文書番号 : S1110278031142 / 最終更新日 : 2018/05/29印刷する

おき楽リモコンがきかない。

    Q

    おき楽リモコンがきかない。

    A
     

    ブラビアリンクしたブルーレイディスク/DVDレコーダーを、おき楽リモコン (ブラビアリンク対応リモコン) で操作できない場合は、 登録ができていないか、モードが一致していないなどが考えられます。
    以下の手順をご確認ください。
     

    ▼関連Q&A:
    今までに発売されたブルーレイディスクレコーダーの機種名/発売時期を教えてください。
     

    ちょっと一言
    • おき楽リモコンの「 録画機器ボタン (見て録) 」 を押して録画ができない場合には、こちらのQ&A をご覧ください。

    ご注意
    • 2010年秋以降発売機種は、おき楽リモコンに登録ができません。
      詳しくは、こちらのQ&A をご覧ください
    1. ( 1 ) おき楽リモコンに登録 (再登録) をする
    2. ( 2 ) ブルーレイディスク/DVDレコーダーを操作するモードに設定する
    ( 1 ) おき楽リモコンに登録 (再登録) する
     
    おき楽リモコンで〈ブラビア〉の操作ができても、ブルーレイディスク/DVDレコーダーの操作ができない場合は、登録 (ペアリング) ができていないか、何らかの原因で登録が解除された可能性があります。
    登録方法については、こちらのページ をご覧ください。
    ( 2 ) ブルーレイディスク/DVDレコーダーを操作するモードに設定する
     
    ブラビアリンク対応リモコン_録画機器ボタン
    リモコンへの登録が完了していても、ブルーレイディスク/DVDレコーダーを操作するモードになっていないことが考えられます。
    どの機器を操作するかを選択する、「 機器選択 」 ボタンがリモコンふた内にあります。
    録画機器ボタン 録画機器 」 ボタンを押し、ブルーレイディスク/DVDレコーダーを操作するモードにしてください。
     
    ちょっと一言
    • 登録、設定が正常にできていれば、「 予約する 」 「 見る 」ボタンを押すことで、自動的にブルーレイディスク/DVDレコーダーを操作するモードに切り換わります。