文書番号 : 00292182 / 最終更新日 : 2024/02/15印刷する

「本体の温度が上昇したため、カメラを終了しています」エラーが表示されカメラが使用できない

    症状

    • カメラアプリで連続撮影すると本体が熱くなり「本体の温度が上昇したため、カメラを終了しています」エラーが表示される
    • カメラアプリを起動すると温度上昇に関するエラーが表示され、使用/撮影することができない
    • 通知画面に「本体の温度が上昇したため、いくつかのアプリやサービスを終了しました」と表示される

    対処方法

    本体が発熱している場合の対処方法

    • 本体の熱が収まるまで充電器を取り外しアプリを閉じる
    • スマートフォンにケースを装着している場合、取り外しが可能ならケースを外して充分に放熱させる
    • ディスプレイをオフにし、待ち受け状態にする
    • バッテリー使用量を確認し、使用頻度が低いのにバッテリーを大量に消費しているアプリがある場合はアプリを最新バージョンに更新するか、アプリが不要な場合はアンインストールを行う
    • 本体を再起動する

    本体温度の上昇エラーを防ぐための対処方法

    以下に記載する内容はいずれもエラーの発生頻度を下げる効果が望める内容です。
    お使いの範囲でお試しください。

    • 本体を直射日光の当たる場所に置かない(車のダッシュボード、日差しの当たる窓辺など)
    • 直射日光を避けて使用する
    • 使用していない場合はWi-Fi、デザリング、Bluetooth、GPSをオフにする
    • 使用しないアプリは終了する
    • 画面の明るさを下げる
    • 本体のソフトウェアやアプリを最新の状態にする
    • 頻繁に使用しないアプリのキャッシュをクリアする

    本体が発熱していないにも関わらずエラーが表示される場合の対象方法

    本体が発熱していないにも関わらずカメラを起動するたびに表示される場合は、カメラアプリやAndroidシステム、機械的なトラブルが発生している可能性があります。
    以下の操作をお試しください。

    STEP1 カメラ機能を持つその他のアプリでカメラ画面が起動できるか確認する

    標準インストールされているカメラ(Photography Pro含む)アプリ以外のカメラ機能を持つアプリを起動し、撮影/読み取り(QRコードやバーコードなど)画面が表示できるかご確認ください。

    改善しない場合は、[STEP2]へ進んでください。

    STEP2 カメラアプリのストレージ消去を行う

    カメラアプリのストレージ消去は、カメラアプリのみを出荷時状態の設定にリセットする操作です。
    以下の操作を行い、症状が改善されるかご確認ください。

    1. [設定]アプリを開く
    2. [〇〇個のアプリをすべて表示(アプリ情報)]項目を開く
    3.  アプリ一覧画面から[カメラ(Photography Pro)]を探し開く
    4. [ストレージとキャッシュ]項目を開く
    5. [ストレージを消去]を押し確認画面が表示されたら[削除]を押す

    作業が終わったら、本体を再起動し動作をご確認ください。
    解決できない場合は[STEP3]へ進んでください。

    STEP3 お買い上げ時の状態にリセット(出荷時リセット)する

    お買い上げ時の状態にリセットして改善するかをご確認ください。

    ご注意

    リセットすると、Xperia内に保存されたお客様の写真・動画・その他のデータや各設定はすべて消去されて工場出荷状態に戻りますので、必要なデータのバックアップは事前に行ってください。
    また、充電残量が少ない場合は、リセット中に電源が切れると起動に影響が出る場合があります。
    バッテリー残量に注意して作業してください。

    出荷時リセット方法

    ※操作手順は、機種によって異なります。詳しくは、ヘルプガイドの「再起動/リセットする」をご確認ください。

    1. 画面を下から上にスワイプし、[設定]→[システム]→[リセットオプション]をタップする
    2. データを消去(出荷時リセット)]→[すべてのデータを消去]をタップする
    3. 必要に応じて画面ロックの解除パターンやパスワード、ロックNo.(PINコード)を入力する
    4. [すべてのデータを消去]をタップする

    また、お買い上げ時の状態へリセット後の動作の確認については、すぐにバックアップデータの復元は行わず、症状の確認を行ってください。

    出荷時リセットが行えない、または、リセットを行っても症状が改善しない場合は、スマートフォン相談窓口へご連絡ください。

    製品に関するお問い合わせ
    ※お問い合わせ時に「保証書」と「お買い上げ日が分かる書類」がお手元にあるとスムーズです。