文書番号 : S0804151044897 / 最終更新日 : 2024/02/15印刷する

[VAIO Media plus] ホームネットワークを設定する方法

     
    Q

    [VAIO Media plus]
    ホームネットワークを設定する方法

    「VAIO Media plus」でホームネットワークを設定する方法について。

     
    A

    コンテンツ共有を設定し、STEPの順番に操作します

    対象製品

    アプリケーションソフトウェア
    VAIO Media plus

    内容

    事前確認

    • 「VAIO Media plus」で初期設定(かんたん設定)を行ってから、以下の操作を行ってください。

      ▼関連Q&A:
      [VAIO Media plus] かんたん設定を行う方法

    • ここでは例として、「VAIO Media plus Ver.1.0」の画像を使用しています。
      「VAIO Media plus」のバージョンによって表示される画面が異なる場合があります。

    • クロスメディアバーをマウスで操作する際、選択したい項目をクリックしても画面が切り換わらない場合は、黄色い枠が表示されている状態で再度クリックしてください

      [クロスメディアバー]画像

    • ネットワークの場所の設定を[社内ネットワーク]、または[パブリックネットワーク]にしていると、正常に動作しない場合があります。
      ネットワークの場所の設定を[ホームネットワーク]、または[プライベート]に変更してください。
      操作手順は、参考情報をご参照ください。

    目次に戻る

    操作方法

    コンテンツ共有を設定します

    操作手順

    1. ホームメニュー画面の[設定]をクリックし、[通信設定]をクリックします。

      ホームメニュー画面

    2. [コンテンツ共有]をクリックします。

      [通信設定]メニュー画面

    3. [共有する]をクリックします。

      [コンテンツ共有]画面

    上記設定が完了したら、STEP2共有フォルダーを設定しますに進みます。

    目次に戻る

    共有フォルダーを設定します

    操作手順

    1. ホームメニュー画面の[設定]をクリックし、[通信設定]をクリックします。

      ホームメニュー画面

    2. [共有フォルダ設定]をクリックします。

      [通信設定]メニュー画面

    3. 「VAIOコンテンツフォルダの設定を起動します」と表示されるので、[はい]をクリックします。

      • 「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、「VAIO コンテンツ監視の設定を起動します」と表示されます。

      メッセージ表示画面

    4. 「VAIO Media plus Ver.1.*」の場合は[VAIO コンテンツフォルダの設定]画面が表示されるので、共有したいフォルダーにチェックをつけて[OK]ボタンをクリックします。

      [VAIO コンテンツフォルダの設定]画面

      参考

      「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、[VAIO コンテンツ監視の設定]画面が表示されます。

      [VAIO コンテンツ監視の設定]画面

    上記設定が完了したら、STEP3共有する機器を設定しますに進みます。

    目次に戻る

    共有する機器を設定します

    操作手順

    1. ホームメニュー画面の[設定]をクリックし、[通信設定]をクリックします。

      ホームメニュー画面

    2. [詳細設定]をクリックします。

      [通信設定]メニュー画面

    3. 「詳細設定画面を起動します」と表示されるので、[はい]をクリックします。

      • 「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、「VAIO コンテンツ共有設定を起動します」と表示されます。

      メッセージ表示画面

    4. 「VAIO Media plus Ver.1.*」の場合は[VAIO Media plus 詳細設定]画面が表示されるので、[共有設定]をクリックして[共有する機器の設定]にある[設定]ボタンをクリックします。

      [VAIO Media plus 詳細設定]画面

      参考

      「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、[VAIO コンテンツ共有設定]画面が表示されます。

      [VAIO コンテンツ共有設定]画面

    5. [共有する機器の設定]画面が表示されるので、共有したい機器にチェックをつけて[OK]ボタンをクリックします。

      [共有する機器の設定]画面

      参考
      • [新たに追加された機器を自動で共有する]にチェックをつけると、新たに追加された機器を自動的に共有する機器に設定します。

        • ただし、「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、お使いのネットワーク環境が「パブリックネットワーク」に設定されている場合、このチェックをつけても自動で共有されません。
          共有するには追加された機器ごとに手動でチェックをつけてください。
      • 共有できる機器は20台までです。

    6. [VAIO Media plus 詳細設定]画面、または[VAIO コンテンツ共有設定]画面の[OK]ボタンをクリックしてホームメニュー画面に戻ります。

    上記設定が完了したら、STEP4コレクション対象機器を設定しますに進みます。

    目次に戻る

    コレクション対象機器を設定します

    コンテンツを収集する機器を登録します。

    操作手順

    1. ホームメニュー画面の[設定]をクリックし、[通信設定]をクリックします。

      ホームメニュー画面

    2. [詳細設定]をクリックします。

      [通信設定] メニュー画面

    3. 「詳細設定画面を起動します」と表示されるので、[はい]をクリックします。

      • 「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、「VAIO コンテンツ共有設定を起動します」と表示されます。

      メッセージ表示画面

    4. [VAIO Media plus 詳細設定]画面、または[VAIO コンテンツ共有設定]画面が表示されるので、[コレクション設定]をクリックして[収集対象機器の設定]にある[設定]ボタンをクリックします。

      [VAIO Media plus 詳細設定]画面

    5. [収集対象機器の設定]画面が表示されるので、[収集間隔]のプルダウンをクリックして収集間隔を選択し、[再収集]をクリックします。

      [収集対象機器の設定]画面

      参考

      [新たに追加された機器を自動で共有する]にチェックをつけると、新たに追加された機器を自動的に共有する機器に設定します。

      • ただし、「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、お使いのネットワーク環境が「パブリックネットワーク」に設定されている場合、このチェックをつけても自動で共有されません。
        共有するには追加された機器ごとに手動でチェックをつけてください。
    6. 「コンテンツ収集を開始します」と表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。

      メッセージ表示画面

    7. [収集対象機器の設定]画面の[OK]ボタンをクリックします。

    8. [VAIO Media plus 詳細設定]画面、または[VAIO コンテンツ共有設定]画面の[OK]ボタンをクリックしてホームメニュー画面に戻ります。

    上記設定が完了したら、STEP5配信フォーマットを設定しますに進みます。

    目次に戻る

    配信フォーマットを設定します

    WMV、AVI、またはMPEG4フォーマットのビデオコンテンツをMPEG2フォーマットに変換するときの画質について設定します。

    操作手順

    1. ホームメニュー画面の[設定]をクリックし、[通信設定]をクリックします。

      ホームメニュー画面

    2. [詳細設定]をクリックします。

      [通信設定]メニュー画面

    3. 「詳細設定画面を起動します」と表示されるので、[はい]をクリックします。

      • 「VAIO Media plus Ver.2.0」以降の場合は、「VAIO コンテンツ共有設定を起動します」と表示されます。

      メッセージ表示画面

    4. [VAIO Media plus 詳細設定]画面、または[VAIO コンテンツ共有設定]画面が表示されるので、[配信設定]をクリックして任意の画質にチェックをつけて、[OK]ボタンをクリックしてホームメニュー画面に戻ります。

      [VAIO Media plus 詳細設定]画面

      • 最高画質
        画質を優先して変換します。
        ただし、変換による負荷が高くなる可能性があります。

      • 高画質
        映像のサイズとビットレートをできるだけ落とさずに変換します。

      • 標準
        変換による負荷を低くします。
        ただし、[高画質]を選択したときよりも画質は劣ります。

      • 変換配信しない
        変換せずに配信します。

      ご注意

      ご使用のPCによっては、[配信設定]を選択できない場合があります。
      選択できない場合は、フォーマット変換せずに配信します。

    以上でホームネットワークの設定は完了です。

    目次に戻る

     
     

    参考情報

    ネットワークの場所の設定を確認・変更する手順は、以下をご参照ください。

    操作手順

    1. [ネットワークと共有センター]を表示します。
      表示方法については、下記の関連Q&Aをご参照ください。

      ▼関連Q&A:
      [Windows 7] ネットワークやインターネットの接続状態を確認する方法

    2. 接続先を確認します。

      • Windows 7の場合
        [アクティブなネットワークの表示]欄の接続先を確認します。
        接続先が[社内ネットワーク]、または[パブリックネットワーク]と表示されている場合は、次の手順に進みます。

      • Windows Vistaの場合
        画面中央の接続先を確認します。
        接続先が[パブリックネットワーク]と表示されている場合は、次の手順に進みます。

    3. 接続先を変更します。

      • Windows 7の場合
        [アクティブなネットワークの表示]欄の[社内ネットワーク]、または[パブリックネットワーク]をクリックします。
        [ネットワークの場所の設定]画面が表示されるので、[ホームネットワーク]をクリックします。
        「ネットワークの場所は現在 ホーム です」と表示されるので、[閉じる]ボタンをクリックします。

      • Windows Vistaの場合
        [パブリックネットワーク]と表示されている接続先の[カスタマイズ]をクリックします。
        [ネットワークの場所の設定]画面が表示されるので、[プライベート]にチェックをつけ、[次へ]ボタンをクリックします。
        [ユーザーアカウント制御]画面が表示された場合は、[続行]ボタンをクリックします。
        「ネットワークの設定が正しく設定されました」と表示されるので、[場所の種類]欄に[プライベート]と表示されているかを確認し、[閉じる]ボタンをクリックします。

    目次に戻る