文書番号 : S1110278034267 / 最終更新日 : 2018/02/28印刷する

Content Management Utilityでパソコンに取り込む方法

    Q

    Content Management Utilityでパソコンに取り込む方法



    A

    Content Management Utilityを使うと、リレー記録で撮影した動画を自動的に結合してパソコンに取り込むことができます。詳しくは以下をご確認ください。


    内容

    説明

    • Content Management Utilityを使うと、リレー記録で撮影した動画を自動的に結合して取り込むことができます。リレー記録した動画が3つに別れている場合、1つ目と3つ目を取り込んでも結合されませんが、2つ目を取り込むことですべて結合されます。

    • Content Management Utilityを使わずに取り込みをおこなうと、撮影中に動画ファイルサイズが2GBを超えて自動的に生成されたファイルが連結できない場合があります。
      他の編集ソフトをご利用の場合でも、パソコンへの取り込みには、付属のソフトウェア「Content Management Utility」をお使いください。

    操作方法

    インストール

    以下のページからContentsManagement Utilityをダウンロードして、インストールしてください。
    初回インストールの際、カメラとパソコンをUSB接続する必要があります。

    取り込み
    1. 取り込みたい動画が記録されているメモリーカードをハンディカムに挿入し、ハンディカムの電源を入れてください。

      • 電源は付属のACアダプターを使用してください。
    2. ハンディカムとパソコンを付属のUSBケーブルで接続してください。

      • ハンディカムとパソコンをUSBで接続する方法について、詳しくは取扱説明書をご覧ください。

      パソコンのメモリーカードスロットに挿入して取り込むこともできます。

    3. ハンディカムの液晶画面上に [USB機能選択] が表示されます。
      取り込みたい動画が記録されているメモリーカードを選択してください。

    4. 「Content Management Utility」を起動してください。
      CMU画面

    5. CMU取り込みアイコン [画像をメディアから取り込む] アイコンをクリックするか、または「ファイル」メニューの「画像の取り込み」をクリックしてください。
      「取り込みウィンドウ」が表示されます。
      取り込み先は、初期設定では「ビデオ」フォルダーです。
      取り込み先フォルダーを変更するには、あらかじめ閲覧フォルダー登録が必要です。
      詳しくは関連Q&Aをご覧ください。

      ▼関連Q&A:
      [Content Management Utility]取り込み先のフォルダーが変更できない。


      CMU取り込み画面
    6. お使いのハンディカムまたは、パソコンのメモリーカードスロットに挿入したメモリーカードを選択してください。
      記録されている動画のサムネイルが撮影日順に分かれて表示されます。
      CMU取り込み画面

    7. 取り込みたい動画のサムネイルのチェックボックスにチェックマークを付けてください。
      CMU取り込み画面

    8. CMU取り込み開始アイコン[取り込み開始]ボタンをクリックしてください。
      動画の取り込みが開始されます。
      CMU取り込み画面

      取り込みが終了するとメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。
      CMU取り込み画面

    以上で、取り込み先として指定したフォルダーへの取り込みが完了します。
    そのほかContent Management Utilityの詳しい使いかたは[ヘルプ] メニューから[ヘルプ]を参照してください。
    CMU画面その2
    ご注意

    Content Management Utilityで取り込んだあと、エクスプローラーからフォルダーやファイルを移動したり、フォルダー名やファイル名を変更した場合、Content Management Utility上で動画のサムネイルが「×」になります。

    [ツール]メニューから[データベースを再構築] を選び、データベースの更新をおこなうことで、現在のエクスプローラーの状況を反映させることができます。