商品情報・ストア
総合サポート・お問い合わせ
My Sony
Q&A検索
文書番号 : S1110278021245 / 最終更新日 : 2016/09/27
スゴ録と地上デジタルチューナー内蔵テレビとの代表的な接続方法は? ソニー・東芝・日立以外のメーカーのテレビ + 単独アンテナ(壁のアンテナ端子が2つ以上)
対象製品カテゴリー・製品
Q
スゴ録と地上デジタルチューナー内蔵テレビとの代表的な接続方法は?
ソニー・東芝・日立以外のメーカーのテレビ + 単独アンテナ(壁のアンテナ端子が2つ以上)
A
このQ&Aは、以下の条件が該当する場合を説明しています。
本 機
接続するテレビ
受信環境
… 壁のアンテナ端子が2つ
RDZ-D900A/D800/D700
地上デジタルを含む、アンテナ端子が3つのテレビ
設置場所にVHF/UHFアンテナ線と、BSアンテナ線が別々に引き込まれている。
ソニー、東芝、日立以外のメーカー (
パナソニック、三菱、シャープ、ビクター、サンヨー、パイオニアなど
) の地上デジタルチューナー内蔵テレビは、地上デジタル放送専用のアンテナ端子を含むアンテナ端子が3種類あることが特長です。
このQ&Aは、
アンテナ端子が3種類あるテレビとの接続
をご説明します。
本機とテレビの接続は、大きく以下の3つの手順でおこないます。
※下の文字タイトルをクリックすると、各接続方法へジャンプします。
参考として、テレビが接続済みの場合の例を紹介しています。
その状態からスゴ録などDVDレコーダーの接続をおこなうには、
上図を参考につながっているケーブルを外してください。
以下に記載されたアンテナケーブル
をご用意ください。
スゴ録とテレビに付属されたケーブルを含めて、それ以外は別売りのものをご用意ください。
この接続では、別売りの分配器を使用します。
分波器/分配器について詳しくは
こちらのQ&A
をご覧ください。
※右図のようなケーブルと分配器/分波器の一体型をお使いの場合は、使用ケーブルは上の表より少なくなります。
以下の手順
どおりに、[接続先-1] と [接続先-2] とを接続します。
本機とテレビを、どの映像コードでつなぐかを、下の各映像コードのイラストをからお選びください。
各コードのイラストをクリックすると、各接続方法へジャンプします。
まちがえたときは、
ボタンで戻ることができます。
お使いのテレビにより、HDMI入力端子が無い場合があります。
コンポーネント映像端子、DVI端子への接続につきましては本機の取扱説明書をご覧ください。
※各映像コードについての詳しい情報は、
こちらのQ&A
をご覧ください。
以下の手順どおりに、別売りのHDMIケーブルで [ 接続先-1 ] と [ 接続先-2 ] をつないでください。
HDMIケーブルは、1本だけで映像と音声を同時に接続ができ、音声コードの接続は必要ありません。
HDMIケーブルで接続したときに、初期設定や使用を開始する前に...
※右図のように、本機前面のパネル内にある 「D1/D2/D3/D4」ボタンを繰り返し押し、 映像出力設定を変更します。
デジタルハイビジョンテレビにつないだ場合は [D3] に、それ以外のテレビにつないだ場合は [D2] に合わせてください。
以下の手順どおりに、別売りのD映像コードと、付属の映像/音声コードで [ 接続先-1 ] と [ 接続先-2 ] をつないでください。
D映像コードでの接続は、スゴ録からのハイビジョン映像を楽しむことができます。
以下の手順どおりに、別売りのS映像コードで [ 接続先-1 ] と [ 接続先-2 ] をつないでください。
付属のケーブルのみの接続より高画質ですが、スゴ録からのハイビジョン映像を楽しむことはできません。
以下の手順どおりに、付属の映像/音声コードで [ 接続先-1 ] と [ 接続先-2 ] をつないでください。
付属の映像コードでは、スゴ録からのハイビジョン映像を楽しむことはできません。
接続の最後は、電源コードの接続です。
■接続手順
… 本機 (スゴ録) に付属の電源コードで上図のように接続します。
… テレビに付属の電源コードで上図のように接続します。
電源コードを差し込む順番は
機器側 (テレビやスゴ録)
壁などの電源のコンセント側
で接続してください。
電源コードをつなぐと、本機が動作します。
動作中に振動や衝撃を与えると、ハードディスクが故障することがありますのでご注意ください。