Q |
画像管理ファイルが破損したため、画像の管理ファイルを新規作成しました。 管理ファイルを作成する前に記録した動画を取り込む方法は?
|
A |
対象ソフトウェア- PMB Ver.5.0.00, Ver.5.2.00, Ver.5.3.00, Ver.5.5.00, Ver.5.5.02, Ver.5.6.00, Ver.5.6.01, Ver.5.6.02, Ver.5.8.00, Ver.5.8.01, Ver.5.8.02
|
詳細
できます。
画像管理ファイルが破損した場合、管理ファイルを新規作成後であればPMBを使用して HD(ハイビジョン)画質の動画 をパソコンに取り込むことができます。
また、管理ファイルの新規作成後に本体側で「管理ファイル修復」を実行することで、PMBを使用して静止画や"ハンディカム"で記録したSTD(標準)画質の動画を取り込むことが可能です。
取り込み方法: 管理ファイル新規作成後、以下の手順にておこなってください。
- USB接続用ケーブルでパソコンを接続します。
- 本体の画面上に [USB機能選択] が表示されます。
"ハンディカム"をお使いの場合は、取り込みたい画像が記録されているメディアを選択してください。
- パソコンに自動的に認識され、下記ウィンドウが表示されます。(表示例)
「取り込み後に機器、メディアから削除する」が選択されていることを確認し、「OK」をクリックしてください。
- 管理情報がない HD(ハイビジョン)画質の動画のサムネイルが表示されます。
パソコンに取り込みたい動画のサムネイルをクリックし、チェックを入れてください。 チェックマークを付けた画像がパソコンに取り込まれます。
- 取り込み先フォルダを確認し、「取り込み開始」をクリックしてください。
取り込みが開始されます。
- 取り込み終了後、下記のメッセージが表示されます。
管理情報がない HD(ハイビジョン)画質の動画をすべて削除する場合は「はい」を、削除しない場合は「いいえ」をクリックしてください。 ※ | 「はい」を選択した場合でも、管理ファイル作成後に記録した HD(ハイビジョン)画質の動画は削除されません。 |
以上でHD(ハイビジョン)画質の動画の取り込みが完了します。
その後、"ハンディカム"で記録したSTD(標準)画質の動画や静止画を取り込む場合は、通常の取り込み方法と同様の手順にておこなってください。
※ | 画面はWindows Vista(R) のものです。 お使いのOSにより画面表示、操作方法は異なることがあります。 |
|
|