カメラとリモコンがBluetooth接続できない
シューティンググリップGP-VPT2BTまたはワイヤレスリモートコマンダーRMT-P1BTをカメラのリモコンとして使うには、ペアリングが必要です。ペアリング方法については以下のページで詳しく説明しています。
ペアリングやリモコン操作ができない場合は1から順番にご確認ください。
-
対応カメラをご確認ください。カメラによってはアップデートが必要です。
- 対応カメラ
ILCE-1、ILCE-9M2、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7RM4A、ILCE-7RM4、ILCE-7RM3A、ILCE-7C、ILCE-7M4、ILCE-6600、ILCE-6100、ZV-E1、ZV-E10、DSC-RX100M7、ZV-1、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30
以下の製品は本体ソフトウェアをアップデートすることで対応します。製品型名をクリックするとアップデートページが開きます。
ILCE-9(Ver. 6.0以降で対応)、ILCE-7RM3(Ver. 3.0以降で対応)、ILCE-7M3(Ver. 3.0以降で対応)、ILCE-6400(Ver. 2.0以降で対応)、DSC-RX0M2(Ver. 2.0以降で対応)- カメラ本体のバージョン確認方法
MENU→(セットアップ)→[バージョン表示]を選ぶ。
参考
Imaging Edge Mobileの位置情報連動機能の対象製品とすべて同じではありません
- 対応カメラ
-
リモコンのLOCKスイッチが「LOCK」と反対側の位置になっているかご確認ください。
「LOCK」になっていると操作できません。リモコン使用時は「LOCK」と反対側の位置にしてください。
GP-VPT2BT
RMT-P1BT
-
カメラの[Bluetooth機能]が[入]に、[飛行機モード]または[機内モード]が[切]になっているかどうか確認してください。
- Bluetooth機能の設定
MENU→(ネットワーク)→[Bluetooth設定]または[Bluetooth]→[Bluetooth機能]を[入]に設定する。
- 飛行機モードまたは機内モードの設定
MENU→(ネットワーク)→[飛行機モード]を[切]に設定する。
* ILCE-1、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7M4、ZV-E1、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30の場合
MENU→(ネットワーク)→[ネットワークオプション]→[機内モード]を[切]に設定する。
- Bluetooth機能の設定
カメラの[Bluetoothリモコン]が[入]になっているか確認してください。
MENU→
(ネットワーク)→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
* ILCE-1、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7M4、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30の場合
MENU→(ネットワーク)→[転送/リモート]→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
* ZV-E1の場合
MENU→(ネットワーク)→[Bluetooth]→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
カメラとペアリングしているBluetooth機器が1台もない場合は、ここで次の手順5-3の「接続先の機器を操作して、ペアリングしてください」の画面が表示されます。ペアリング操作をおこなってください。
ご注意
スマートフォンの位置情報連動機能もBluetoothを利用しており、Bluetooth接続によるリモコン操作は同時に使用できません。
カメラの[位置情報連動]を[切]にしてください。- MENU→
(ネットワーク)→[位置情報連動設定]または[位置情報]→[位置情報連動]を[切]に設定する。
- MENU→
ペアリング操作をやり直してください。
カメラ側の操作
- MENU→
(ネットワーク)→[Bluetooth設定]または[Bluetooth]→[Bluetooth機能]を[入]に設定する。
- MENU→
(ネットワーク)→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
- ILCE-1、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7M4、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30の場合
MENU→(ネットワーク)→[転送/リモート]→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
- ZV-E1の場合
MENU→(ネットワーク)→[Bluetooth]→[Bluetoothリモコン]→[入]を選ぶ。
* カメラとペアリングしているBluetooth機器が1台もない場合は、ここで次の手順3の「接続先の機器を操作して、ペアリングしてください」の画面が表示されます。
- ILCE-1、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7M4、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30の場合
- MENU→
(ネットワーク)→[Bluetooth]または[Bluetooth設定]→[ペアリング]を選び、ペアリング画面を表示させる。
例)ILCE-7M3の液晶画面
Bluetoothリモコン側の操作
- GP-VPT2BTの場合
PHOTOボタン(A)とズームボタンのT側(B)を同時に7秒以上深く押し込む。 - RMT-P1BTの場合
リモコンのレリーズ/RECボタン(C)とフォーカス/ズームボタン(+ボタン(D)または-ボタン(E)のいずれか)を同時に7秒以上押し込む。
カメラ側の操作
- カメラに表示された接続先の確認画面で[確認]を選ぶ。
- ペアリングが完了すると、[ペアリングしました]と表示されるので、[確認]を選ぶ。
以上の操作でペアリングが完了し、Bluetoothリモコンでカメラを操作できます。2回目以降は[Bluetoothリモコン]を[入]にするだけでカメラとBluetoothリモコンを接続できるようになります。
ご注意
- ペアリングに失敗すると、リモコンのランプがすばやく点滅します。その場合は、手順を最初からやり直してください。
- 以下の場合は、再度ペアリングを行ってください。
- 別のカメラをリモコンで操作するとき。(別のカメラとリモコンを接続後、元のカメラに接続するときもペアリングをし直す必要があります。)
- カメラのネットワーク設定をリセットしたとき、カメラを初期化したとき。
- MENU→
カメラの[ネットワーク設定リセット]を実行して、ペアリングしなおしてください。
カメラの[ネットワーク設定リセット]を実行してから再度手順5のペアリング操作を行ってください。
MENU→(ネットワーク)→[ネットワーク設定リセット]→[実行]を選ぶ。
* ILCE-1、ILCE-7SM3、ILCE-7RM5、ILCE-7M4、ZV-E1、ZV-1F、ILME-FX3、ILME-FX30の場合
MENU→(ネットワーク)→[ネットワークオプション]→[ネットワーク設定リセット]→[実行]を選ぶ。