リモコンが効かず、操作ができない。原因は?
【電池が消耗している】か【ペアリングが外れた】いないかご確認ください。
PCS-XG100 / PCS-XG77 / PCS-XC1の専用リモコンは「PCS-RFZ1」ご使用ください。
PCS-XG80/XG55/XL55シリーズの専用リモコン「PCS-RF1」と互換性はありません。
【電池が消耗している】の対応
リモコンのいずれかのボタンを押してリモコンの LED が赤く光るかどうかをご確認ください。
ただし、新規購入されたリモコンの場合は、LEDは赤く光りません。【ペアリングが外れた】の
項目から対応を実施してください。
LED が赤く光らない場合、まず電池をご確認ください。
リモコンに入れてある電池をいったん抜いて、1分以上放置してください。
そのあと、もう 1 度電池を入れ直して改善されたかどうかをご確認ください。
◎ ご注意
- 乾電池の+極と―極は、表示どおり正しくいれてください。
- 必ずイラストのようにマイナス極側から電池を入れてください。
※乾電池の使い方を誤ると、液漏れや破裂のおそれがあります。
電池を入れ直しても改善されない場合は、電池が消耗していることも考えられます。
同様の手順で新しい電池と交換してみてください。
電池の入れ直しや新しい電池との交換を試しても、ボタンを押した時にLEDが赤く光らない症状
が改善されない場合、リモコンの故障が考えられます。
その場合は、ソニー業務用商品相談窓口までご相談をお願いします。
LEDが赤く光る場合、まずは周辺にリモコンに影響を与えるものがないか確認ください。
リモコンは、無線方式(2.4GHz帯)でビデオ会議システムをコントロールします。
当該無線帯域に影響を及ぼす機器やノイズ発生源が近くにある場合、正常に動作しない場合があります。
ビデオ会議システムの周辺に 無線機器(無線LANルーターや、無線LAN子機(コンバーター)、
コードレスホンなど)が設置されていないかご確認ください。
または、近くにあるテレビ、ビデオ等の配線に、古いBS/UV分波器(*)がないかご確認ください。
* BS放送と地上波 (UHF/VHF) に分ける機器のことです。
【ペアリングが外れた】の対応
無線に影響を与えるものがない環境にもかかわらず、操作ができない場合、
ペアリングがはずれている可能性があるため、以下の操作でペアリングの作業を行ってください。
①ビデオ会議システム本体の電源スイッチを押して電源を入れる。
システム本体の電源スイッチ外周のLEDが点滅を始めます。
電源が入るとLEDの点滅が緑の点灯に変わります。
②ホーム画面が表示されてから5分以内に、リモコンをシステム本体にできるだけ近づけ、
リモコンの「ツール」ボタンを押しながら、「戻る」ボタンを3秒以上押し続ける。
リモコンのLEDが早く点滅します。
③リモコンの「決定」ボタンを1秒間押す。
リモコンのLEDが2回遅く点滅すれば、リモコンとビデオ会議システム本体のペアリングが成功です。
ペアリングに失敗すると
リモコンのLEDが約30秒後に5回遅く点滅し、その後早く点滅します。
この場合は、再度リモコンの「決定」ボタンを押してください。
ホーム画面表示後5分以内であれば、②からやり直してください。
どうしてもペアリングがうまくいかない場合、本体あるいはリモコンの故障が考えられます。
その場合は、ソニー業務用商品相談窓口までご相談をお願いします。
◎ ご注意
近くに複数台のビデオ会議システムがある場合は、ペアリングの対象でない機器の電源を切ってから行ってください。
複数の機器の電源が入っていると、希望の機器以外とペアリングされてしまう場合があります。