ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能、またはスピーク・トゥ・チャットを使用中に、外部の音が聞こえなくなることがある
ヘッドホン本体やマイク部を手で握ると、ピーという音(ハウリング)が発生することがあります。
また一部のヘッドホンには、ハウリングの発生を検出し、短時間でハウリングを停止させる機能を搭載しています。
ハウリングを検知すると、一部のヘッドホンではハウリングを停止させる機能が働き、約1秒間ほどノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能、スピーク・トゥ・チャットが約1秒間ほど使えなくなる場合がありますが、故障ではありません。