本体のソフトウェア更新は、パソコンを使わないとできないのですか?
本体のソフトウェア更新は、パソコンを使わないとできないのですか?
お手持ちのXperiaのAndroid OSのバージョンによって状況が異なります。
■OSバージョンが1.6の場合
パソコンによるソフトウェア更新しか行えません。(2010年12月現在)
同梱されているmicroSDケーブルを用いてXperiaとパソコンを接続し、パソコンにて更新ファイルをダウンロードします。パソコンにはソニー・エリクソンから提供されている「アップデートサービス」のソフトウェアをインストールする必要があります。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
※更新方法は「端末初期化あり」と「端末初期化なし」の2種類あります。
■OSバージョンが2.1の場合
パソコンによるソフトウェア更新(上記参照)をお勧めしますが、パソコンをお持ちでなくてもXperiaがネットワークに接続していればソフトウェア更新は可能です(ダウンロードには通信料がかかります)。
ソフトウェア更新が必要かどうかの確認方法には、手動検索と自動検索があります。
※以下の画面は最新の画面と異なる場合がありますのでご了承願います。
[手動検索]
「設定」⇒「端末情報」 「今すぐ更新」をタップします。
⇒「ソフトウェア更新」を選択します。 (「自動検索」にチェックが入って
いても手動検索が始まります。)
「最新のソフトウェアが既にインストール 「キャンセル」をタップすると、中断します。
されています」と表示されたら「OK」を 再開するにはホーム画面でステータスバー
タップします。 を下にドラッグし「ソフトウェア更新」を
タップします。
「キャンセル」をタップすると、中断します。
再開するにはホーム画面でステータスバーを下に
ドラッグし「ソフトウェア更新」をタップします。
[自動検索]
自動検索により更新を発見した場合は次の手順に従います。
新しいソフトウェアが見つかった場合、ホーム画面上部のステータスバーに「新しいソフトウェアが利用可能です」と表示されます。
ステータスバーを下にドラッグし
「ソフトウェア更新」をタップします。
以降、手動検索の「※」の手順から先の画面指示に従います。
自動検索する間隔:自動検索では、次のどちらかの操作を行った時点から、本体の起動状態が24時間経過するごとに1回の間隔でサーバーに更新の有無を自動的に確認しに行きます。
・出荷後の初回起動時
・自動検索機能をオフからオンに切り替えたとき
自動検索を無効にするには:「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」⇒「自動検索」のチェックをはずします。