商品情報・ストア
総合サポート・お問い合わせ
My Sony
Q&A検索
文書番号 : S1110278018884 / 最終更新日 : 2018/02/28
他機で作成したDVDのタイトルを、本機のHDDにダビングできません。
対象製品カテゴリー・製品
Q
他機で作成したDVDのタイトルを、本機のHDDにダビングできません。
A
本機以外のDVD機器 (ハードディスクレコーダーやDVDドライブを搭載したパソコンなど) で作成したDVDディスクのタイトルは、正しい手順をおこなってもダビングできない場合があります。
正しい手順にもとづいてダビングができるかをお試しください
DVDからHDDにダビングする詳しい手順については、
こちらのQ&A
をご確認ください。
正しい手順をおこなってもダビングできない場合は、以下をご確認ください。
DVDディスクに問題がないかご確認ください
本機または他機器にかかわらず、DVDディスクからHDDにダビングできない一般的な原因として、以下のようなことが考えられます。
コピー防止信号などによる制限
市販やレンタルなどのDVDビデオや、デジタル放送の「1回だけ録画可能 」のコピー制御信号が含まれている映像を録画したDVDディスクなどは、制限によりダビングできません。
参考-1 : DVDビデオをダビングしようとしたとき
「ダビングできないディスクが入っています / ダビングできるディスクを入れてください。」と表示されます。
参考-2 : デジタル放送の「1回だけ録画可能 」のコピー制御信号が含まれているタイトルをダビングしようとしたとき
本機で [
(DVD→HDDダビング)] の操作をおこなう際、コピー制御信号が含まれているタイトルは、コピー信号の含まれないタイトルと同じように一覧に表示されますが、本機のHDDにコピーは作成されません。
DVDディスク自体の問題
本機との互換性、録画時の書き込み失敗、保管中の物理的な破損など、DVDディスク自体の原因により、正しくダビングできない場合があります。
ダビング元になるDVDディスクの状態、タイトルは正常かご確認ください。
DVDディスクに汚れや傷がないかご確認ください。
※ 汚れは、クリーナーなどできれいに掃除してください。
※ 傷がある場合、傷周辺に汚れやほこりがついていたらきれいに掃除してください。
本機で、タイトルの全編が正常に再生されるかご確認ください。
※ 早送り再生では、早送り処理のときに異常フレームが飛ばされてしまうと異常を見落とす可能性があるため、
通常速度で確認してください。
※ 冒頭からの再生に問題がなくても、異常なデータが含まれる一部のシーンで再生できない場合もあります。
正常に再生されてもダビングができない場合は、別のディスクに入れ換えて、ダビングができるかご確認ください。
ダビング先のDVDディスクの状態は正常かご確認ください。
別の新しいディスクに入れ換えてご確認ください。
※ 新品のディスクでも、メディア不良や本機との互換に問題があれば、正しくダビングできない可能性があります。
本機のみでダビングができないタイトルは、外部接続した再生機器 (本機以外のDVDプレーヤーなど) からダビングできる場合があります。
接続方法に関して詳しくは、
接続ガイド
の 「他機器との接続」 をご覧ください。
接続した他機器の映像を録画する方法については、
こちらのQ&A
をご確認ください。
<ご注意>
まったく同じ画質でのダビングはできません。
ダビング元の映像と比較し、程度の差はありますが劣化します。
コピー防止信号のある映像はダビングできません。
高速ダビングはできません。すべて等速のダビングになります。