使用中に画面が突然真っ暗になることがあります。
使用中に画面が突然真っ暗になった場合の対処方法を説明します。
以下の対処方法をお試しください。
- STEP1 スリープモードの設定を確認します
- STEP2 近接センサーがふさがれていないかを確認します
- STEP3 電源を完全に切って再起動します
- STEP4 セーフモードで動作を確認します
- STEP5 不要なデータやアプリケーションを削除します
- STEP6 端末のソフトウェアを最新にアップデートします
- STEP7 お買い上げ時の状態にリセット(出荷時リセット)します
事前確認
電源ボタンを押した後、待ち受け画面が真っ暗になる場合は、以下のFAQをご確認ください。
電源ボタンを押した後、待ち受け画面で真っ暗になる
対処方法
STEP1 スリープモードの設定を確認します
[設定]→[画面設定]→[スリープ]の順にタップし、スリープに移行する時間をご確認ください。
設定時間が短い場合は長めに設定して動作をご確認ください。
上記の対処を行っても改善しない場合は、STEP2へ進んでください。
STEP2 近接センサーがふさがれていないかを確認します
画面上部にある近接センサーがふさがれていないか、近接センサー及びその周辺が汚れていないかをご確認ください。
※Xperiaにカバーを装着している場合は、カバーからXperiaを取り外して症状をご確認ください。
上記の対処を行っても改善しない場合は、STEP3へ進んでください。
STEP3 電源を完全に切って再起動します
電源ボタンを長押ししてメニューを表示し、「電源を切る」をタップして電源を切ります。
電源が完全に切れた後、電源キーを長押しして電源を入れます。
上記の対処を行っても改善しない場合は、STEP4へ進んでください。
STEP4 セーフモードで動作を確認します
セーフモードは、一時的にAndroidスマートフォンを初期状態で起動させるモードです。
購入後にインストールしたアプリやウィジェットなどは起動しないため、セーフモードの状態で動作に問題がなければ追加されたアプリやウィジェットなどが影響して症状が発生している可能性があります。
・セーフモードで起動する
- 電源ボタンを長押しし(1秒以上)、メニューを表示する。
- 「電源を切る」をロングタッチする。
- セーフモード起動のメッセージが表示されるので、右下の「OK」をタッチする。
- 再起動が開始され、再起動後、左下に「セーフモード」と表示される。
※セーフモードから通常起動に戻す場合は、通常通りの再起動をしてください。
セーフモードで動作に問題がない場合は、追加されたアプリやウィジェットのアンインストールをご検討ください。
上記の対処を行っても改善しない場合は、STEP5へ進んでください。
STEP5 不要なデータやアプリケーションを削除します
内部ストレージの空き容量が少ない場合、現象が発生する可能性があります。
内部ストレージの空き容量は、[設定]→[ストレージ]をタップして表示される[ストレージ]画面で確認できます。
空き容量が少ない場合は、不要なデータ、または追加でインストールしたアプリケーションを削除して、現象が改善するかをご確認ください。
上記の対処を行っても改善しない場合は、STEP6へ進んでください。
STEP6 端末のソフトウェアを最新にアップデートします
最新のソフトウェアバージョンにアップデートをして改善するかをお試しください。
<アップデート情報>
https://www.sony.jp/xperia/support/customercenter/others.html
[ソフトウェア更新情報]-該当製品を選択
STEP7 お買い上げ時の状態にリセット(出荷時リセット)します
※リセットすると、Xperia内に保存されたお客様の写真・動画・その他のデータや各設定はすべて消去されて工場出荷状態に戻ります。ご注意ください。
※充分に充電をしてから実施し、リセットを中断しないでください。故障の原因となります。
初期化を行っても症状の改善がない場合は、お手数ですがスマートフォン相談窓口へご連絡ください。
https://www.sony.jp/xperia/support/customercenter/others.html
※お問い合わせ時に「保証書」と「お買い上げ日が分かる書類」がお手元にあるとスムーズです。