USBトランシーバー使用時にノイズが聞こえる、音がゆがんで聞こえる、または音飛びする。(INZONE H9/INZONE H7)
周囲の電波干渉などによって、音がゆがんだり音飛びする場合があります。
お使いのゲーム機器に合わせて、以下の内容をお試しください。
パソコンと接続している場合
- USBトランシーバーをパソコンの別のUSB端子に接続してください。
- パソコンに接続されているUSB3.0対応機器やケーブルなどをUSBトランシーバーから遠ざけてください。
- 使用していないUSB機器やUSBケーブルがある場合は、パソコンから外してください。
- 金属が近くにある場合、なるべく金属から遠い場所にUSBトランシーバーを接続してください。
- ヘッドホンとUSBトランシーバーをできるだけ近づけてご使用ください。障害物を避けるため、USBトランシーバーはヘッドホンの内蔵アンテナと同じ側(左側)に接続することをおすすめします。
ヘッドホンのアンテナは、下図の点線で示した位置(A)に内蔵されています。(INZONE H9の例)
- パソコン内で起動している不要なソフトウェアやウィンドウを閉じたり、パソコンを再起動すると改善される場合があります。
- ヘッドホンとUSBトランシーバーを接続し直してください。
- ヘッドホンをリセットしてください。
- ヘッドホンを初期化してください。
ご注意: 初期化すると、すべてのペアリング情報が削除されます。もう一度機器登録(ペアリング)をしてください。
PlayStation®5と接続している場合
- PlayStation 5の前面の端子にUSBトランシーバーを接続してください。
- PlayStation 5に接続されているUSB3.0対応機器やケーブルなどをUSBトランシーバーから遠ざけてください。
- 金属が近くにある場合、なるべく金属から遠い場所にUSBトランシーバーを接続してください。
- ヘッドホンとUSBトランシーバーをできるだけ近づけてご使用ください。障害物を避けるため、PlayStation をヘッドホンの内蔵アンテナと同じ側(左側)に置くことをおすすめします。
ヘッドホンのアンテナは、下図の点線で示した位置(A)に内蔵されています。(INZONE H9の例)
- ヘッドホンとUSBトランシーバーを接続し直してください。
- ヘッドホンをリセットしてください。
- ヘッドホンを初期化してください。
ご注意: 初期化すると、すべてのペアリング情報が削除されます。もう一度機器登録(ペアリング)をしてください。