AVマウス録画をおこなうと、ブラビアで受信したデジタル放送の映像を、接続した録画機器に録画することができます。
ただし、録画機器側がデジタル放送を受信できる ( 例 : デジタルチューナーが搭載されている、またはデジタルチューナーと直接接続しており、ブラビアのチューナーを経由する必要がない) 場合は、シンクロ録画ではなく 録画機器側の録画機能をご利用ください。
ブラビアでAVマウス録画をするための接続と設定方法に関しては、以下をご覧ください。
-
F1/V1/JE1/J1/M1/V3000シリーズには、AVマウスは付属されていません。
AVマウス 「 VM-50 」 について詳しくは、こちら をご覧ください。 -
シンクロ録画に対応している録画機器では、AVマウスを使用せずに録画することができます。
シンクロ録画の接続と設定については、こちらのQ&A をご覧ください。 -
地上アナログ放送では、本機の録画機能 (シンクロ録画、AVマウス録画、いますぐ録画、ネットワーク録画、[見て録] からの録画) は利用できません。
-
AVマウス録画は、録画開始、終了などの指示を、AVマウスを通して録画機器に伝えます。
1. ブラビアと録画機器を映像 (S映像) ケーブルで接続する
映像・音声信号を録画機器に送るため、ブラビアの 出力端子 (デジタル放送/ビデオ出力) から録画機器の 入力端子 へ接続します。
映像ケーブル
または
S映像ケーブル
で接続します。
※ ここでは例として、V5000 シリーズの本体後面イラストを用いて解説します。 機種によって、出力端子の位置が異なる場合があります。 (詳しくは、本機の取扱説明書 「 各部の名前 」 の 「 接続端子 」 をご覧ください)
※ ZX1 シリーズでは、ワイヤレスメディアレシーバー (メディアレシーバーユニット) 部の後面に接続します。
- 映像ケーブルでつなぐ

- S映像ケーブルでつなぐ

-
映像 (S映像) ケーブルはブラビアに付属していません。
-
S映像端子を使う場合は、映像端子
(黄色いケーブル) は外してご利用ください。
-
接続方法に関しては、接続ガイド もあわせてご参照ください。
引き続き以下の 「 2. ブラビアにAVマウスを接続する 」 をご覧ください。
2. ブラビアにAVマウスを接続する
AVマウスの接続と設置をおこないます。
※ ここでは例として、V5000 シリーズの本体後面イラストを用いて解説します。 機種によって、出力端子の位置が異なる場合があります。 (詳しくは、本機の取扱説明書 「 各部の名前 」 の 「 接続端子 」 をご覧ください)
※ ZX1 シリーズでは、ワイヤレスメディアレシーバー (メディアレシーバーユニット) 部の後面に接続します。
- AVマウスをブラビア後面のAVマウス端子に接続します。
 - AVマウスの取り付け予定位置を決めます。
録画機器のリモコン受光部位置を確認し、受光部の真上にAVマウスを置きます。

-
AVマウス用の両面シールは、この段階ではまだ貼らないでください。
-
取り付け位置によっては、録画機器が動作しにくい場合があります。
できるだけ受光部に近い位置に取り付けてください。
- 録画機器の電源を切っておきます。
引き続き以下の 「 3. ブラビアの [録画方法] を [AVマウス] に設定する 」 をご覧ください。
3. ブラビアの [録画方法] を [AVマウス] に設定する
※ ここでは例として、V5000 シリーズの画面およびリモコン画像を用いて解説します。 機種によって、画面やボタンの位置・形状が異なる場合があります。
- リモコンの「ホーム」を押します。
- リモコンの↑↓←→ボタンで [設定] - [録画予約設定] を選び、「決定」ボタンを押します。
 - リモコンの↑↓ボタンで [録画方法] を選び、「決定」ボタンを押します。
 - リモコンの↑↓ボタンで [AVマウス] を選び、「決定」ボタンを押します。

- リモコンの↑↓ボタンで [AVマウス設定] を選び、「決定」ボタンを押します。

- リモコンの↑↓←→ボタンと「決定」ボタンで、各項目を設定します。

-
AVマウスを使い、録画機器を操作できるようになったか動作確認をします。
リモコンの↑↓ボタンで、 [電源オン/オフ] を選び、「決定」ボタンを押し、 接続した録画機器の電源オン/オフが切り換わるか確認してください。

録画機器の 電源オン/オフ が切り換わらないときは、AVマウスの接続と設置位置、および [AVマウス設定] の各設定が正しいかご確認ください。
※ なお、メーカーによっては、ブラビアで操作できないリモコン信号が採用されており、AVマウスを使えない場合があります。
- リモコンの「戻る」を押し、[AVマウスの設定を保存しますか?] と表示されたら [はい] を選び、「決定」を押します。
 -
動作確認に成功しても、リモコンの受信感度の低い録画機器ではAVマウスでの録画予約がうまくいかないことがあります。
その場合、AVマウスの取り付け位置を調整してください。
引き続き以下の 「 4. AVマウスを録画機器に固定する 」 をご覧ください。
4. AVマウスを録画機器に固定する
AVマウスを固定します。
- AVマウスに付属されているシールの片面をはがし、AVマウスに貼ります。

- 裏面のシールをはがします。
 - 「 2. 〈ブラビア〉にAVマウスを接続する 」 で決めた取り付け予定位置にAVマウスを固定します。

-
あらかじめ、録画機器に正しく録画されるかどうか試すことをおすすめします。
-
録画予約中および録画を実行してるときは、ブラビアの電源を 「 切 」 (本体の電源スイッチを押して電源を切った状態) にしないでください。
-
録画を実行してるときは、録画機器側での操作はしないでください。
|