文書番号 : 00272000 / 最終更新日 : 2021/11/22印刷する

「ベーシックテレビ の設定」から「Google TV の設定」に変更する方法 (A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ)

    対象製品:Google TV™ 機能搭載ブラビア

    2021年モデル:
     A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ

    関連Q&A
    ブラビアの型名(型番)、シリーズ名はどこで確認できますか?

    目次

    内容

    どのような場合に変更が必要ですか?

    本Q&Aの対象モデル(Google TV 機能搭載モデル)は、お買い上げ時(またはストレージの初期化時)に、「ベーシック テレビの設定」と「Google TV の設定」という2つのモードを選ぶ必要があります。

    「ベーシック テレビの設定」「Google TV の設定」の画像
     (「Google TV の設定」画面は、英語版での参考イメージです)
     

     

    「ベーシックテレビ の設定」を選ぶと、インターネットの接続設定や Google アカウントの設定などをせずに、手早く初期設定を終えることができます。しかし、Google アシスタントによる音声検索や、「ブラビア コア」(対応モデルのみ)や、プリインストール(リモコンにボタンが搭載されている YouTube 、Netflix など)以外のアプリは使用できない(インストール自体ができないため)などの制限があります。

    「ベーシックテレビ の設定」でご使用中に、上記の機能を使用できない(使用したい)場合は、「Google TV の設定」に変更してください。

    「Google TV の設定」に変更すると使用できるという図
    (「Google TV の設定」画面は、英語版での参考イメージです)
     
    * プリインストール済みのアプリでも、アプリを最新のバージョンに更新しないと使用できないものがあります。アプリを選んだときにアプリのアップデートを要求するメッセージ(下図)が出た場合は、画面に従い Google Play へのログインをおこなってください。(Google Play にログインすると、「ベーシック テレビの設定」から「Google TV の設定」に変更できます)

    アプリのアップデートが要求される場合の補足を見る

     

    ご注意

    「ブラビア コア」「ハンズフリー音声検索」は、対応モデルでのみ使用できます。(非対応モデルの場合、Google TV の設定に変更しても使用できません)

    ブラビアコア(BRAVIA Core)に関するQ&Aはこちら
    Google アシスタント対応モデル(ハンズフリー音声検索対応モデル)はこちら

     

    目次へ戻る

    「ベーシックテレビ の設定」から「Google TV の設定」に変更する方法

    1. リモコンの「ホーム」ボタンを押し、ホーム画面を開きます。
    2. リモコンの↓ボタンで、ホーム画面の下部(下図の【1】)を選び、「決定」ボタンを押します。

      ※ ベーシック テレビ で設定したときのホーム画面のイメージ例

    3. 「Google アカウントでログインしますか?」で、[Google TV の設定] を選び、「決定」ボタンを押します。

      「Google アカウントでログインしますか?」の画面

    4. 「Google Home アプリを使って設定する」の画面が表示されます。

      「Google Home アプリを使って設定する」の画面

      Google アカウントのメールアドレスや、パスワードの入力などをスマートフォンを使ってかんたんに入力したい場合は、表示された二次元バーコードを読み取りスマートフォン側で操作をしてください。

      テレビのリモコンで操作する場合は、リモコンの↓ボタンを押し、続けて「決定」ボタンを押して次のステップに進みます。

    5. 「Wi-Fi ネットワークの選択」画面が表示されましたら、接続したいネットワーク名(SSID)を選び、「決定」ボタンを押します。

      「Wi-Fi ネットワークの選択」画面

    6. 接続したいネットワークのパスワード(セキュリティキー)をソフトウェアキーボードで入力しましたら、「レ」を選び、「決定」ボタンを押します。

      パスワード入力画面

    7. ネットワークに接続できましたら、続けて Google アカウントのログイン画面が表示されます。
      お持ちの Google アカウント名(*)を入力し、「→」を選び、「決定」ボタンを押します。

      * 例えば、「abcdef@gmail.com 」というメールアドレスの場合、「abcdef」を入力します(@gmail.com は省略できます)

      Google アカウントのログイン画面

      参考情報
      Google アカウントをお持ちでない場合は、PCやスマートフォンであらかじめアカウントをご準備ください。詳しくは、以下のリンク先ページをご参照ください。

      Google™ アカウントの設定 (追加) 方法( Android TV™ / Google TV™ )

       

    8. 続けて Google アカウントのパスワードを入力のうえ、「→」を選び、「決定」ボタンを押します。

      Google アカウントのパスワード入力画面

      * この後、「本人確認」の画面が出ましたら、[電話番号] にお持ちのスマートフォンの電話番号を入力し、Google による本人確認をしてください。 スマートフォンをお持ちでない場合は、[別の方法を試す] から操作をご確認ください。

    9. 「<アカウント名>さん、こんにちは」の画面が表示されましたら、[利用規約] [Play 利用規約] [プライバシーポリシー] 内容をご確認のうえ、[同意する]を選び、「決定」ボタンを押します。

      「こんにちは」の画面

    10. 「Google サービス」の画面が表示されましたら、[位置情報の使用] [Google TV の改善に協力] などのチェックを入れる・入れないの操作をおこなって、[同意する] を選び、「決定」ボタンを押します。

      「Google サービス」の画面

    11. 「Google アシスタント」という画面が表示されましたら、「決定」ボタンを押します。
      表示されない場合は、次の手順に進みます。

      「Google アシスタント」画面

      「複数アプリの検索結果をまとめて表示」の画面が表示されたら、[許可する] [許可しない] いずれかを選び、「決定」ボタンを押します。

      「複数アプリの検索結果をまとめて表示」の画面

    12. 「最新情報の配信」の画面が表示されましたら、[登録] または [スキップ] いずれかを選び、「決定」ボタンを押します。
      表示されない場合は、次の手順に進みます。

      「最新情報の配信」の画面

    13. 「動画配信サービスの選択」の画面が表示されましたら、インストールしたいアプリを選び、[確認] を選び、「決定」ボタンを押します。

      * なお、YouTube、Netflix、Prime Video、Abema TV、Hulu、U-NEXT など、すでにプリインストール済みのアプリアイコンも表示されます。

      「動画配信サービスの選択」の画面

      参考情報
      この段階でアプリを選ばなくとも、Google TV の設定が完了したあとにインストールは可能です。
      詳しくは、以下のリンク先ページをご覧ください。

      アプリをインストールする

       

    14. アプリのインストールが完了し、「Google TV の準備が終わりました」と表示されましたら、「決定」ボタンを押します。

      * テレビのご使用状態により、完了に時間がかかる場合があります。

      「Google TV の準備が終わりました」と表示された画面

       

      以上で「ベーシック テレビの設定」から「Google TV の設定」への変更は完了です。

     

    目次へ戻る

     

    * Google、YouTube、Google TV は Google LLC の商標です。