ウォークマンで楽曲の再生をおこなうと、ヘッドホンの片側からしか音が聞こえない。または音が小さい/出ないなど、正常に聞こえない。
ヘッドホン(イヤホン)から音が出ない。 楽曲の再生中、音量を上げても音が小さいままです。 左右いずれか、片側のヘッドホンからしか音が出ません。
ヘッドホンを接続し直し、ウォークマンをリセットします。また、ほかのヘッドホンでは正常に聞こえる場合は、ヘッドホンの修理が必要です。
内容
事前確認
本Q&AのSTEPを確認する前に、以下に該当するかどうかをご確認ください。
-
ダイレクト録音した楽曲のみ、ヘッドホンの片側からしか音が出ない場合:
ダイレクト録音に使用したオーディオ機器が原因の可能性があります。
モノラル再生機器を接続してダイレクト録音を行った楽曲は、ウォークマンで再生するとヘッドホンの片側からのみ音が出ます。
予めご了承ください。 -
ダイレクト録音した楽曲のみ音が小さい場合:
録音した際、オーディオ機器から出力された音量が小さすぎた可能性があります。 -
「AVLS」と表示されて、一定レベル以上の音量に設定できない場合:
AVLS機能を無効にしてください。- AVLS機能を無効にする方法は、取扱説明書やヘルプガイドにも掲載されています。
▼関連Q&A:
Android搭載ウォークマンで音楽のボリュームを上げても音が小さいまま、音量を上げることができません。(F/Zシリーズ、ZX1/ZX2) -
楽曲のボーカル(声)のみ音が小さい場合:
カラオケ機能をオフにしてください。
対処方法
ヘッドホンを接続し直します
ウォークマンにヘッドホンを接続する時は、奥まで「カチッ」と音がするまで差し込んでください。
奥まで差し込まれていないと、音が正常に聞こえません。
- ヘッドホンプラグの端子(金属部分)が汚れている場合は乾いた布で端子をクリーニングしてください。
ウォークマンをリセット(リスタート)します
ウォークマンの誤動作が原因の場合、リセットで改善する場合があります。
ウォークマン本体のリセットボタンを、クリップのような細い棒で1秒以上押してください。
リセットボタンがないモデルの場合は、電源ボタンを10秒以上長押ししてリセットしてください。
リセット方法について詳しくは、下記の関連Q&Aをご覧ください。
可能であれば、ほかのヘッドホンでは正常に音が聞こえるか確認します
ほかにもヘッドホンをお持ちであれば、別のヘッドホンをウォークマンに接続して、音が出るかご確認ください。
ヘッドホンを変えても音が出ない場合は、ウォークマン本体に問題が発生している可能性が高くなります。
修理をご検討ください。
修理のご相談:
https://www.sony.jp/support/repair.html
参考情報
別売のウォークマン専用ヘッドホンについては、以下のページをご覧ください。