[デジタルオーディオシステムから音が出ない]を選び、[決定]ボタンを押します。
-
デジタルオーディオシステムと接続しているケーブルの種類を選び、[決定]ボタンを押します。
光デジタルケーブルの場合
-
以下の画面が表示された場合は、テレビに問題はありませんので
デジタルオーディオシステムの設定や接続をご確認ください。これ以外の画面が表示された場合は、テレビの使い方相談窓口までお問合せください。
HDMIケーブルの場合
-
デジタルオーディオシステムがARCに対応していない場合は、
HDMIではなく、光デジタルケーブルで接続して音が出るかお試しください。
対応している場合は、テレビのARC対応HDMI端子と接続し、音が出るか確認してください。
ARC対応HDMI端子と接続しても音が出ない場合は、[次へ]を選んで「決定」ボタンを押します。 -
以下の画面が表示された場合は、テレビに問題はありませんので
デジタルオーディオシステムの設定や接続をご確認ください。これ以外の画面が表示された場合は、テレビの使い方相談窓口までお問合せください。
-
ブラビアリンクが動作しない場合
-
[ブラビアリンクが動作しない]を選び、[決定]ボタンを押します。
-
つないだ機器のHDMI機器制御を有効にするため、[決定]ボタンを押します。
つないだ機器が何も表示されない場合は、接続を確認してください。
録画用USBハードディスクを認識しない場合
-
[録画用USBハードディスクを認識しない]を選び、[決定]ボタンを押します。
-
以下のように表示された場合は、USBハードディスクが接続、または認識されていません。
接続しなおしてください。