商品情報・ストア
総合サポート・お問い合わせ
My Sony
Q&A検索
文書番号 : S1110278028961 / 最終更新日 : 2016/09/30
印刷する
外出先からベースステーションに接続して映像を見る事ができません。
対象製品カテゴリー・製品
Q
外出先からベースステーションに接続して映像を見る事ができません。
A
外出先からベースステーションに接続して映像を見る事ができない場合、使用している機器の状態や設定によって接続できていない可能性があります。
ここでは、現在の状況から考えられる原因、対処方法をご案内します。
それでははじめましょう。
スタート ≫
受信側機器でインターネットに接続できますか?
はい いいえ
受信側機器でインターネットに接続できている状態とは、パソコンやPSPにてホームページの閲覧などができている状態を指します。
ロケーションフリー以外の機器ではインターネット
(メールやホームページなど)
に接続できますか?
はい いいえ
外出先からベースステーションに接続して映像を見る事ができない状況は以下のどれに当てはまりますか?
今まで、一度も接続できた事が無い。
以前は接続できていたが、突然接続できなくなり、
その後も接続できない状態が続いている。
使用している時間帯などによって接続できない事がある。
ベースステーション側の通信エラーが考えられます。
ルーターとベースステーションの電源を切り、少し時間を置いてから電源を入れなおして、再び接続をお試しください。
ベースステーション側機器の再接続方法
改善しない
ベースステーションのSETUP MODE / NET AVランプは、以下のどの状態ですか?
オレンジ色点灯 消 灯
お使いのルーターは
UPnP動作確認済みルーター
で、かつルーターのUPnP機能が有効に設定されていますか?
はい いいえ
UPnP動作確認済みルーターについては
こちらのQ&A
でご確認ください。
UPnP機能の設定方法については、お使いのルーターの取扱説明書を参照してください。
お使いのルーターはUPnP機能に対応していますか?
はい いいえ
先ずは、受信側機器でインターネットに接続できない問題を解決する必要があります。
インターネットに接続する為のケーブルが外れていませんか?
モデムやルーターの電源が切れていませんか?
インターネットの設定は正しく行われていますか?
インターネット接続方法についてはプロバイダへ、受信側機器 (パソコンなど) の設定方法に関しては受信側機器の製造メーカーへお問い合せください。
受信側機器の通信エラーが考えられます。
接続機器の電源を切り、少し時間を置いてから電源を入れなおして、再び接続をお試しください。
受信側機器がパソコンの場合の再接続方法 (例)
改善しない
インターネット回線の実効速度が不足している可能性が考えられます。
ベースステーション側で上り300kbps、受信機側で下り300kbpsの実効速度が必要です。
※
ご契約された最大通信速度とお客様が利用している時に実際に出ている実効速度は異なります。
実効速度の計り方や必要とされる実効速度を得る為の方法については、ご利用の回線業者やプロバイダへお問い合わせください。
外出先からベースステーションに接続する事は可能な状態ですが、パソコンのセキュリティソフトやルーターおよびプロバイダのファイヤーウォール機能により、ロケーションフリー機器間の通信が遮断されている可能性があります。
ロケーションフリー機器間の通信を許可するようにセキュリティソフトやファイヤーウォール機能の設定をしてください。
※
NetAVの通信で使用するポート番号は5024、プロトコルはTCP (お買い上げ時) が設定されています。
セキュリティソフトやファイヤーウォール機能の設定方法については、セキュリティソフトやルーターの製造メーカーおよびプロバイダへお問い合せください。
改善しない
お使いのルーターのファームウェアのバージョンがUPnP動作確認済みの対象となるバージョンより古い可能性があります。
ルーターのファームウェアを更新して、再び接続をお試しください。
ルーターのファームウェアの更新方法については、ルーターの製造メーカー、または提供先へお問い合わせください。
改善しない ▼
下記の項目をご確認の上、ロケーションフリーカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。
共
通
ベースステーションの型番号
モニター機器の型番号
インターネット接続回線事業者
インターネット接続回線の種類
インターネット接続の配線状況
モデム、ルーター、ルーター機能付きモデムのメーカー名と型番号
ベースステーションのドメイン名とポート番号
パ
ソ
コ
ン
パソコンのOS
パソコンの無線LAN搭載の有無
パソコンのセキュリティソフトの名称
ソニー使い方相談窓口
受付時間 :
月~金 : 9:00~18:00、 土・日・祝日 : 9:00~17:00
電話番号 :
製品に同梱されている「かんたん準備ガイド」裏面の案内をご覧ください。
ベースステーション本体 (LF-PK20) 側面の貼付シールにも記載されております。
※ 事前にお調べいただく詳細が書かれた用紙は
こちら
からダウンロードできます。
お使いのルーターがUPnP機能に対応していない、またはルーターのUPnP機能がベースステーションのUPnP機能に対して互換性に問題がありそうな場合は、ルーターのポートフォワーディング設定が必要になります。
ベースステーションのUPnP設定を無効にして、ルーターのポートフォワーディング設定を手動でおこなってください。
※
ルーターのポートフォワーディングの設定方法に関しては、お使いのルーターの取扱説明書を参照してください。
※
それにともなうベースステーションの設定についてはLF-PK20取扱説明書の27ページを参照してください。
ルーターの設定については、ルーターの製造メーカー、または提供先にお問い合せください。
お使いのルーターがUPnP機能に対応している場合は、ルーターのUPnP機能を有効にして、再び接続をお試しください。
※
ルーターのUPnP機能の設定方法については、お使いのルーターの取扱説明書を参照してください。
改善しない