4Kとは何ですか?
「4K」※ とは、横方向の解像度が約4,000画素となる高精細映像を指します。
説明
画素とは、ディスプレイを構成する最小単位のことで、”K”は1,000の単位を意味します。
4K対応テレビの例では、横方向に3,840 (約4K) × 縦方向に2,160 (約2K) となり、「4K2K」と表される場合があります。
- 「2K1K」 (フルハイビジョン) : 横1,920×縦1,080 = 207万3,600画素
- 「4K2K」 (4K対応テレビ) : 横3,840×縦2,160 = 829万4,400画素
※ 水平3,840×垂直2,160画素
対象製品は、液晶テレビ ブラビア 商品情報ページ をご覧ください。
- 参考
-
液晶テレビ ブラビア 4Kの魅力
https://www.sony.jp/bravia/4k-miryoku/