商品情報・ストア
総合サポート・お問い合わせ
My Sony
Q&A検索
文書番号 : S1110278015877 / 最終更新日 : 2016/09/27
録画できない番組や映像には、どのような種類がありますか?
対象製品カテゴリー・製品
Q
録画できない番組や映像には、どのような種類がありますか?
A
本機で録画できない番組や映像は、基本的にはコピー防止信号の入っている
「市販のDVDソフト(DVDビデオ)」
と、 番組単位で視聴購入する
PPV(ペイ・パー・ビュー)
です。
放送や映像ソフトには、内容の複製を防ぐだめに、コピー防止信号が含まれているものがあります。 この信号の種類により、本機の録画対象は「録画制限なし」「1回だけ録画可能」「録画禁止」の3種類に分かれます。 種類ごとに録画できるディスクが異なります。
■コピー防止信号の種類による録画の違い
コピー防止信号の種類
録画制限なし(信号なし)
1回だけ録画可能
録画禁止
放送や
映像ソフトの例
本機内蔵チューナーで
受信する...
地上アナログ放送
本機の入力端子から入る...
BSアナログ放送
ビデオデッキなどの
アナログ信号
*1
PPV
*2
を除くCS放送など
本機の入力端子から入る...
地上デジタル放送
BSデジタル放送
110°CSデジタル放送
市販のDVDソフト
(DVDビデオ)
本機の入力端子から入る...
CS放送などのPPV
BSデジタル放送の一部
録画できる
ディスク
HDD
DVD+R
DVD+RW
DVD-R (ビデオモード)
DVD-R (VRモード)
DVD-RW (ビデオモード)
DVD-RW (VRモード)
DVD+R (DL)
HDD
DVD-RW (VRモード)
*3
DVD-R (VRモード)
*3 *4
※その他のディスクでは灰色の画面が録画されます
録画不可
※灰色の画面が録画されます
*1
:コピー防止信号の入る映像は録画できません。
*2
:PPV(Pay Per View:ペイ・パー・ビュー)は番組単位で視聴購入できる「見るたびに支払う」番組です。
*3
:CPRM対応ディスクのみ。 CPRMは著作権保護のため映像素材を暗号化する技術です。
*4
:「1回だけ録画可能」の番組をDVD-Rに録画する場合は、必ずあらかじめVRモードで初期化してください。