ウォークマンで現在地情報を取得できない場合の対処方法(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
ウォークマンで現在地情報を取得できない場合の対処方法(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
- 地図アプリケーションを起動しましたが、現在地情報がまったく取得できません。
- GPSを有効にしていますが、まったく違う場所が現在地として表示されてしまいます。
症状によって対処方法が異なります。GPS機能、およびWi-Fi測位機能の設定を変更して改善するかお試しください。
説明
位置情報を測位するには、GPS機能、またはWi-Fi(無線ネットワーク)測位機能を使う方法があります。
GPS機能はGPS衛星から放射される電波を利用して現在地を測位します。このため、屋内や地下などの環境では測位できません。
Wi-Fi測位機能は無線ネットワークを使用して位置情報をすばやく取得できます。ただし、位置情報の正確さにばらつきが生じる場合があります。
内容
事前確認
以前は位置情報を取得できていて、急に取得できなくなった場合は、機器本体の再起動(リセット・リスタート)を行うことで改善する場合があります。
対処方法
現在地情報が取得できない場合の対処方法
GPS機能が有効かを確認してください。
- 位置情報の取得まで、最大で20分程度かかる場合があります。
▼関連Q&A:
ウォークマンの現在位置情報(GPS)機能を有効・無効にする方法(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
屋内や地下で使用中に、GPS機能で位置情報が取得できない場合は、「Wi-Fi測位機能の設定」を参照して、Wi-Fi測位機能を有効に設定してください。
違う場所が現在地として表示される場合の対処方法
無線ネットワークの設定が影響して、正しい位置情報を測位できない可能性があります。
まずは、GPS機能を有効に設定してください。
- 位置情報の取得まで、最大で20分程度かかる場合があります。
▼関連Q&A:
ウォークマンの現在位置情報(GPS)機能を有効・無効にする方法(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
次に、「Wi-Fi測位機能の設定」を参照してWi-Fi測位機能を無効に設定してください。
Wi-Fi測位機能の設定
ご使用のウォークマンのAndroidバージョンにより、操作手順が異なります。
Androidバージョンの確認方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。
▼関連Q&A:
ウォークマンのAndroidバージョン・ビルド番号を確認する方法。(ウォークマン F/Zシリーズ、ZX1/ZX2)
●Androidバージョンが4.0以降の場合
- ここでは例として、Android 4.0の画像を使用しています。
ご使用のモデルにより、表示される画面が異なる場合があります。
ホーム画面で(Apps)をタップして、一覧から[設定]をタップします。
[設定]画面が表示されるので、[位置情報サービス](Android 4.2の場合は[位置情報アクセス])をタップします。
[Googleの位置情報サービス]をタップして設定を変更します。
チェックをつけると有効になり、チェックをはずすと無効になります。- 参考
-
Android 4.2の場合は[位置情報にアクセス]の設定を変更します。
[ON]にすると有効になり、[OFF]にすると無効になります。
以上で操作は完了です。
現在地の位置情報を表示できるかご確認ください。
●Androidバージョンが2.3以降の場合
ホーム画面が表示された状態でメニューボタンをタップします。
[設定]をタップします。
[設定]画面が表示されるので、[現在地情報とセキュリティ]をタップします。
[位置情報とセキュリティの設定]画面が表示されるので、[無線ネットワークを使用]をタップして設定を変更します。
チェックをつけると有効になり、チェックをはずすと無効になります。
以上で操作は完了です。
現在地の位置情報を表示できるかご確認ください。