Guide for QR

    ソニーグループではすべての人が感動を分かち合える未来を目指し、アクセシビリティ(年齢や障がいによる制約にかかわらない使いやすさ)に配慮した製品開発やサービス提供に取り組んでいます。

    その一環として、ソニーのオーディオ製品(ホームシアター製品やヘッドホンなど)ではパッケージ内QRコード認識性向上に関する取り組みを開始しました。

    視覚だけではなく触覚でもパッケージ内のQRコードを認識しやすい目印を導入していきます。

    QRコードの位置を知らせる四角形の立体加工のフレーム

    QRコードは、四角形に立体加工された、4個のL字型のフレームで囲まれています。
    L字型のフレームを見つけられたら、その中にあるQRコードを読み込んでください。

    また、パッケージ内のQRコードを探しやすくするために、2種類の目印を採用しています。製品のパッケージの種類によって異なります。

    QRコードの位置へ誘導するドットライン

    大型の商品のパッケージの場合に用意しています。立体加工された複数のドットの線で構成されており、QRコードへ誘導します。
    このドットラインを見つけたら、その線を指でたどってください。
    ドットラインの先にQRコードを示す四角形のフレームがあります。

    QRコードが近くにあることを知らせる切り欠き

    半円型に切り取られた7 mmの切り欠きがあります。
    この切り欠きを見つけたら、その近くの面を触ってみてください。
    切り欠きの近くに、QRコードを示す四角形のフレームまたはQRコードへ誘導するドットラインを見つけることができます。

    今後この取り組みをさまざまなオーディオ製品に展開予定です。

    QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。