パソコンから録音モニター音を出す場合の設定方法を教えてください。
パソコンから録音モニター音を出す場合の設定方法を教えてください。
以下の操作方法をご覧ください。
説明
パソコンと Sound Forge Audio Studio LE の設定方法を説明します。
内容
事前確認
Windows 7 をお使いの場合は、Sound Forge Audio Studio LE をアップデートする必要がある場合があります。
詳しくは、以下の詳細Q&Aをご覧ください。
▼詳細Q&A:
AV/Hi-Fiオーディオの Windows 7 対応のご案内
操作方法
Sound Forge Audio Studio LE を起動します。
-
[ツール]をクリックし、[レコード録音と復元]をクリックします。
-
[レコード録音と復元ツール]の画面が表示されます。[デバイスのプロパティ]をクリックします。
-
次の操作は、OS によって異なります。
Windows 7、Windows Vistaをお使いの場合
-
[サウンド]の画面が開きます。[再生]タブを選択します。
[既定のデバイス]を示すチェックマークが、[USB Audio CODEC]に付いている場合は、
PC本体の音声出力可能なデバイスを選択、右クリックし、[既定のデバイスとして設定] をクリックします。
※ デバイス名は、お使いのPCによって異なります。 -
[既定のデバイス]を示すチェックマークが移動したことを確認し、[適用]-[OK]の順でクリックします。
Windows XPをお使いの場合
-
[サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ]の画面が開きます。[オーディオ]タブを選択します。
[音の再生]欄の[既定のデバイス]が[USB Audio CODEC]となっている場合は、PC本体の音声出力可能デバイスに変更します。
※ デバイス名は、お使いのPCによって異なります。
- Sound Forge Audio Studio LE をインストール後、初めて PS-LX300USB を USB接続した時の画面イメージ(もしくは初めてつなぐUSBポートに接続した時)
-
[既定のデバイス]を示すチェックマークが移動したことを確認し、[適用]-[OK]の順でクリックします。
-
[サウンド]の画面が開きます。[再生]タブを選択します。
-
[レコード録音と復元ツール]の画面に戻ります。[次へ]をクリックして画面を進めることで、上記の設定が反映されます。
-
[レコード録音と復元ツール]画面を[閉じる]をクリックして閉じます。
-
Sound Forge Audio Studio LE のメニューの[オプション]をクリックし、[ユーザー設定]をクリックします。
-
[ユーザー設定]が画面が開きます。[オーディオ]タブを選択します。
[オーディオデバイスの種類]欄で[Microsoft サウンド マッパー]を選択します。
[OK]をクリックします。
以上で、手順は完了です。
参考情報
環境により音声が聞こえない場合は、以下の設定をおこなってください。
-
[コントロールパネル]の[ハードウエアとサウンド]から[サウンド]のプロパティを開きます。
※ クラシック表示の場合は、[サウンド]から[サウンド]のプロパティを開きます。 - [録音]タブを開き、[USBオーディオデバイス]を選択して[プロパティ]を開きます。
- [聴く]タブを開き、[このデバイスを聴く]のチェックをします。
- 設定画面をすべて[OK]ボタンで閉じてください。