電池の持ちが悪いのですが。
電池の持ちが悪いのですが。
いろいろな改善案がありますのでお試しください。
・あまりご利用にならないのにWi-Fiのアクセスポイントを登録
していませんか?
⇒Wi-Fi WINメニューの自動接続設定を[OFF]にしていただくと
電池持ちが改善されます。詳しくはこちら。
・操作中のままの状態では電力を多く消費して、待受時間が
短くなります。EZweb 接続中や EZ アプリ起動中ではありませんか?
⇒操作中に S006 を放置した場合、待受画面に戻らずに操作が
継続した状態となります。
・待受 EZ アプリを起動していませんか?
⇒通常状態より電池を消耗している場合があります。
・お客様のご利用エリアは電波の良いところですか?
⇒電波の弱い場所で頻繁に使用していると、電池の持ちが悪くなる場
合があります。
・バックライトの点灯時間を長めに設定していませんか?
⇒バックライト点灯中は、通話と同等の電力を消費しているため、
電池の持ちが悪くなる場合があります。
次の場合も電池の持ち時間が短くなります。
・ 移動を頻繁にしたとき
・ 電波の状態の悪い場所(弱電界)に長時間いたとき
・ メール作成、受信メールを読む(表示)など、長時間キーを操作したとき
※ 「明るさ設定」を「自動調節モード」にすると、周囲環境によっては、
各動作での電池持ちは長くなる場合もあります。
※「通話中ランプ」「お知らせランプ」を「ON」に設定されますと、
ご使用時間が短くなります。