有線ケーブル接続ヘッドホンの音が出ない、音が途切れる、ノイズが発生する
有線ケーブル接続ヘッドホンの音が出ない、音が途切れる、ノイズが発生する
- 音が小さい
- 音がひずみます
- 音が割れます
- 低音が出ません
- ヘッドホンを快適に使う方法を教えてください
ソニーヘッドホンで音が出ない、ノイズが出る、途切れるなどのトラブルの場合は以下をご確認ください。
内容
対処方法
音が出ない
プラグが奥まで入っていますか
ヘッドホンプラグが機器に正しく接続されていることを確認して下さい。
接続先の機器(ミュージックプレーヤー、スマートフォン、タブレットなど)によっては、 ヘッドホンジャックの噛み合いが硬いために、ヘッドホンプラグが十分に挿入されていない場合などが考えられます。
ヘッドホンの片方のチャンネルから音が出ない
接続先の機器がモノラル出力の機器ではありませんか。
モノラル出力のヘッドホン端子に、ステレオヘッドホンを接続すると、片方のチャンネルの音が出ません。
また、ヘッドホンと接続機器との間に変換プラグアダプター(*)をお使いの場合、片方のチャンネルから音が出ないことがあります。これは機器の仕様であり故障ではありません。
デジタルミュージックプレーヤーなどのステレオ出力の機器をお持ちであれば、それらと接続して両チャンネルから音が出るか確認してください。
(*) 変換プラグアダプター:ステレオーモノラル変換、標準プラグーミニプラグ変換を行うアダプター
再生機器の出力は出ていますか
他のヘッドホンを接続して確認してみてください。
再生機器の音量を上げてみてください。
Androidウォークマンの場合は以下をご覧ください。
Android搭載ウォークマンで音楽のボリュームを上げても音が小さいまま、音量を上げることができません。(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
プラグが汚れていませんか
一度抜いて、プラグを確認してください。乾拭きすると改善する場合があります。
ノイズが聴こえる
再生機器からノイズが出ていませんか
再生機器に他のヘッドホンを接続してノイズが出ていないか確認してください。
衣服の摺れ音ではありませんか
コードと衣服が摺れた音がコードを伝わって聞こえる場合があります。
クリップを使うことで軽減する方法もあります。
プラグが汚れていませんか
一度抜いて、プラグを確認してください。乾拭きすると改善する場合があります。
ヘッドホン端子の付いたモニターやミキサーなどにヘッドホンを接続するとノイズが聴こえる
モニターやミキサーがノイズ源になっていることもあります。
他のヘッドホンを接続してノイズが出ていないか、又は別の音源でノイズが出ていないか確認してください。
カナルタイプ(耳栓タイプ)のヘッドホンを耳に装着した時、“プチプチ”“パチパチ”というような音がする
故障ではありません。装着した直後はイヤーピースが安定しないため、このような音がでることがあります。
しばらくすると安定してこの音が出なくなるので、そのままお使いください。
再生機器の音量を大きくすると音がひずんだり、割れたり、ノイズがでたりする
接続先の機器によっては、音量を大きくすると音がひずんだり、割れたり、ノイズが発生したりします。
その場合は、音量を小さくしてご使用ください。
- ご注意
-
耳を刺激するような大きな音量で長時間聞き続けると、聴力に悪い影響を与えることがあります。
耳を守るためにも音量を大きくし過ぎないようにご注意ください。
また、音量を大きくし過ぎると音が外に漏れます。まわりの人の迷惑となりますのでご注意ください。
音途切れ
プラグが汚れていませんか
一度抜いて、プラグを確認してください。乾拭きすると改善する場合があります。
再生機器からの音が途切れていませんか
他のヘッドホンを接続して確認してみてください。再生機器で再生している曲などが音切れしている可能性があります。
再生機器の電池は十分ですか
内蔵バッテリーや乾電池の容量が少なくなっていると音切れする場合があります
プラグが奥まで入っていますか
ヘッドホンプラグが機器に正しく接続されていることを確認して下さい。
接続先の機器(ミュージックプレーヤー、スマートフォン、タブレットなど)によっては、 ヘッドホンジャックの噛み合いが硬いために、ヘッドホンプラグが十分に挿入されていない場合などが考えられます。
音が小さい
再生機器からの音量が小さくなっていませんか
再生機器の音量を上げてください。
プラグが汚れていませんか
一度抜いて、プラグを確認してください。乾拭きすると改善する場合があります。
再生機器の電池は十分ですか
ヘッドホンの音が出る部分に異物や汚れが付着していませんか
耳あかなどの異物が付着すると音量が上がらなくなります。
- 汚れた異物が付着したときは、ブロワーで吹くなどして清掃してください。
但し、楊枝やペン先など尖ったものは使用しないでください。振動板や内部部品が破損する恐れがあります。
音量を大きくすると音がひずむ
再生機器の音量を大きくすると音がひずんだり、割れたり、ノイズがでたりする
接続先の機器によっては、音量を大きくすると音がひずんだり、割れたり、ノイズが発生したりします。
その場合は、音量を小さくしてご使用ください。
- ご注意
-
耳を刺激するような大きな音量で長時間聞き続けると、聴力に悪い影響を与えることがあります。
耳を守るためにも音量を大きくし過ぎないようにご注意ください。
また、音量を大きくし過ぎると音が外に漏れます。まわりの人の迷惑となりますのでご注意ください。
低音が出ない
再生機器からの音量が小さくなっていませんか
再生機器の音量を上げてください。
ヘッドホンを快適にお使いいただく為に
ヘッドホン本体に衝撃(落下など)を加えないようにしてください
ヘッドホンは振動板や磁気回路など、精密部品で構成されています。
衝撃が原因で音量低下や音質劣化が起きることがあります。
ヘッドホンのコードを再生機器などにきつく巻きつけないでください
きつく巻きつけると、コード内部の導線に力が加わって、音が出なくなる(断線)など故障の原因となります。
ヘッドホンを再生機器からはずすときは、かならずプラグ部分を持って抜くようにしてください
コード部分を引っ張ると断線など故障の原因となります
ヘッドホンが耳から外れやすい
ヘッドホンの装着感が良くなるように以下のことをお試しください。
ヘッドホンのイヤーピースが左右それぞれの耳にぴったりするようにイヤーピースのサイズを交換する。
イヤーピース/イヤーパットを交換したい
イヤーピース/イヤーパットは消耗品です。イヤーピース/イヤーパットが破損・劣化した場合は交換してください。
静電気に関するご注意
人体に蓄積される静電気により耳にピリピリと痛みを感じることがあります。
天然素材の衣服を身につけることで軽減できます。