オンタイマーの機能と設定方法について教えてください( Android TV™ )
オンタイマーを使うと、見たい番組が始まるときなど、特定の時刻にテレビの電源を入れることができます。また、テレビを目覚まし時計代わりに使うこともできます。
設定方法は、以下をご確認ください。
Android TV™ 以外の方は、以下の関連Q&Aをご覧ください。
関連Q&A
オンタイマーの機能と設定方法について教えてください
操作方法
オンタイマーを設定すると、指定した時刻に自動で電源を入れることができます。
モデルにより操作が異なります。詳しくは、以下をご確認ください。
Android 8.0 以上の場合
-
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、画面右上の[
(タイマー)]を選び、「決定」ボタンを押します。
または、
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、「
(アプリ)」を選び、「決定」ボタンを押します。
アプリ一覧の中から、[タイマー]を選び、「決定」ボタンを押します。参考情報
よく使うアプリをお気に入りとして登録することができます。
ホーム>アプリ列の一番右端にある 「 + 」 アイコンを押し、アプリの選択画面で追加したいアプリを選択すると、アプリ列にアイコンが追加されます。 -
[オンタイマー]を選び、「決定」ボタンを押します。
-
[オンタイマー]を有効にして、リモコンの
と「決定」ボタンで、各項目(下記の表を参照)の設定をします。
-
設定を完了します。
Android OS 7.0 の場合
-
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、下へスクロールして、設定の並びにある[
(タイマー)]を選び、「決定」ボタンを押します。
-
[オンタイマー]を選び、「決定」ボタンを押します。
-
[オンタイマー]を有効にして、リモコンの
と「決定」ボタンで、各項目(下記の表を参照)の設定をします。
-
設定を完了します。
[オンタイマー] の項目
選択項目 項目の説明 [オンタイマー] [入] を選ぶと、以下の項目を設定できるようになり、設定した時刻になると
自動で電源が「入」になります。[日にち] 毎日、月-金 、日、月、火、水、木、金、土、
毎週(日)、毎週 (月) 、毎週 (火) 、毎週 (水) 、毎週 (木) 、毎週 (金) 、毎週 (土)[時刻] 時刻を設定します。 [表示時間] 1時間~23時間まで設定できます。 [入力] 放送波または外部入力から選びます。 [チャンネル] [入力]で放送波を選んだときは、チャンネルを設定することができます。 音量 テレビスピーカーの音量を調節します。