文書番号 : S0804151044899 / 最終更新日 : 2024/02/15印刷する

[VAIO Media plus] 設定項目の概要・変更方法

     
    Q

    [VAIO Media plus]
    設定項目の概要・変更方法

    「VAIO Media plus」の設定について。

     
    A

    各項目をご参照ください

    対象製品

    アプリケーションソフトウェア
    VAIO Media plus

    内容

    事前確認

    クロスメディアバーをマウスで操作する際、選択したい項目をクリックしても画面が切り換わらない場合は、黄色い枠が表示されている状態で再度クリックしてください。

    [クロスメディアバー]画面

    目次に戻る

    説明

    「VAIO Media plus」の設定アイコン

    [設定]アイコンでは、取り込みや表示の設定など、「VAIO Media plus」に関するさまざまな設定を行うことができます。

    [VAIO Media plus]メニュー画面

    参考

    設定項目を表示するには、ホームメニュー画面の[設定]アイコンをクリックし、設定したい項目をクリックします。

    アイコン説明
    [ヘルプ]アイコン[ヘルプ]
    「VAIO Media plus」のヘルプを表示します。
    [ミュージック設定]アイコン[ミュージック設定]
    クロスフェードに関する設定を行います。
    詳細については、■ミュージック設定をご参照ください。
    [フォト設定]アイコン[フォト設定]
    スライドショーに関する設定を行います。
    詳細については、■フォト設定をご参照ください。
    [一般設定]アイコン[一般設定]
    「VAIO Media plus」全般に関する設定を行います。
    詳細については、■一般設定をご参照ください。
    [通信設定]アイコン[通信設定]
    ネットワークに関する設定を行います。
    詳細については、■通信設定をご参照ください。
    [バージョン情報]アイコン[バージョン情報]
    バージョン情報を表示します。
    [終了]アイコン[終了]
    「VAIO Media plus」を終了します。

    目次に戻る

    ミュージック設定

    クロスフェードに関する設定を行います。

    設定項目選択項目項目説明
    クロスフェード
    • ON
    • OFF
    [ON]を選択すると、音楽を再生時にクロスフェード機能が有効になります。
    • クロスフェード機能とは、曲と曲との繋ぎめが不自然にならないように、曲の最後に少しずつ音量を下げていき、同時に次の曲の冒頭を音量を少しずつ上げながら再生することです。

    目次に戻る

    フォト設定

    スライドショーに関する設定を行います。

    設定項目選択項目項目説明
    スライドショー表示切替
    • フォトフレーム
    • ゆっくり
    • 標準
    • はやい
    [フォトフレーム]を選択すると、1分間隔のスライドショーで表示します。
    [ゆっくり]、[標準]、[はやい]では、スライドショーの表示速度を切り換えます。
    スライドショーモード切替
    • 効果なし
    • スライド、またはスライド1
    • スライド2
    • フェード
    効果なし:
    切り換え効果を使用せずに写真を切り換えます。

    スライド、またはスライド1:
    「VAIO Media plus Ver.1.1」以降の場合は「スライド1」と表示されます。
    写真を横にずらして切り換えます。

    スライド2:
    「VAIO Media plus Ver.1.1」以降の場合のみ表示されます。
    写真を縦にずらして切り換えます。

    フェード:
    写真を左右にフェードイン、フェードアウトして切り換えます。

    目次に戻る

    一般設定

    「VAIO Media plus」全般に関する設定を行います。

    設定項目選択項目項目説明
    表示切替
    • コレクションビュー
    • サーバーツリービュー
    表示モードを切り換えます。
    • コレクションビュー:
      ネットワーク上の複数のサーバー機器にあるコンテンツの情報を1か所に収集し、整理された状態で表示するモードです。

    • サーバーツリービュー:
      それぞれのサーバー機器を選択し、直接サーバー機器のコンテンツを表示するモードです。

    操作音
    • あり
    • なし
    [あり]を選択すると、操作時に音を鳴らします。
    アイコンサイズ
    表示するアイコンのサイズを「大」「小」から選択します。
    通知領域アイコン
    • 表示
    • 非表示
    「VAIO Media plus Ver.1.0~Ver.1.4」の場合のみ表示されます。
    [表示]を選択すると、「VAIO Media plus」動作時には通知領域にアイコンを表示します。

    目次に戻る

    通信設定

    ネットワークに関する設定を行います。

    設定項目選択項目項目説明
    コンテンツ共有
    • 共有する
    • 共有しない
    [共有する]を選択すると、お使いの機器をホームネットワークで共有します。
    共有フォルダー設定[VAIO コンテンツフォルダの設定]画面、または[VAIO コンテンツ監視の設定]画面を表示し、ネットワークで共有するフォルダーを指定できます。
    かんたん設定表示された画面の指示にしたがい操作を行うと、お使いの機器のコンテンツをネットワーク上の他の機器からアクセスできるようになります。
    詳細設定 詳細については、をご参照ください。
    接続診断ホームネットワークの接続状態を確認します。
    ネットワーク情報ネットワークインターフェイス名、IPアドレス、MACアドレスを表示します。
    デジタル放送初期設定デジタル放送のライセンス認証を行います。

    目次に戻る

    [VAIO Media plus 詳細設定]画面の概要
    表示方法

    「VAIO Media plus Ver.1.*」の場合に表示され、ネットワークに関する詳細を設定できます。
    [VAIO Media plus 詳細設定]画面を表示する方法については、下記をご参照ください。

    操作手順

    1. [設定]アイコンをクリックします。

    2. [通信設定]アイコンをクリックします。

    3. [詳細設定]をクリックします。

    4. [詳細設定画面を起動します]と表示されるので、[はい]をクリックします。

    5. [VAIO Media plus 詳細設定]画面が表示されるので、画面の左側にある項目をクリックし、任意の設定を行います。

    目次に戻る

    共有設定

    ホームネットワークの共有について設定します。

    [VAIO Media plus 詳細設定]画面

    • コンテンツを共有する

      チェックをつけると、お使いの機器にあるコンテンツをネットワーク上の他の機器と共有します。

      参考

      [コンテンツを共有する]にチェックをつけていないと、[共有名]、[コンテンツを共有するフォルダの設定]、および[共有する機器の設定]がグレーアウトします。

    • 共有名

      お使いの機器を他の機器と共有するときの名称を入力します。

    • コンテンツを共有するフォルダの設定

      [設定]ボタンをクリックすると[VAIO コンテンツフォルダの設定]画面を表示し、ネットワークでコンテンツを共有するフォルダーを指定できます。

      [VAIO コンテンツフォルダの設定]画面

    • 共有する機器の設定

      [設定]ボタンをクリックすると[共有する機器の設定]画面が表示されます。
      共有したい機器にチェックをつけ、[OK]ボタンをクリックします。

      [共有する機器の設定]画面

      参考
      • [新たに追加された機器を自動で共有する]にチェックをつけると、新たに追加された機器を自動的に共有する機器に設定します。
      • 共有できる機器は20台までです。
    • 高度な設定

      Windowsファイアウォールの設定を行うことができます。

      [高度な設定]画面

      • 「Windowsファイアウォール」の状態
        現在のWindowsファイアウォールの状態を表示します。

      • Windowsファイアウォールの例外に追加します
        チェックをつけると「VAIO Media plus」をWindowsファイアウォール設定の「例外」に追加し、Windowsファイアウォールの状態が有効な場合でもネットワーク上のコンテンツを楽しむことができます。

    目次に戻る

    コレクション設定

    「VAIO Media plus」でコレクション(収集)する対象機器を設定します。

    [VAIO Media plus 詳細設定]画面

    収集対象機器の設定

    [設定]ボタンをクリックすると[コレクション対象機器]画面が表示されます。
    コレクション対象にしたい機器は[収集間隔]で[▼]をクリックし、下記いずれかを選択します。
    選択した収集間隔でコンテンツの収集を行います。

    • 1日
    • 360分
    • 30分
    • 収集しない

    [コレクション対象機器]画面

    参考
    • [更新]から[再収集]をクリックすると、該当機器のコンテンツを収集します。
    • [新たに追加された機器を自動的に収集対象にするにチェックをつけると、新たに追加された機器を自動的にコレクション対象機器に設定します。
      チェックがはずれている場合でも、収集間隔が[収集しない]の状態でリストには追加されます

    目次に戻る

    配信設定

    WMV形式、またはAVI形式のビデオコンテンツをMPEG2形式に変換するときに画質について設定します。

    [VAIO Media plus 詳細設定]画面

    • 最高画質
      画質を優先して変換します。
      ただし、変換による負荷が高くなる可能性があります。

    • 高画質
      映像のサイズとビットレートをできるだけ落とさずに変換します。

    • 標準
      変換による負荷を低くします。
      ただし、[高画質]を選択したときよりも画質は劣ります。

    • 変換配信しない
      変換をせずに配信します。

    目次に戻る

    [VAIO コンテンツ共有設定]画面の概要
    表示方法

    「VAIO Media plus Ver.2.*」の場合に表示され、ネットワークに関する詳細を設定できます。
    [VAIO コンテンツ共有設定]画面を表示する方法については、下記をご参照ください。

    操作手順

    1. [設定]アイコンをクリックします。

    2. [通信設定]アイコンをクリックします。

    3. [詳細設定]をクリックします。

    4. [VAIO コンテンツ共有設定を起動します]と表示されるので、[はい]をクリックします。

    5. [VAIO コンテンツ共有設定]画面が表示されるので、画面の左側にある項目をクリックし、任意の設定を行います。

    目次に戻る

    共有設定

    ホームネットワークの共有について設定します。

    [VAIO コンテンツ共有設定]画面

    • コンテンツを共有する

      チェックをつけると、お使いの機器にあるコンテンツをネットワーク上の他の機器と共有します。

      参考

      [コンテンツを共有する]にチェックをつけていないと、[共有名]、および[共有する機器の設定]がグレーアウトします。

    • 共有名

      お使いの機器を他の機器と共有するときの名称を入力します。

    • 共有する機器の設定

      [設定]ボタンをクリックすると[共有する機器の設定]画面が表示されます。
      共有したい機器にチェックをつけ、[OK]ボタンをクリックします。

      [共有する機器の設定]画面

      参考
      • [新たに追加された機器を自動で共有する]にチェックをつけると、新に追加された機器を自動的に共有する機器に設定します。

        • ただし、お使いのネットワーク環境が「パブリックネットワーク」に設定されている場合、このチェックをつけても自動で共有されません。
          共有するには追加された機器ごとに手動でチェックをつけてください。
      • 共有できる機器は20台までです。

    • 監視するコンテンツの設定

      • [監視するコンテンツの設定]項目は「VAIO Media plus Ver.2.0」のみ表示されます。

      [設定]ボタンをクリックすると[VAIO コンテンツ監視の設定]画面が表示されます。

      • [フォルダー]タブ
        コンテンツ解析、およびDLNA機器への配信を行うフォルダーの設定を行います。

        [VAIO コンテンツ監視の設定]画面

      • [プレイリスト]タブ
        プレイリストに登録されている音楽の解析や配信に関する設定を行います。

        [VAIO コンテンツ監視の設定]画面

    • Giga Pocket Digitalで録画した番組を収集・配信する

      チェックをつけると、お使いのPCの「Giga Pocket Digital」で録画した番組を「VAIO Media plus」で視聴したり、他のネットワーク機器へ配信したりすることができます。

    • 高度な設定

      Windowsファイアウォールの設定を行うことができます。

      [高度な設定]画面

      • 「Windowsファイアウォール」の状態
        現在のWindowsファイアウォールの状態を表示します。

      • Windowsファイアウォールの例外に追加します
        チェックをつけると「VAIO Media plus」をWindowsファイアウォール設定の「例外」に追加し、Windowsファイアウォールの状態が有効な場合でもネットワーク上のコンテンツを楽しむことができます。

    目次に戻る

    コレクション設定

    「VAIO Media plus」でコレクション(収集)する対象機器を設定します。

    [VAIO コンテンツ共有設定]画面

    収集対象機器の設定

    [設定]ボタンをクリックすると[収集対象機器の設定]画面が表示されます。
    コレクション対象にしたい機器は[収集間隔]で[▼]をクリックし、下記いずれかを選択します。
    選択した収集間隔でコンテンツの収集を行います。

    • 1日
    • 360分
    • 30分
    • 収集しない

    [収集対象機器の設定]画面

    参考
    • [更新]から[再収集]をクリックすると、該当機器のコンテンツを収集します。
    • [新たに追加された機器を自動的に収集対象にする]にチェックをつけると、新たに追加された機器を自動的にコレクション対象機器に設定します。
      チェックがはずれている場合でも、収集間隔が[収集しない]の状態でリストには追加されます

      • ただし、お使いのネットワーク環境が「パブリックネットワーク」に設定されている場合、このチェックをつけても自動で共有されません。
        共有するには追加された機器ごとに手動でチェックをつけてください。

    目次に戻る

    配信設定

    WMV形式、またはAVI形式のビデオコンテンツをMPEG2形式に変換するときに画質について設定します。

    [VAIO コンテンツ共有設定]画面

    • 最高画質
      画質を優先して変換します。
      ただし、変換による負荷が高くなる可能性があります。

    • 高画質
      映像のサイズとビットレートをできるだけ落とさずに変換します。

    • 標準
      変換による負荷を低くします。
      ただし、[高画質]を選択したときよりも画質は劣ります。

    • 変換配信しない
      変換をせずに配信します。

    目次に戻る