文書番号 : S1110278028845 / 最終更新日 : 2019/03/17印刷する

おでかけ転送するために、USBケーブルで接続したが、携帯電話が認識されない。

    Q

    おでかけ転送するために、USBケーブルで接続したが、携帯電話が認識されない。

    A
     
    以下の原因が考えられます。
    • お使いのブルーレイディスク/DVDレコーダーが携帯電話へのお出かけ転送に対応していない可能性があります。
      • BDZ-V9、BDZ-X90は携帯電話へのお出かけ転送には対応しておりません。
    • 携帯電話が、"microSDモード" になっていない可能性があります。
      携帯電話を操作し、"microSDモード" にしてください。
      詳しい操作方法は、お使いの携帯電話の取扱説明書をご覧いただくか、下記の にお問い合わせください。
      • ドコモの携帯電話から : (局番なし) 151 (無料)
      • 一般電話などから : (フリーダイヤル) 0120-800-000
    • お使いの携帯電話が、おでかけ転送に対応していない機種の可能性があります。
      対応状況をご確認ください。
    • microSDTMメモリーカードが正しくフォーマット (初期化) されていない可能性があります。
      フォーマットの方法など詳しくは、お使いの携帯の取扱説明書をご覧ください。
      ※ メモリーカードをフォーマット (初期化) すると、メモリーカードに保存されているデータがすべて消去されますので、ご注意ください。
    • USBケーブルがお使いの携帯電話に対応していない可能性があります。
      • ドコモの携帯の場合
        USBケーブルは、NTTドコモ 「 FOMA 充電機能付USB接続ケーブル02 」 をお使いください。
      • au の携帯の場合
        • 携帯電話にUSBケーブルが付属している場合、付属のUSBケーブルをお使いください。
          付属していない場合は、au 「 USB充電ケーブル01 」 または 「 USBケーブルWIN 」 をお使いください。
        • 本機との接続時は、携帯電話の設定を「 外部メモリー転送モード 」 を選んでください。
      • ソフトバンクの携帯の場合
    ちょっと一言
    • 携帯電話を正しく認識すると、本体表示窓の [ USB表示 (USB表示) ] が点灯*します。
      また状態によっては、点灯するまで時間がかかる場合があります。
      * BDZ-A950/A750/A70 は、本機前面の 「 ワンタッチ転送 」 ボタンも白く点灯します。
      BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500、BDZ-RX105/RX55、BDZ-RX100/RX50 は、本機前面の 「 番組おでかけ 」 ボタンも白く点灯します。
    「 FOMA 」 はNTTドコモの商標です。
    「 microSD 」 はSDアソシエーションの商標です。